プログラミングの達人に質問!

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:07:08.019 ID:TFiT4ogp0
色々なプログラム言語があるけどそれぞれに互換性ってあるの?
それともそれぞれの言語ってひとつひとつ独立して一から覚えるの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:07:51.513 ID:dVvLZv8Q0
日本語と中国語くらいの違い

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:08:14.143 ID:Dqd7KZwC0
一つ覚えれば後は同じようなもん

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:09:36.359 ID:9ctU73HS0
構文が違うだけ
普通に使うならロジック考える方が重要

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:11:23.270 ID:qS2+4JjB0
1つの言語覚えたら後は8割方同じくらいの印象

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:14:10.388 ID:R2QXJpEw0
互換性はない
基本的な考え方は共通する部分も多い

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:16:21.650 ID:TFiT4ogp0
Pythonってのが熱いって聞いたけどそもそも何するための言語なの?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:18:33.467 ID:fRV0Qord0
>>13
どの言語も「何するため」って事はない

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:17:12.222 ID:fneeh7fU0
javascriptの派生言語は結局javascriptを作るので互換性あると言えなくもない
c++も昔はまずc言語に変換してそれをコンパイルする方式だったらしい

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:19:52.537 ID:9ctU73HS0
互換性無いって断言は凄いな
何言語と何言語は互換性ないって明言して欲しい
あと互換性の許容範囲も聞きたい

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:22:26.651 ID:R2QXJpEw0
>>17
逆にお前の中じゃ何と何は互換性があるんだ?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:24:39.082 ID:9ctU73HS0
>>18
どの言語もある
表現が違うだけだと考えてる
スクリプトは除外

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:35:57.311 ID:fneeh7fU0
c++ってc言語丸ごと内包してるよね?
違ったっけ?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:36:36.018 ID:R2QXJpEw0
>>32
CコンパイラでC++コンパイルできないじゃん

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:52:59.250 ID:fneeh7fU0
互換には下位互換と上位互換があるよね
c++はc言語を全て内包してるわけだから「下位互換がある」という事になるのでは?

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:54:31.570 ID:H7VGdZvmM
>>60
同じコンパイラでコンパイルできないじゃん
だってお

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:56:07.074 ID:R2QXJpEw0
>>60
Cの機能しか使わないで書いたコードはCのコードと普通は言うから

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:55:44.751 ID:WmRg/E4S0
めちゃくちゃ初歩的な質問なんだけど
俺が作ったPythonのプログラムを友達のパソコンで動かすこととか出来ないの?
相手は環境構築とかパス通してないけど

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:57:32.137 ID:fRV0Qord0
>>64
環境あれば動くよ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 23:06:34.751 ID:WmRg/E4S0
>>66
その「環境」って言うのは何の何?
環境構築とか、パスを通すことを指してるの?
自動的にそれをやる方法とかってあるの?

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 23:09:27.030 ID:fRV0Qord0
>>72
プログラムの実行環境

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 23:10:05.198 ID:WmRg/E4S0
>>75
言葉が足りなさすぎる……

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 23:18:43.289 ID:fRV0Qord0
>>76
その説明でわからないなら調べた方がいいと思う
プログラムの動作原理が理解できていない

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 23:20:41.477 ID:R2QXJpEw0
>>79
己の説明力不足を棚にあげてのマウント
嫌だねえ

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 22:58:12.673 ID:tOxu7GxU0
ここで言う互換性って言うのは「ある言語を覚えたら全く勉強しないでそのまま使える他の言語はあるのか?」ってことなんだから屁理屈でマウントの取り合いなんかすんなよ

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 23:01:33.535 ID:9ctU73HS0
>>67
そんな後だしがあるのかよ…
コピペは無理って言っとけば良かった

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/04(土) 23:16:17.788 ID:FDXRO+UN0
プログラミング言語にはパラダイムというものがあって
パラダイムが違う言語は全然異なるもの(英語と日本語)
一方で同じパラダイムの言語は親子兄弟みたいなもの(英語とドイツ語)

 

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/05(日) 00:01:39.225 ID:h4jM9IsL0
疑問に答えてくれてありがとう
そういやツイッターもjs切って見ると昔の画面になるな
これスマホだけじゃなくて他でも見れるんだな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1533388028/

管理人からひと言

全く理解できん!

関連記事

  1. カテゴリ_software

    PHP勉強していてMySQLまで到達した例のニートの者だけど質問がある

  2. VB.NETって難しいな VBAとだいぶん違う

  3. HTML&CSSは1週間あれば覚えられる

  4. なんでプログラミングやるならMacじゃないとダメなの?

  5. pythonのこと分からない奴いたら教えてやるよ

  6. JavaScriptと言う名のプログラミング言語

  7. プログラミングを勉強したいんだが

  8. Javaブロンズ模試88点取れたけど質問あるか?????????????????????

  9. 未経験でWebエンジニア目指すんだけどRubyかPythonどっち勉強すればいい?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP