年収400万のIT土方と年収1000万もらってるSEって何が違うの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:23:20.747 ID:cdHFz176M
具体的に何ができるの?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:23:55.921 ID:p3TARv40r
システム設計ができる

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:24:33.920 ID:7MxesQaD0
ひとりで全部できるか
数人で全部できるか

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:24:39.016 ID:ThqMG0kA0
年収が違うじゃん

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:26:02.704 ID:/J5M5K3d0
土方と建築士の違いみたいなもんだよ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:27:39.079 ID:S2fR52o70
責任感は違う

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:36:39.468 ID:UtCIDbm10
うちの偉い人達は毎日深夜1時すぎまでメールでやり取りしてる
多分そういう責任感

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 12:25:29.266 ID:QHj94kosd
>>11
そんな時間まで返信する奴がいるから日本はダメなんだよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:37:16.356 ID:nkr7T/sV0
大手SIerは年収1000万オーバーが多いんだよな
電通とか電通とか電通とか

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:38:54.644 ID:oa8vd+YFM
単純に労働時間が違う

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:42:18.904 ID:Kn6kUQmTa

所属組織と雇用形態だろ

開発会社、ベンダ、SIer、SESとか言われる組織で正社員なら給料は上がらん
フリーでやるとか、事業会社の管理側として働くなら1000万円はすぐ超える

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:43:51.768 ID:Kn6kUQmTa
自称ITエンジニアの8割以上は開発会社で働いてたり派遣されたりしてるただの開発要員だから、そういう人たちがITはブラックだとか言ってる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:45:15.323 ID:nndrm4dN0
全体構造考えられる人って意外と少ないのかもね

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:48:45.922 ID:o6ioMbEPx

作れる売り上げの差じゃね?

俺まだ750万くらいだけど
建築現場で同じくらい働いても
そんなに売り上げ作れるとは思えん

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 10:53:19.886 ID:Kn6kUQmTa
何かを作ってその対価としてお金をもらうでは給料は上がらんから、事業そのものにコミットするしかない
開発会社やSESに勤めてる限りは、事業へのコミットは無理だろうな

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 11:40:07.238 ID:g5/J+dpHM
年収は下と同じなのに上と同じ仕事している人たちが一番苦しんでるよ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 11:53:05.608 ID:tvRQ98w00
>>31
中抜き会社どれだけ挟んでいるかが答えだよね

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/09(日) 12:27:55.999 ID:4CYnQwlY0

請負ピラミッドの上にいるか下にいるかの違い+労働時間

俺がやってる仕事も5層のピラミッドになってる
末端に話を聴くと結構かわいそうだなと思う

 

管理人からひと言

能力

引用元

年収400万のIT土方と年収1000万もらってるSEって何が違うの? (2ch.sc)

関連記事

  1. 僕がエンジニアをオススメする理由がこちら

  2. 未経験IT入社したんやが バックエンドかフロントエンドで選択迫られてるんやが

  3. 下請けしてるだけの中小ITで20年勤めた結果….

  4. 【謎】IT業界「学生に1番人気です!でも永遠に人手不足です!」これ意味不明だよな

  5. 【IT】女性が変えるIT後進国 技術者比率、欧米並み2割に

  6. 未経験エンジニア使えなさすぎてワロタ

  7. ITエンジニアの僕、アジャイル開発の致命的な問題点に気付く

  8. 35歳未経験でもit業界に就職することは可能?

  9. 情シス俺「現場PC再起動してくれー」 現場IT担当「情シスはもう動かないのですか?」

コメント

    • FAANG民
    • 2023年 10月 23日 2:28pm

    正直分からん。新卒1500万スタート扱い企業だが、英語で給与交渉が出来て、毎年の様に別の国へ飛ばされても同じ仕事ができる自信以外、社畜組と変わらん気がする。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP