【IT】プログラミングは要らなくなる、Pythonが示す未来

1: 田杉山脈 ★ 2020/01/31(金) 21:55:53.34 ID:CAP_USER

自分が最近どんな記事を書いているかを振り返る機会があった。そこで分かったのは、プログラミング言語のPythonに関する記事がとても多いということだ。

このコラム連載でも、Pythonに関する記事はよく読まれている。ここ半年で最も読まれたのは、Pythonを学ぶべき理由を紹介したコラムだ。次に読まれていたのは、Python 2がサポート対象外になるというコラムである。

私は日経クロステックだけでなく、ネットワーク技術者向けのメディアである日経NETWORKにもPythonの記事を書いている。2019年7月号には「知っておきたいPythonの基礎」という8ページの記事を書き、日経NETWORKの読者に初めてPythonを紹介した。

2019年10月号では「Pythonで学ぶサイバー攻撃の手口」という巻頭特集を執筆した。当初は、プログラミングを取り上げた記事はネットワーク技術者には受け入れられないのではないかと心配していた。しかし幸いなことに読者アンケートの評価はとても高かった。

この特集で使ったのが、ネットワークのパケットを簡単に組み立てたり送ったりできる「Scapy(スケイピー)」というライブラリーである。ネットワークのパケットをプログラミングで一から組み立てるのはとても面倒だ。一方Scapyを使えば、目的とするパケットを驚くほど簡単に組み立ててネットワークに送れる。

最近は2020年2月号の巻頭特集「Pythonで楽々ネットワーク管理」を執筆した。この特集では、ネットワーク機器に簡単にリモートログインして操作できる「Netmiko(ネットミコ)」というライブラリーを利用している。

ScapyやNetmikoを使っていて感じるのが、「本来はとても面倒な処理のはずなのに、こんなに簡単にできていいのだろうか」という戸惑いだ。ほんの数行のプログラムでやりたいことができてしまう。プログラムの中では、やりたいことを指定してライブラリーを呼び出しているだけだ。

しかも、Pythonではたいていの用途に対してライブラリーが用意されている。プログラミングで何かやりたいことがあった場合、Pythonであれば簡単に実現できる。掛け値なしに「かゆいところに手が届く」という感じだ。

こうした感覚は、他の言語ではほとんど体験したことがない。他の言語でも、ネットワーク通信のためのソケットといった基本的なライブラリーは用意されていることが多い。だがPythonほど便利なライブラリーがそろっている言語は個人的に知らない。

Railsでは実力がつかないという主張
数年前、「Webアプリケーションの開発にフレームワークのRuby on Rails(以下、Rails)を使っていると実力がつかない」というブログ記事が公開されて賛否両論を巻き起こしたことがある。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00682/012900025/

2: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:00:06.66 ID:BDTFzXex
Javaの出来損ないだろ、実際

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:05:33.47 ID:vgqpsa11
でも実際にはTCP上で動いているんだから、
そこの知識を知らないPGになると
トラブルにどう対応するのか。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:05:33.58 ID:Pi840O3E
まあそうかもね
俺も現場で使ったのはシェルの代わりだったし

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:06:43.54 ID:zd2h4eX3

>プログラミングは要らなくなる

何十回、耳にしたことだろう・・・

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:10:12.09 ID:BDTFzXex
>>7
5chによれば、全てAIが全てやってくれてるハズ
人事は「技術も営業も経理も採用不要」と豪語してたはず

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:19:27.93 ID:QShGxCfu
>>7
javaが出来た時にも同じこと言われてたな

 

43: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 23:08:57.59 ID:L/DXC4qM
>>7
何十回、口にしたことだろうチ・ポ

 

89: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 03:44:45.84 ID:BcHDHFhF
>>7
それな

 

146: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 10:27:04.24 ID:IRM+Va+P
>>7
pythonは
そのへんのジジババでも使える魔法の道具らしい

 

195: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 13:10:26.97 ID:D7A41rWT
>>7
およそ30年くらいは言ってると思う
この関係やってると先が読めるからだと思うけど
実態は他の業種が全て自動されたあと最後にプログラミングも不要になる

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:13:42.79 ID:00eHy9OK
スクリプト言語だっけ?
1回使ったけどクソ遅いから二度と使わん

 

183: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 12:38:04.95 ID:0b4J4aDw
>>11
書き方が悪い
python速くできないPGは
他の言語使ってもクソ遅いのしか書けない

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:23:15.74 ID:iV8YW/gA
プログラミングがいらなくなるころには
医者も弁護士も政治家も事務職もいらなくなるだろうな
いろいろなロジックをコンピュータが全部処理してくれるわけだから

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:24:48.02 ID:8u9/Gia8
数行で済む、って言ったって、プログラム組んでんじゃん。
どんだけライブラリを用意するか、って話なだけで、そんなん言語とは直接関係ない。

 

361: 名刺は切らしておりまして 2020/02/03(月) 21:25:57.92 ID:7d1XnHqw
>>16
それが音声入力から始まってエクセルで書類書くみたいになるわな。
アセンブラ時代に一日掛けて書いてたプロセスを数分で完了してしまうからもう直打ちなんて誰もヤラなくなる。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:26:19.99 ID:1qWRFmKa

PythonなんかただのC/C++のラッパーでしかない

python信者なのにCもC++も書けない奴見ると
ドヤ顔スタバMacマンにしか見えない

pythonは機械学習や統計、データサイエンスに強いってインターネットで見たのでpythonプログラマー名乗っておけば尊敬されるやろ、程度の浅い奴としか見えない

 

294: 名刺は切らしておりまして 2020/02/02(日) 09:16:39.98 ID:CNjL4qnN
>>18
機械語で書けないCプログラマーはスタバ真っ赤ですな!

 

299: 名刺は切らしておりまして 2020/02/02(日) 12:14:19.76 ID:XZO9PK/K
>>294
機械語なんて0と1の世界なのに。
あんなに対応表見ながら組めても
4ビットが限界だは。
気が変になる。
組めなくて正解。

 

300: 名刺は切らしておりまして 2020/02/02(日) 12:21:01.71 ID:f9zcVN6V
>>299
うちらが小学校の時はハンドアセンブルで頑張ってたぞ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:32:30.74 ID:iV8YW/gA
ライブラリがリッチになったら
より複雑な物を作れるようになって
ユーザーの要求水準もあがる
結局、求められるものの水準がかわるだけで
プログラミングの必要度は変わらないと思われる

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:34:51.09 ID:BHV779if
素人なのだが、小学校のプログラミングの授業要らなくなる?

 

114: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 08:40:18.06 ID:RhKbcLSX

>>22
ならない
一度やってると拒否反応減るからやっといた方がいい

VBAさえ使えない人にはなりたくないだろ

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:35:55.37 ID:mXBwAvXc

プログラミング言語って基本的に英語で
英語的な思考だよね?

日本語的なプログラミング言語ってないの?

 

216: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 14:06:03.38 ID:8VIcrv1T
>>23
今はUnicodeだから、予約語は英語だけど
変数を日本語にできたりする
それでいいじゃん、って印象

 

390: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 20:49:17.30 ID:dJ0j8qNE
>>313
waro太

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:43:47.97 ID:uiaQO4dI
環境、目的によって選定するだけで。
Pythonしかできない人は、淘汰されちゃうよ。

 

117: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 08:46:03.00 ID:RPM8W8vT
>>26
だよな
他の言語やってたら5分でマスターできるもの

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:45:53.48 ID:f3WJd3qA
最前線でプログラミングしてない奴らが頓珍漢なこと言うててほんま草w
科学も基礎と応用があるようにプログラムも基礎と応用があるんや
Googleなんかの大資本がAIその他分野のアーキテクチャやフレームワークという基礎を作ってプログラマーが応用してアプリやシステムを開発する
エンジニアリングと言う言葉通り基礎技術を応用して物品を生産するからエンジニアなんやろボケ
例として国内のマップアプリ一つとっても地図データはゼンリン、IPC、住友電工の3社くらいやがGoogle、Appleその他で全く見た目や使い勝手が違うのはエンジニアリングの違いよ
そもそも抽象化して楽するためのクラウドでBaaSまでは登場したがフロントエンド以下を丸投げなんて夢物語の現実はどうよ
プログラミング、プログラマー不要論とか現実を知らん口先だけの半可通すぎて臍で茶を沸かすわ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 22:47:31.37 ID:zd2h4eX3

2019年時点で、使われているプログラミング言語の順位は、

Pyathon – JavaScrip -Java – C# – PHP – C++ – C – R –
Swift – ObjectiveC – Kotlin

ちなみに、上位3位がダントツ。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 23:15:10.96 ID:MPG5fC4n
>>31
JavaScriptは今やフロントエンド(ユーザーインターフェース)は全てこれでやるくらいの勢い
PCもiOSアプリもAndroidアプリも、見た目やユーザーインターフェイスはJavaScriptで書く時代
サーバサイドはJavaに代わるものが求められてるがどれもイマイチだったが、Go言語が来るのではないかと思ってる
Goはいわばコンパイル型のPythonでめちゃくちゃ軽くて速い

 

41: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 23:04:54.85 ID:PbaAwnET
あほちゃうか
どんな言語でもプログラミングが要らん様になる事ある訳ないやんけ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 23:08:49.32 ID:MPG5fC4n
pythonは簡単だからな、初心者でもすぐ覚えられる
時間のかかる処理はCで書かれたライブラリがやってくれるから実効速度は遅くない
ただWebフレームワークはろくなのがない

 

44: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 23:10:04.70 ID:h1Q7FyOs

こう言うプログラムを書く時代は終わった論は定期的に来るね。
そして、誰も実現できずに消える訳だが。

しかし、libが揃っているから大丈夫とか、今時新入社員でも言わないだろ……

 

46: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 23:10:32.19 ID:GtqrmmKh

いろんな言語つかってきたけど、Pythonはなんか楽しいんだよね。
switchがないのだけは納得いかないが。

Javaはもう見たくない、。

 

69: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 00:18:33.94 ID:+plLceAD
プログラミングで就職したいんだけど何学べばそれなりのお金稼げるの?

 

85: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 03:07:32.64 ID:RD1zjoUD

>>69
ARMのSOCでLinuxを使いたいので、移植してください
こんな要求に応えられるレベルの人材がほしいです

日本にどれだけいるだろうね?

 

104: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 07:06:02.55 ID:ZY7h2XJc
Pythonってセキュリティホール多くね?
その辺どうなってんの?

 

108: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 07:36:09.24 ID:GTXa1BbM
>>104
ザル 盗み放題。

 

127: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 09:20:34.41 ID:ovwuNcQ2
ビルドしないで修正してその場で走らせられるのは便利だな
一方でpipでモジュールをインストールするのが便利だが
バージョン管理がやりやすいとは言いにくい

 

137: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 10:06:07.74 ID:qsoRPiAI
>>127
なので、 venv でアプリ/開発ごとにローカルの環境作る。
python自体も複数バージョン使いたい時はvirtualenvの方がいいんだっけか。うるおぼえ。

 

139: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 10:08:53.19 ID:5phyMfSD
モジュール化でプログラミングが要らなくなるって何十年も前から言われてるのと
何が違うんだ?

 

292: 名刺は切らしておりまして 2020/02/02(日) 08:30:24.74 ID:Jwo5SjIJ

>>139
普通に要らなくなってるでしょ
STLとかopenXXなライブラリとか使って
昔はゴリゴリ書いてたところ書かなくて済むのは
C++だろうがPythonだろうが一緒

その分の労力が他に行った結果
山程のスマホアプリやらライブラリやらが
世に出てきてるわけで

で、Pythonの違いは実装の繋げやすさだな
中心にnumpyがいて、こいつを介せば
他言語の実装を簡単にpythonに取り込める

逆だとファイルなりRPCなりで
いちいちコンバータ書かないといかん
データ形式が統一されてるってデカイよ

 

296: 名刺は切らしておりまして 2020/02/02(日) 11:46:24.83 ID:abkeb3Ju
>>292
人間がやらせたいことを書き下す粒度が変わってるだけだろwwww

 

301: 名刺は切らしておりまして 2020/02/02(日) 12:23:04.30 ID:Jwo5SjIJ

>>296
そうだよ
でも「プログラマが不要に…」と言われてた時代に
かかってた労力は要らなくなってるでしょ

昔はゲーム会社ごとに
エンジン担当とかツール作成者とか居たが
最近はunrealとかにお任せだし

RPGツクールで
商用作品並のものが作れるようなもん

 

151: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 10:41:33.30 ID:WDluMBJb
そもそもこれで起きるのはプログラマがいらないではなく
詳細とプログラムの隔たりが小さくなることによる生産性の向上でしかない
変数や処理の塊をオブジェクトで捉えられるようになり
ForやIfで制御してたスパゲッティを関数型で意味付け出来るようになった
Pythonも似たようなものだ

 

173: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 11:55:41.51 ID:5docfh4s
日本語で書かれた文章をそのままソースコードに落とし込んでくれる言語が出来たら、
本当にプログラミングの知識が不要になると思うけど。
感覚的に言うと詳細設計書がそのまんまソースコードになる感じだな。

 

211: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 13:56:07.19 ID:FAiWSWz2

>>173
それもうあるよ
テスト駆動開発(TDD)と呼ばれる開発手法

これはプログラミング言語に寄らないから詳細設計と同時にテスト仕様書が出来る

その代わり、設計漏れに対する責任が通常より大きくなるから結局アホには出来ない

 

189: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 12:56:06.91 ID:pbYrNNUt
何でもpythonでやろうとすると遅くなる
pythonなんて遅くて当たり前で、同じことがCで既に実現できてるならpythonなんて使う意味ない
pythonは、ライブラリ群を利用すれば、やりたいことをなるべくコード量を少なく実現できる
ただ、CやC++で作った方が早いから、機械学習とかを速く実行させたいなら選択肢からは外れる

 

220: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 14:14:42.54 ID:pbYrNNUt
プログラミングできるってことは、他人の書いたプログラムのバグも見つけられて、
且つそれを自分の書いたプログラムで回避用のコードに落とし込むとこまでできて始めて言える

 

221: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 14:16:00.77 ID:FDf6dG0v
俺、エクセルとFAXはプロ級だから いろんなとこから誘い受けちゃってもう大変すよ

 

223: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 14:21:36.52 ID:Y+tBnqwW
何十年も前から言い続けてるが何十年後になったらそれが一般化するんだよ。

 

228: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 14:35:06.54 ID:qBivIuIb
Pythonのライブラリは誰が何の言語でつくるの?
目的のライブラリが見つからなかったらどうするの?

 

233: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 14:56:36.81 ID:/2HK+c8d
>>228
pythonで作るよ
クリティカルなとこだけboostとC++で作るよ

 

253: 名刺は切らしておりまして 2020/02/01(土) 18:05:40.30 ID:bdtNYFES
pythonは死ぬ程遅いし型付け言語じやないから
バグ生みやすいけど、
使ってる分には圧倒的に目的に対して生産性高い
余計なことせずに動かすとこまでは本当に早い

 

453: 名刺は切らしておりまして 2020/02/10(月) 23:14:26.71 ID:Mg1g0DtI
プログラミングでミスをしない唯一の方法はプログラムを書かないことだ

 

455: 名刺は切らしておりまして 2020/02/10(月) 23:16:40.76 ID:B8e3WPaR
>>453
さっと自分で書けば早いのにやらないってのはミスだからそれは間違い

 

456: 名刺は切らしておりまして 2020/02/11(火) 04:12:47.80 ID:WeWc0FoU
昭和おじがなにをいっても古臭くカビていき消えていくだけ

 

496: 名刺は切らしておりまして 2020/02/15(土) 17:08:46.01 ID:6gDKHBUs
VisualBasicだったかな、
「マウスでクリックするだけで画面にボタンが配置できて簡単にソフトが作れる!もうプログラマー要らない!」
って言ってた人達がいたけど結局PG土方がボタンを配置している現状である。

 

497: 名刺は切らしておりまして 2020/02/15(土) 17:15:49.04 ID:yTWM7SXh
今流にいうとメタプログラミングだけど、メタプログラミングで効率化してもソフトウェア開発という仕事はなくならない
せいぜい開発に必要な人数が減るくらい

 

433: 名刺は切らしておりまして 2020/02/10(月) 13:53:54.67 ID:gtohNsVk
>>1
プログラムが要らなくなるかどうかは、分からないが、
新聞記者が要らなくなるのは、この記事を読んで確信した。

引用元

管理人からひと言

早くそうなってほしいものです

関連記事

  1. プログラミングって独学だったら一瞬で詰まないか??

  2. プログラミング=現代の魔法である

  3. Rubyってまだ人気プログラミング言語って言っていいの?

  4. 【IT】どうなるPython–生みの親「優しい終身の独裁者から引退」表明で衝撃

  5. 2018年の人気プログラム言語10選!1位は勿論あの言語!年収や求人、学習難易度は?

  6. プログラミングって独学で仕事レベルまで学べるもん?

  7. 【悲報】プログラマさん、「char型」の読み方で戦争を始める

  8. 逆に最初に学ぶプログラミング言語って何が一番いいの?

  9. オブジェクト指向わかんないんだが

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software
  2. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP