ベンチャーIT会社の説明会行くと、みんな「技術力が高い」って自慢するんだが

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:26:10.788 ID:6LTtSQwH0
大手の平均的な技術者よりは上ってこと?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:27:01.308 ID:A4oqgLI30
すまんが大手はSES使ってるから詳しい人はいないよ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:27:15.027 ID:1PKtyVKG0
大手は上流工程のみ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:27:30.494 ID:IqDYd8zdd
大手は中抜きしてぎじちゅ力高い中小に丸投げるからね

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:28:09.321 ID:R551FZT9H
大手は営業が最強なだけで後は丸投げ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:28:42.885 ID:0nZzyVtO0
そりゃベンチャーとか技術力を売りにしないとやっていけないし

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:28:48.971 ID:+i9hB50A0
営業部門がない大手は?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:30:33.941 ID:R551FZT9H
>>7
そんな物は無い、上流企業は業種関係無く仕事を作る(中抜き)のが仕事
ITもベンダーはそのパターン多い

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:31:42.491 ID:+i9hB50A0
>>9
内販100%のユーザー系企業はどうなりゅの

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:33:17.250 ID:0nZzyVtO0
>>10
内販しかなくても営業がメインだぞ
同業他社とのパイの奪い合いなんだから

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:42:05.543 ID:+i9hB50A0
>>11
営業やってるイメージがなひ…

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:37:04.339 ID:R551FZT9H
>>10
SIじゃなくて特化型SNSとかみたいなエッジ効いたプラットフォーム開発してる所なら超絶優秀なエンジニアいるんじゃないの? 報酬も桁違いだけど
大量失業したエンジニア君の内一人が米で在宅しながらうちに応募してきた事あるけど希望年俸4000万(貰ってた額)とかでうんち漏らした

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:29:39.225 ID:xm6iHkUA0
大手は2割は超絶優秀、8割は会社の歯車に改造済み
ベンチャーでなんでも自分でやるしかない連中は8割より上なのは普通かな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:39:53.965 ID:A4oqgLI30
超絶大企業社員の俺がいう有能なんていない

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:40:46.396 ID:A4oqgLI30
ちな大手大企業で社内SEのはずが本社の企画部

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:44:28.003 ID:oD+5oB3c0
>>14
わかる
基本マネジメントしかしない

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/16(日) 00:44:07.395 ID:Mod+OJqa0
ゲーム業界におるけどベンチャー同士で比較しても割と技術力に差はあるし、やっぱりそこをアピールしてる会社ってことは他のベンチャーと比べても高いって自負はあるんじゃね

 

管理人からひと言

ピンキリやなぁ

引用元

ベンチャーIT会社の説明会行くと、みんな「技術力が高い」って自慢するんだが (2ch.sc)

関連記事

  1. 未経験IT入社したんやが バックエンドかフロントエンドで選択迫られてるんやが

  2. 最近IT業界の給料めちゃ上がってね?800万~1500万のレンジの求人ゴロゴロある

  3. ITインド人さん、9割が給料低いけど日本で働きたいと回答www

  4. 僕がエンジニアをオススメする理由がこちら

  5. ITエンジニアの100人に87人が「うわぁ…」ってなるワードwwwwwwwwwww

  6. 【航空】ビジネスクラス往復約300万円の出張厳しい、エコノミーに切り替えも

  7. 正社員の人手不足5割超 エンジニア不足が深刻化

  8. ITエンジニア「20代で年収1000万円超えます、フルリモートで働けます、独立しやすいです」←なんで…

  9. 【社会】給料減らない「週休3日」、やればできる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP