ワイ新卒itエンジニア、プログラミング 全然成長せず!!

1: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:28:04.00 ID:GPe7LCrSM
ちな月イチ出社や
普段は寝てる

2: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:28:43.55 ID:GPe7LCrSM
月収額面30弱や

 

28: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:34:43.26 ID:r4HTVAw40
>>2
ボーナスと家賃補助どれくらいや?

 

3: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:28:44.31 ID:SfsfzQAzd
研修とかなかったんか?

 

6: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:29:14.03 ID:GPe7LCrSM
>>3
あったで
基本文法は理解しとるがでかいアプリケーションになると手がつかん

 

15: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:30:56.40 ID:SfsfzQAzd
>>6
まぁそういうのはやっていくうちに身に付けていくしかないわ
研修もリモートやった?

 

21: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:32:20.52 ID:GPe7LCrSM
>>15
サンガツ
リモートや

 

4: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:29:00.35 ID:hhDQlNpl0
プログラミングやるのなんて最初の数年だけやしええやろ

 

9: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:29:45.02 ID:GPe7LCrSM
>>4
メガベンチャー やからずっとやるんや
ワイもずっと開発したい

 

12: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:30:29.21 ID:DkSfHwBH0
>>9
なら寝てないで勉強しろ定期

 

19: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:31:55.60 ID:GPe7LCrSM
>>12
勉強も15分毎日しとるで

 

5: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:29:09.44 ID:KxLjPunB0
もしかして最近のSEってリモートワークけ?うらやましい

 

8: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:29:36.11 ID:g5hyDsEIa
社内ニート?

 

11: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:30:25.03 ID:GPe7LCrSM
>>8
もう出社すらしてないから社外ニートやね
でも朝起きて勤怠開始だけはやっとるで
そのあと寝てるけど

 

16: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:30:58.02 ID:g5hyDsEIa
>>11
そのうちクビになるんちゃう?
成果出してないやろ?

 

13: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:30:38.79 ID:F9AT4mU7r
基本在宅しとるん?ワイと一緒やん

 

14: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:30:56.18 ID:GPe7LCrSM
どうすれば給料上がると思う?

 

17: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:31:15.48 ID:93bp3/siH
仕様書通りにやればええだけやん
アルゴリズムと分散型システムの構築以外は頭使わんでも出来るわ

 

18: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:31:29.31 ID:Gn1C0ICMd
普段寝てるって仕事外の時間ってことよな
在宅時は起きてるやろ?

 

23: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:33:39.32 ID:GPe7LCrSM
>>18
いや、勤務中寝てる
朝方まで海外ドラマ見てるから眠いんや
ただ勤怠開始のときは遅刻せず起きとるでってことや

 

30: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:35:17.17 ID:Gn1C0ICMd
>>23

そらしゃーない

 

22: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:33:28.73 ID:g5hyDsEIa
仕事なんも降られないの?

 

26: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:34:20.25 ID:GPe7LCrSM
>>22
簡単なタスクとかは振られる
2時間くらいで終わる

 

24: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:33:41.09 ID:DkSfHwBH0
おんJでこの前副業で60万稼いでる奴がスレ立ててたけどソイツはHTMLとCSSとphpで稼いでる言うとったわ、イッチもそこら辺副業で初めてみれば勉強にもなるし収入増えるんちゃう

 

25: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:34:06.19 ID:TgEbSbJ4M
センスないやつはさっさと次の仕事探した方がええで。

 

31: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:35:18.87 ID:GPe7LCrSM
>>25
人もいいし企業もいいから辞めたくないわ
ただワイができないだけ

 

27: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:34:38.34 ID:aeh7CiLEr
3年目スーパーエンジニアワイより5.6万高いくせに何言っとんじゃ

 

20: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 13:32:11.09 ID:I2xjCeA/0
寝てるから成長せんのやぞ?

管理人からひと言

成長速度は人それぞれだけど、こいつはダメだ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603513684/

関連記事

  1. やばい、マジでミスったかもしれん、パソコンの大先生助けてくれ。モニターのことなんdな

  2. 【悩み】今年36歳になるけどゲームプログラマーの専門学校行っていいか?www

  3. 【教育】余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰

  4. IT業界に行きたく、頑張って基本情報取得したけど仕事無くてワロタ

  5. 日本政府さん、ひろゆきから助言を受ける! 日本の未来が明るくなる兆しへ

  6. 【悲報】IT2年目ワイ、gitの使い方がわからない

  7. 【助成金詐欺】スパコン前社長に懲役8年求刑 東京地裁、詐欺罪など【PEZY Computing】

  8. 【企業】Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象

  9. プログラミング義務教育の全容について考えるスレ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP