
プログラミング初心者ワイ「Pythonで副業するンゴ」敵1「JavaScriptやれ」敵2「Rubyやれ」
1: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 18:42:13.88 ID:J7vDiLSz0 いっぱいありすぎるんじゃ!
1: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 18:42:13.88 ID:J7vDiLSz0 いっぱいありすぎるんじゃ!
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/11(月) 01:24:26.743 ID:zQsU0upY0 エラー文見ろとかいうクソなことは言うなよ 見てるに決まってるググって調べてるに決まってるからな分かったな 実行文↓ コードは次に貼る C:\Users\riku1\OneDrive\ドキュメント\RESEARCH\PL>py test.py Module is called Classes and Functions are imipo...
1: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 18:29:36.37 ID:joS0xJoQp 引く手数多やろwww なおSQLも使えるうえにPHPでwebサービス開発経験もありな模様w
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 23:34:13.282 ID:2ENYo39j0 AIの魔術師になろうと思う
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 13:00:24.447 ID:H8NrJdPt0 やめとけは禁止ワードね
1: 田杉山脈 ★ 2020/11/13(金) 20:56:28.02 ID:CAP_USER Pythonの生みの親であるグイド・ヴァンロッサム氏(64)が、米Microsoftに入社すると自身のTwitterアカウントで発表した。 「引退するのは退屈だと判断し、Microsoftの開発部門に参加した。何をするために? やりたいことはたくさんある! Pythonの使い勝手が改善されることは確かだ(Windows版だけじゃなくね)。Microsoftは多数のオープンソースプロジ...
1: 田杉山脈 ★ 2020/08/13(木) 18:14:17.41 ID:CAP_USER IEEE Spectrumはここ数年、人気プログラミング言語を毎年発表しており、先頃、2020年のランキングを発表した。 2020年のランキングでは、トップ3の顔ぶれに変化はなく、1位「Python」、2位「Java」、3位「C」となった。JavaとCは僅差だった。4位は「C++」で、2019のIEEE Spectrumランキングから変動はなかった。 同社によると、IEEE S...
1: 田杉山脈 ★ 2020/08/04(火) 17:29:19.73 ID:CAP_USER オープンソースのプログラミング言語Pythonの最新版となる「Python 3.9」のベータ版が、8月2日(現地時間)にリリースされた。 「Python 3.9」では、Python 2のサポートを削除するとともに、Pythonを利用した各種プロジェクトのメンテナに時間的猶予を与えるべく、一部の下位互換性レイヤーの保持が決定されており、それらは今後リリース予定の「Python 3.10...
1: 田杉山脈 ★ 2020/05/23(土) 18:50:40.25 ID:CAP_USER さくらインターネットは5月22日、人工衛星が取得したデータを使って機械学習やプログラミングの基礎が学べるeラーニング教材を無償公開すると発表した。在宅によるオンライン学習をサポートしたい考え。 提供するのは、動画で衛星データやプログラミングの基礎知識、データの解析手順などを学べる「Tellus Trainer」と、Pythonを使って簡単な画像処理や衛星画像の加工などを学べる「Te...
1: 田杉山脈 ★ 2020/01/31(金) 21:55:53.34 ID:CAP_USER 自分が最近どんな記事を書いているかを振り返る機会があった。そこで分かったのは、プログラミング言語のPythonに関する記事がとても多いということだ。 このコラム連載でも、Pythonに関する記事はよく読まれている。ここ半年で最も読まれたのは、Pythonを学ぶべき理由を紹介したコラムだ。次に読まれていたのは、Python 2がサポート対象外になるというコラムである。 私は日...