パソコンをまったく知らない人間に「アカウント」の概念を説明するときになんて言えばいい?

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/18(火) 06:02:18.81 ID:oP89ey+F0
なんて言えば一番わかりやすく「アカウント」が伝わる?

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/18(火) 06:03:27.52 ID:41nHeSt70
ネット上の名前や

 

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] アドセンスクリックお願いします 2024/06/18(火) 06:03:49.12 ID:kPR9oosT0
銀行の通帳とかの「名義」

 

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/06/18(火) 06:03:53.45 ID:+7k95jEz0
会員番号

 

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/18(火) 06:04:06.63 ID:e3snggVy0
いやマジでアカウントって何?

 

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/18(火) 06:04:48.55 ID:nQnv+Nwbd
証券口座開かないと株の売買できないじゃん?みたいな

 

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/18(火) 06:05:40.00 ID:UiWtoAj70
特定のサイト上の個人認識番号

 

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/18(火) 06:05:54.84 ID:8SzyV9XE0
インターネット上の身分証

 

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/18(火) 06:05:59.95 ID:WMaIahzq0
戸籍

 

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/06/18(火) 06:06:01.40 ID:IDQ6totY0
社員証ないと会社に入れないとかのそこを使う許可証兼身分証みたいなのやないか

 

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/18(火) 06:06:09.85 ID:6dosFDbB0
会員証

 

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/18(火) 06:07:29.40 ID:5hUpsKyq0
銀行口座ぐらいはわかるやろ

 

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/18(火) 06:09:16.68 ID:Us67/Akw0
会員でええやろ

 

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/18(火) 06:09:53.05 ID:kzudiVlT0
パソコンってか、ネットやろそれ

 

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/18(火) 06:11:33.95 ID:mK8fWUSU0
ニートが社員証とか言ってて草

 

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/18(火) 06:16:27.36 ID:js/7oiKVd
個別の情報を入れるための専用の箱

 

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/18(火) 06:18:01.15 ID:c9bFJ1P+0
スマホ使ってればわかるだろ

 

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/18(火) 06:23:40.10 ID:pYoYUuyx0
IDっていつも説明してる

 

23: 警備員[Lv.7] 2024/06/18(火) 06:24:19.19 ID:8pIE6dtD0
>>22
それも少し違う気がする

 

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/18(火) 06:27:23.02 ID:+1E9GJol0
免許証

 

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/06/18(火) 06:31:55.99 ID:6dH2IrqF0
名札

 

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/18(火) 06:36:28.38 ID:mQUmGD3i0
そのサービスを利用する権利?権利証?

 

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/18(火) 06:37:18.19 ID:PKyDET3I0
識別番号やな

 

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/18(火) 06:46:11.10 ID:/myQYGGK0
アカウントを直訳すると口座や
せやから普通に銀行で口座とパスワード登録するようなものって言えばええ

 

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/18(火) 06:55:43.70 ID:lowfxgng0
グーグルアカウントの概念を教えるのに苦労する

 

管理人からひと言

メールアドレス

引用元

パソコンをまったく知らない人間に「アカウント」の概念を説明するときになんて言えばいい? (2ch.sc)

関連記事

  1. 日本人のIQ世界一106 2位から5位中国圏104 6位韓国102

  2. 若者のPCスキルが低い問題 システムエンジニアが低賃金派遣請負だらけだからでは?

  3. 【教育】余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰

  4. プログラムを始めて3年、ついに「4つの数字で10を作るプログラム」が完成した

  5. 意識高い系「プログラミングスクール通ってフリーランスになるぞぉ!」

  6. 情報系大学生だがITパスポートと基本情報ってとった方がいい?

  7. 【IT】ペッパー使ってプログラミング教育 ソフトバンク、ソフトを改良

  8. 【製品】バンダイ プログラミング学習可能なパソコン型玩具

  9. ITエンジニアって一生勉強やんけ…

コメント

    • 匿名
    • 2024年 7月 21日 2:31pm

    銀行の通帳やクレカカードの名義が分かるならそれって言えばいいだろ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP