ソニー、社員1人あたり約2000万円を付与

1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/29(水) 17:58:25.52 ID:Tr4YK/3d0● BE:323057825-PLT(13000)

社員に株式で報酬を付与する企業が増えている。導入社数は1000社を超え、10年で3倍に伸びた。
ソニーグループは社員1人あたり約2000万円を与え、インフロニア・ホールディングスは子供が生まれた時に報酬を増やす仕組みを取り入れた。
人材獲得競争の激化や人的資本経営の機運の高まりが導入を後押しする。

「譲渡制限付き株式ユニット(RSU)がないと人が集まらない」。
ソニーグループの陰山雄平・株式報酬チーム…

株式で社員のやる気引き出す ソニーGは2000万円付与
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202900Q3A920C2000000/

2: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2023/11/29(水) 18:01:14.70 ID:y6N093430
ちょっと転職してくる

 

3: 名無しさん@涙目です。(山口県) [RU] 2023/11/29(水) 18:01:54.46 ID:H6wUjDf90

株か

でもまあこれの1/100でニュースになってた鉄道会社よりは良いな

 

6: 【B:79 W:61 H:89 (A cup)】 (庭) [US] 2023/11/29(水) 18:03:16.75 ID:5tKSCPG10
どこの会社も入社時に100万円分くらいやるべきだよな

 

7: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2023/11/29(水) 18:03:51.49 ID:G7ZoKgHb0
ズルくね?
俺にもくれよ

 

9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2023/11/29(水) 18:07:59.99 ID:Xre3K/090
やっぱり大手行くのが正解

 

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/11/29(水) 18:08:10.28 ID:bx6uO1W90
まとめて与えるとメインの給料が消滅しそう

 

14: 名無しさん@涙目です。(光) [GB] 2023/11/29(水) 18:24:59.12 ID:K6aA9qrl0
社員が自身の給料から証券買って貰って、お返しに配当出してるよー、という事?
う~む

 

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [MT] 2023/11/29(水) 18:39:00.35 ID:9QoIqLht0
これって付加的にポンと2000万円分の株を渡すわけじゃなくて、RSUを賞与の代わりに使うってだけの話じゃないの?
まあ多少色はつけるんだろうけど

 

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2023/11/29(水) 18:53:59.74 ID:ReaNxTe50
>>16
売れない期間があるんだっけ
結構長かったような

 

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/11/29(水) 20:03:12.67 ID:wnFQURCS0
RSUでしょ。
行使できるまでにある程度の期間があるんじゃない?
1年後に4分の1とか制限があったはず。
そして、賞与として税金取られる。
株価が下がれば2000万円にならない。
逆に業績良ければ2000万円を超えることもある。

 

24: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/29(水) 20:40:06.77 ID:aRIJYCyP0
ソニーといえば少し前は経営がヤバくなって、不動産どんどん換金して生きながらえた、本業が不動産販売業と揶揄されてた、あのソニーだぞ。
あの時多くの人が早期退職に応じて会社を去ったわけだが、無能社員はあの時も何とかしがみついて今は2000万のキャピタルゲインかよ。
大手はしがみつくのがいい、の好例になっちなったな。

 

25: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2023/11/29(水) 21:02:15.70 ID:tn6+LZ6M0
わいの派遣先とは大違いだな

 

管理人からひと言

ソニーへの転職を目指せばいいでしょうか?

引用元

ソニー、社員1人あたり約2000万円を付与 [323057825] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【企業】関西スーパー、1株1518円で買い取り オーケーと合意

  2. 【決済】「イオンペイ」9月開始へ アプリ統合で利便性向上

  3. 【飲食】4度目の宣言 店「限界の限界」

  4. IT企業の歴史

  5. 【日本】デジタル庁のトップにデジタルガレージ(東京)の取締役,伊藤穣一氏 過去にエプスタイン元被告元…

  6. 【経済】経済再生加速すべき 経済同友会

  7. 【電力】ワイヤレス給電、日本で実用化へ 東芝・オムロン参入

  8. 【ハードウェア】Samsungが開発を進める「人間の目を超える」6億画素のイメージセンサ

  9. 【企業】NTT、転勤や単身赴任を段階的に削減 リモートワークで脱・昭和

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware
  2. カテゴリ_書籍

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP