【ボンブの戯言】はじめました。

ボンブは、「ITエンジニアのまとめ」の管理人としてひっそりと生きていますが、最近はツイッター(@itengr_matome)やら、プライベートで色々なIT関係者と関わる機会が増えてきました。

基本的な話題は、やはりIT業界や技術関連になるのですが、関わる人や分野が増えてくると「そうなのか」と納得、発見があるものや「そうかな?」と自分の見解とは食い違うようなお話も耳に入ってきます。

論破してやろうみたいな気持ちはないのですが、その時々に気になった事柄を長文でもまとめたいなぁと思い、ITエンジニアのまとめサイトに「ボンブの戯言」カテゴリとして残していこうと思います。

ボンブって?

「ITエンジニアのまとめ」の管理人です。エンジニアっぽい仕事をしながら、IT関連の情報を垂れ流しています。

結構なおっさんです(´・ω・`)

 

経歴は?

SIer、自社開発などいろいろな会社さんのお世話になり、鬱発症後は2年ほど治療に専念してIT業界に舞い戻ってきました。

現在は、鬱の恐怖から正社員に戻る踏ん切りがつかず、治療を続けながらほそぼそと個人事業主として生きています。

エンジニアのみならず色々な職種に携われました。ゆえにどの分野でも最先端は追えず、プロフェッショナルにもなれず、役立たずなおっさんが出来上がりました。

無能故の観点から、色々な物事を俯瞰するのが得意です(´・ω・`)

 

最後に

身バレが怖いので、ボンブの戯言は、濁した書きっぷりが多くなると思いますが、見ていただいている方の新しい知見や、IT業界で生きていくための方向性などお役に立てれば幸いです。

 

 

 

ホンネは、炎上してもいいから、ITエンジニアのまとめを見てアフィ稼ぎの役になってもらいたいです。

関連記事

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか

  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること

  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました

  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由

  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)

  6. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由

  7. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!

  8. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見てみる

  9. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP