ワイ圧倒的情弱、pythonとsagemathを1mmも理解できない

1: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:55:13.74 ID:n0EtgwcM0

人のコードをgit hubからgit cloneとかいうの使って複製して
2to3でpython3のコードに変換するところまではできたんだけどそっから先が1mmもわからない模様

$ sage -pip install ./mdsage
ってかいてあるんやがなんやこれ
ふざけんな
コマンドプロンプトでこれうってもエラーはくが

2: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:55:34.28 ID:n0EtgwcM0
おじいちゃんにもわかる入門サイトをつくれ

 

3: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:55:56.28 ID:T2A0JeKb0
エラーメッセージを載せろや

 

4: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:56:18.93 ID:n0EtgwcM0
>>3
‘sage’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

 

10: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:57:23.89 ID:MoXGq9Z30
>>4
そもそもインストールしてないかPath通ってないんやろ

 

14: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:58:10.72 ID:n0EtgwcM0
>>10,12
パソコン博士多くて助かるわー
cdはできてるつもりなんやが
どこにcdすればいいのかわかってないかも

 

5: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:56:33.45 ID:zVfC1ygDM
まずコード変換使うのが悪手

 

7: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:56:49.85 ID:n0EtgwcM0
>>5
は?ま?
さっきのスレで変換しろっていわれたんやが

 

13: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:57:49.94 ID:zVfC1ygDM
>>7
理解するならコード変換するのはアウトやろ
ちなみにコード変換とか関係ないpath通してないからエラー出てるだけやんけ

 

15: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:58:29.61 ID:n0EtgwcM0
>>13
さっぱりわからん
調べてみる

 

6: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:56:35.41 ID:n0EtgwcM0
pythonでsageを使う方法がわからん

 

8: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:57:03.41 ID:cRvW13NN0
パスか通ってない

 

11: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:57:33.03 ID:n0EtgwcM0
>>8
なんやそれーーーー
うんこがうんこがうんこが

 

9: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:57:18.45 ID:n0EtgwcM0
変換する前までは「print “aa”ってなに?」ってエラーはいてて
それがなくなったから大きな進歩やと思ったんやが

 

12: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:57:33.45 ID:T2A0JeKb0
普通にパス通ってないんじゃないの
もしくはcdするか

 

16: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:58:42.24 ID:zVfC1ygDM
普通wsl内でやるよね?

 

18: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:59:01.42 ID:n0EtgwcM0
>>16
マジでなんもしらない
なにそれ

 

23: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:00:22.00 ID:zVfC1ygDM
>>18
Windows上で動くLinuxみたいなもん
Virtual Box使って仮想環境下でやるのもあり

 

17: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:58:49.30 ID:n0EtgwcM0
pathとおすってなんや
なんて調べればいいんや
sage path 通し方
でええんか?

 

20: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:59:15.81 ID:zVfC1ygDM
>>17
Windows path 通し方

 

27: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:00:58.40 ID:n0EtgwcM0
>>20
助かる

 

19: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:59:14.77 ID:nKHcheOL0
用語の粒度がはちゃめちゃで何も分かってないって事だけはビシビシ伝わってくるわ
一年後に自分のレス見たら相当笑えると思うからとっとくとええで

 

22: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:00:02.96 ID:n0EtgwcM0
>>19
なにもわかってないで
プログラミングとかほぼ使わない分野なのに急にでてきたから仕方なく勉強しはじめたんや

 

21: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 20:59:16.14 ID:yYI5wxao0
情弱やない唯の馬鹿や

 

25: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:00:28.34 ID:n0EtgwcM0

>>21
しんどけばーーーかw
お前くっそ頭悪そうやで?

あ、すまん
おまえ くっそ あたま わるそうやで?

 

24: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:00:23.21 ID:0CzQzpWf0
環境変数に挿入や

 

26: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:00:35.72 ID:MoXGq9Z30
コマンドプロンプトで今どのフォルダにおるんや

 

28: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:01:18.95 ID:n0EtgwcM0
>>26
使いたい.pyファイルがたくさん入ってるフォルダ

 

32: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:04:10.07 ID:MoXGq9Z30
>>28
sageはそのフォルダから見てどこにあるんや

 

37: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:06:25.85 ID:n0EtgwcM0
>>32
ひぇ~~~さっぱりわからん
探すわ
sageのフォルダいってどうすりゃええんや?

 

29: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:01:23.38 ID:nmm7iuvdr
githubな
git hubじゃない

 

30: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:01:31.48 ID:n0EtgwcM0
>>29
そりゃすまん

 

31: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:04:03.53 ID:nmm7iuvdr
>>30
悪いと思ってるならええんやで
次はないからな

 

35: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:05:58.35 ID:n0EtgwcM0
>>31
せやな

 

33: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:04:58.62 ID:zVfC1ygDM
Sympyのほうがええんとちゃう?
知らんけど

 

38: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:07:04.45 ID:n0EtgwcM0
>>33
sagemathでかかれとんのや
今までmagmaのフリー版しか使ったことなかったのに急にむずかしくなって切れそう

 

36: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 21:06:00.37 ID:xbPELKOY0
がんばれ

管理人からひと言

なんてこったい・・・

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623066913/

関連記事

  1. これから未経験プログラマーになる者だが

  2. Macでプログラミングする利点はない

  3. cssの勉強疲れたから構って

  4. カテゴリ_プログラム

    【IT】正直詳細設計書いらないよね?【SE】

  5. 結局覇権取るのってjavascriptじゃね?

  6. 就職に強いプログラミング言語ってある?

  7. カテゴリ_プログラム

    何千億円も注ぎ込んでCOBOLからJavaに移行した結果ww

  8. カテゴリ_プログラム

    プログラミングの勉強や仕事してる奴ってハゲたいんだろうな

  9. 【プログラミング】「Perl 7」が発表 ~来年にも四半世紀ぶりのメジャーバージョンアップへ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP