長期休暇、理想は10日・実際は5日 休めぬ理由は罪悪感

1: 蚤の市 ★ 2023/10/09(月) 10:48:39.54 ID:1nYx4jWA9

働き方改革が進む中で長期休暇の取得に課題が残っている。日本経済新聞が「働き手の休み方」を調査したところ、理想の半分の長期休暇しか取れていないことが分かった。背景にあるのが休暇取得に対する周囲への配慮や罪悪感だ。休みに十分リフレッシュできないと、仕事の成果に影響が出る可能性もある。

同僚に迷惑をかけるから休めない
転職相談サービスのライボ(東京・渋谷)が運営する「Job総研」に依頼し、聞き取り調査…(以下有料版で,残り926文字)

日本経済新聞 2023年10月9日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC218N10R20C23A9000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1696815629

>>1
有給取って普通に仕事に来るだけのことだろ
有給くらい適当に消化したことにできない奴は無能

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 10:53:37.37 ID:wUi/cv3J0
そーいえば2年前有給消化のために年末休んで20日にしたら上司からなんか言われたな。
特に気にせず休んだけど

 

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 11:01:06.63 ID:WBeRqno30
一方ヨーロッパでは1ヶ月のバカンスを
取っていた

 

>>12
その代わり祝祭日少ないけどね
フランス11日に対して日本の祝祭日は振替休日含めると今年17日来年は21日もあるし

 

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 11:07:05.96 ID:3oDskjBc0
夏休みに家族旅行で5泊6日の日程だったけど、これくらいでやっと”旅行”って満足感を得られた気がした。

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 11:07:07.42 ID:p7fLY7YU0
客なり発注先なりが仕事しとるし結局休み明け大変やしな
あらゆる取引先も一斉に休んでくれたら羽伸ばせるけどな

 

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 11:08:19.85 ID:f8IU2kMK0
お盆と三連休いらないからその分春か秋に回して3週間くらい休み取りたい

 

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 11:13:05.63 ID:7fWUA6XW0
長期休暇って暇な時期にとっても仕事溜まって休み明けうんざりする
1勤2休連発の方が嬉しい

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 11:19:37.56 ID:/d/2RQWO0
年末年始とGWは1週間程度、お盆は、土日から次の土日まで9日間休みが普通だけど、
世間の長期休暇と同時期なのでどこ行くにも人が多いし、高い
交代で休めるようになって、ずらして長期休暇取れるといいのになと思うね

 

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 11:39:54.97 ID:YBAbo8250
罪悪感じゃなくて戻ったら仕事溜まってる苦痛だろ

 

>>36
休んだら自分の仕事を他の人がするのなら
罪悪感だろうけど
基本、自分の仕事はその間止まってるなら
10日も休んだ後のメールの数考えたらぞっとする

 

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水) 06:13:32.11 ID:0ggD/PDe0
10日が長期休暇w

 

管理人からひと言

1年

引用元

長期休暇、理想は10日・実際は5日 休めぬ理由は罪悪感 [蚤の市★] (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_働き方

    【IT】40万人が不足し40万人が余る、技術者を襲う恐るべき雇用のミスマッチ

  2. 理系に行けば最悪でもメーカーかSIerで30歳年収600万が確保される事実

  3. 営業部俺「こういう条件で契約取ってきたから仕様変えてね!」 技術部「そんなの無理です」

  4. 悲報 社畜ワイ20駅も寝過ごして終電なくす

  5. 自営業の家に生まれたヤツ羨ましすぎ

  6. 中小企業で勤めるのってプライドが傷つかないのか?

  7. ITコンサルタントやけど将来が不安で仕方ないんやが

  8. 就職課行ったらIT業界勧められたんやけど

  9. IT派遣会社で年収280万でリーダーやってるんだけど頭おかしい

コメント

  1. まず理想が低すぎ……

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP