pythonのこと分からない奴いたら教えてやるよ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:42:37.119 ID:WXvSLK/bM
必死こいて

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:43:27.247 ID:9O/R9YyEp
ぱいそんってなんや?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:44:37.382 ID:WXvSLK/bM
>>2
プログラミング言語

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:45:19.024 ID:BpWpWAdWa
例外処理の時エラーメッセージ毎に処理変えたいんだけどどうすりゃいいん?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:49:12.437 ID:WXvSLK/bM

>>4
try

except:

if エラーメッセージ1:

ifエラーメッセージ2:

if エラーメッセージ3:

はいどうぞ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:55:26.129 ID:BpWpWAdWa
>>10
エラーメッセージコピペするだけでこんな簡単に出来るのか、サンクス

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:56:01.174 ID:WXvSLK/bM
>>20
もし出来たらコード貼ってくれ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:58:17.255 ID:WXvSLK/bM

>>20
try:
print(1 / 0)
except ZeroDivisionError:

if ZeroDivisionError:
print(‘test’)

出来た気がする

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:45:22.830 ID:N/nqAnhbM

それぱいそんって読むんですか?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:45:39.130 ID:Y8TlW+jP0
昔のクソダサいアイコンは何のつもりだったの?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:45:59.274 ID:0TQ6Vtzw0
ぱいそんでせかいせいふくするほうほうは?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:50:14.256 ID:WXvSLK/bM

>>5
パイソンって読むよ
蛇だね

>>6
ダサさを売りにした

>>7
この世の全てをpythonで構築する

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:51:53.812 ID:rIfCevRO0
Javaより優れてるとこあげてみろ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:53:04.040 ID:WXvSLK/bM
>>13
データ分析のモジュールが充実している
見やすい

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:53:15.809 ID:HlLmJsrP0
なんでコルーチンって名前にした
他の言語と混同してややこしいだろうが

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:54:37.823 ID:WXvSLK/bM
>>15
他言語のコルーチンを知らん

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:54:56.455 ID:kt/Jpz0x0
インド人はパイトンって呼んでるけど何が正しいんだ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 19:55:31.211 ID:WXvSLK/bM
>>18
パイソンが正解
蛇って英語でパイソンっていうし

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:05:47.764 ID:Z2Gj2JIKd
pip使うときバージョンが衝突?することがあるから1つずつ仮想環境作ってその中で使えって見たことあるけど
そんなことよく起こるの?
毎回そうやってる?

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:06:57.539 ID:WXvSLK/bM
>>41
そんなこと気にしたことない

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:17:28.135 ID:6wWZorPN0
pipとpip3てどっちがいいの

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:18:34.843 ID:WXvSLK/bM
>>46
pip3がpython3

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:22:34.211 ID:6wWZorPN0
python3てなに?pythonと違うの?てかpython2は?

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:23:14.679 ID:WXvSLK/bM
>>51
バージョンの違い

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:22:58.912 ID:twd8gTBA0
pythonで商用公開する時って
どんなツールで固めればいいの?
ウェブで

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:23:46.894 ID:WXvSLK/bM
>>52
AWS

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:24:49.985 ID:twd8gTBA0
>>54
ハードの話じゃなく
ウェブサーバーとかDBとかの構成

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:27:31.355 ID:WXvSLK/bM
>>56
nginxとオラクルsql

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:28:11.806 ID:twd8gTBA0
>>59
オラクルはねぇわ
やっぱnginxなのか

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:29:15.004 ID:WXvSLK/bM

>>62
適当に調べた

オラクルがダメなのはなんで?

>>63
そう?
使わなければいいじゃん

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:30:06.708 ID:twd8gTBA0
>>65
ダメじゃないけど、使ってる話聞いたことないのと
そういうのは責任逃れに走るお堅い企業が要望しそうだから、Javaとかとセットで使われるイメージ

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:31:29.268 ID:WXvSLK/bM
>>67
大企業でも使ってたよ
たしかに堅い企業だったけどさ

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:24:39.640 ID:8zoGfINr0
なんでsklearnって一つでも欠損値あると動かないの

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:27:05.393 ID:WXvSLK/bM
>>55
むしろ欠損させなきゃいけないんじゃなかった?

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:29:17.430 ID:8zoGfINr0
>>58
そんなわけないやん
うろ覚えだけどnaがなんたらってエラー出るぞ

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:30:19.891 ID:WXvSLK/bM
>>66
じゃあ結果がブレるからやろ

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:31:29.050 ID:8zoGfINr0
>>68
適当マンやなお前

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 20:21:58.716 ID:WXvSLK/bM
結構適当に答えてもツッコミ受けないってことはvipでpython詳しい人全然おらんのやな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544784157/

管理人からひと言

どこまで本当なのか

 

関連記事

  1. ワイ圧倒的情弱、pythonとsagemathを1mmも理解できない

  2. プログラマ目指してるニートなんやがPHP使ってる開発会社大杉て働く気にならん

  3. ワイ、プログラミングをするも目指すもののレベルが高過ぎて挫折

  4. 【IT】人気プログラミング言語ランキング–「Python」首位維持、「COBOL」はコロ…

  5. 真面目な話、これからプログラマーになる奴はJavaScriptだけ覚えればいいのでは?

  6. プログラム言語なにがいい?

  7. 【訃報】プログラミング言語「Pascal」の開発者ニクラウス・ヴィルト氏が89歳で死去

  8. ゲーム作れるプログラマだけど質問ある?

  9. 食い扶持になるプログラミング言語教えてくれ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP