富士通、マイナカード交付システム再停止 新たに誤交付

1: ムヒタ ★ 2023/06/30(金) 07:54:39.46 ID:1+ni+WLk

富士通は29日、マイナンバーカードを使ってコンビニで証明書を交付するシステムを再び止めて点検すると発表した。同社の子会社が証明書交付システムを運営しているが、システムを利用する全自治体が再点検の対象となる。

3月から複数の自治体で別人の証明書が誤って交付される不具合が相次ぎ、5月から約1カ月かけてシステムを点検した。6月17日に点検が完了したが、新たに福岡県宗像市で住民票の誤交付が発生した。

各自治体と調整してシステムを止め再点検を始める方針だが、再開時期は未定。

3月以降、横浜市や東京都足立区などで証明書の誤交付が相次ぎ発覚し、プログラムを修正してきた。デジタル庁の要請を受けて、5月下旬からシステムを一時停止し、総点検した。点検は完了し異常がないと6月20日に発表した。

26日に横浜市で開いた定時株主総会では、時田隆仁社長が誤交付問題について「国民のマイナンバーに対する不信の発端となった。深くおわび申し上げる」と陳謝し、再発防止に努める考えを示したばかりだった。
2023年6月30日 1:24 (2023年6月30日 7:15更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29DGC0Z20C23A6000000/

62: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 12:26:59.02 ID:tU3BfK6v
>>1
駄目な会社も役に立つんだな
マイナスカード廃止に向けてこれからも助力よろ

 

66: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 12:34:12.57 ID:6dRkSBOt
>>1
アジャイル開発っていうやつですか、つまり、人体実験、、、、、
あのマイクロソフトのOSでさえ、バグがあるのだから、責め立てるマスコミが鬼畜ってことか。
まあ、しれっと捏造をやるマスコミと比べると、わざとやっているわけではないので、寛容な態度を取らねばならんのか。

 

73: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 13:22:40.43 ID:9nxwI6DO
>>1
典型は完了したけど修正してないだろ

 

2: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 07:56:46.96 ID:pGV11hiI

富士通がダメなのか日本自体がダメなのか

ヤラかしてるイメージしかないわ、富士通

 

6: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 08:05:03.46 ID:UEVvl5IW
富士通といっても7割以上が業務委託やからねぇ、、
プロパーは確かにすごいけど協力会社の連中はクソばっかやぞ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 08:24:50.67 ID:z9ird3EP
アナログが1番

 

13: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 08:24:55.26 ID:QBPjiuHj
富士の病なんだ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 08:27:51.78 ID:UcaXwvtH
20年以上前から社内ベンチャー制で積極的に退職させていたツケが今になって

 

30: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 09:19:03.43 ID:PKHEGhRy
これはデータの紐づけミスじゃないんだね
へええ一体どれだけミスがあんだか

 

31: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 09:21:14.15 ID:kGV/Vxk0
前はファイル名を秒を使って生成していたから駄目だったけど
今回はミリ秒単位にしたから大丈夫!だっけ?

 

35: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 09:35:29.68 ID:WP2i9QSr
マイナカード交付システム再設定:ファックスでしっかり見なさいと通達

 

41: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 10:00:51.88 ID:VurdQqwO
うーん
マイナンバーカードのシステム本体がいくらしっかりしてても周辺システムにこういうのがあると本体まで疑われてしまう

 

42: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 10:05:31.88 ID:xHWNyqQX

マイナンバーの基幹システムそのものに不具合はなかったと思うけど
政府が思いつきで保険証やら給付金やらの関連事業打ち出すから現場とシステム屋が追いついてないんだろ

なおこの件は論外

 

47: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 10:41:27.55 ID:QZXLrFXM
経路途中でマイナンバーそのものを扱ってはいけないルールでもあるんだろう
そこをうまくやれるかどうかの設計が問題だから小手先でなおしたところで無限に改修では

 

60: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 12:21:31.71 ID:MyL7w4/z
>>47
僕の考えたさいつよ安全ルールな法令がガチガチ過ぎて、操作時間ぐらいしかフラグに使えないんじゃないの

 

49: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 11:00:50.53 ID:BELLWx3U

現場をろくに知らないデジタル大臣が
パフォーマンス優先のトップダウンのゴリ押し

そらこうなるわな

 

55: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 11:57:37.13 ID:6Z7++6Tr
そんな難しいシステムじゃないだろうが
交付も出来ないのに総点検なんて出来るわけないやん

 

59: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 12:17:23.02 ID:YJzWcwls
いいSIerに入りなさい

 

61: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 12:25:52.20 ID:RIiQfdlG
システムの設計不良を点検したって何も変わりませんよ
作り直せ

 

64: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 12:32:14.64 ID:b3AGO+lB
やっちまったな

 

72: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 13:17:51.58 ID:19LRgiOT

不具合の内容から、セッション管理が
できてない、シングルタスクな造り
になってそう。

他のプロセスのセッション情報が
映り込む、素人が作った習作の
ような代物でないの?

 

79: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 13:40:45.22 ID:4mgQ739D
>>72
自分もマルチプロセスでしくじってるのかと思ったけど
ファイル名のユニーク云々の問題ならちょっとお話にならないレベルのバグっぽい

 

74: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 13:23:30.81 ID:zUwHyCPU
返納します

 

78: 名刺は切らしておりまして 2023/06/30(金) 13:38:31.35 ID:1iWAdmXX
NやHの自治体システムのコンビニ交付は大丈夫なんだよね
Fばかり何故?

 

管理人からひと言

炎上ってのは、「総点検」「一斉検査」「無事に完了」の後が本番なんだぜ

引用元

富士通、マイナカード交付システム再停止 新たに誤交付 [ムヒタ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_microsoft

    【企業】マイクロソフト、時価総額でグーグル親会社Alphabet抜く–100億ドル差【稼…

  2. 【ZOZO】前沢社長、ツイッター休止でZOZO株一時急騰

  3. 【年金】年金通知に「70歳開始で月額4割増」図示 自民提言

  4. 【IT】日本人の「テクノロジーへの信頼度」主要国で最下位、1位中国:IFA GPC

  5. カテゴリ_news

    【IT】パソコンを単純作業のロボットに 中小の効率化支援

  6. 【社会】パソコン教室に侵入し窃盗か 4人逮捕、防犯カメラに犯行の一部始終

  7. AIと“結婚”した女性「彼は身勝手でもなく、薬物もやらない」 一方で専門家はリスクも指摘

  8. 【HDD】HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2019年版、故障率が最も高かったのは?

  9. 【デジタル庁】政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本企業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP