【企業】楽天 2時間の時差勤務 19日からグループ全員に推奨

1: 田杉山脈 ★ 2020/02/18(火) 22:06:48.27 ID:CAP_USER
楽天は新型肺炎の拡大を受け、19日からグループの全従業員を対象に2時間の時差勤務を推奨する。通常の勤務は午前9時から午後5時半までだが、前後に2時間ずらすことができる。また在宅勤務が可能になる対象をグループの全従業員に広げ、業務に応じて、各部署が判断する。楽天は連結ベースで約2万人の従業員がおり、7割が国内勤務という。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55794500Y0A210C2TJC000/

2: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 22:17:34.05 ID:FeTDPDrj
>>1
うちも時差通勤やるとか言ってる
でも1時間じゃ意味なし

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 22:18:03.26 ID:LTsVuccj
11時出勤,15時半退勤でいいってこと?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 22:19:39.42 ID:4gdO9bXH
>>3
これがアスペです

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:21:29.22 ID:a/XVTNFe
>>3
コアタイムがその時間帯だろうから
フレックス使えばOKじゃね?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:59:37.97 ID:7MVpRKM2
>>3
働いたことあんのお前?
フツーに考えて時短パートのおばちゃんじゃねーとそんな時間はありえねーだろ。
たまにはお外出て世の中見た方がいいんじゃねーの

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 22:19:17.67 ID:7/ZgNWL2

社員に推奨するんじゃなくって、
人事部に、就業規則を改訂させるんだよ!

ミエミエの責任逃れだな。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 22:25:47.73 ID:QvvhcKQB
ようわからんな
IT企業ってフレキシブルタイムじゃないの?

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/02/19(水) 08:03:58.72 ID:HEk1g5y7
>>6
楽天はそんなのないよ
令和の時代に未だに昭和的な勤務スタイルを続けてることで有名

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 22:34:56.18 ID:ueRW077g
他のIT企業は既に大手も零細もテレワーク半強制なのに
終わってんな楽天

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 22:36:12.28 ID:nV01GfOg
リモートワークできないあたりやっぱ他のIT企業と比べて駄目なんだと思う

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 22:51:30.77 ID:3AvZTskf
IT企業ならリモートワークでいいだろ
楽天は技術力なさすぎだろ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:07:58.22 ID:vH7VPFom
出社より帰宅の時間帯が問題
ズラしたとしても空いているってほどじゃない

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:16:49.43 ID:gKeucDqN
まぁここIT企業じゃないからな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:33:04.19 ID:tG+6RmOz
二子玉ならそんなに混まんやろ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:37:27.03 ID:kS/Oif4H
社内英語化ちゃんとやってるんだろうな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:41:21.16 ID:w/BsxHhx
保育園とかが大変になるねん

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:51:22.96 ID:+UjyUI3N
技術力のなさを自らアピール

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 23:53:18.17 ID:fg4sH+Pm
>>1
鉄道各社が数時間間隔で車両を消毒している訳でもなく、意味が無いんじゃね?
楽天なら社屋の入場ゲートに赤外線のサーモモニタとか付けて、発熱している社員はゲートを通さないとか、やって欲しいな…それ位のIT技術を見せつけて欲しいわ。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/02/19(水) 00:09:38.73 ID:ZykCCJiK
園に通わせてる共働き夫婦が死亡の案件か

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/02/19(水) 00:26:35.37 ID:v8124DGW
朝会やめたれ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/02/19(水) 01:20:34.07 ID:qnE8thi/
後ろにずらしても電車混むだろ

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/02/19(水) 05:06:58.50 ID:tMrTSWJ7
オフピーク通勤試しているけど、出勤は早出・遅出ともに効果有り。問題は帰宅時。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/02/19(水) 09:28:41.53 ID:/0XGV5qQ
楽天て離職率高い糞ブラックだろ
どうせ口だけで実際はできない人だらけだろ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/19(水) 16:45:48.09 ID:H7J94edy
でも協力会社は無条件で出社です。

引用元

管理人からひと言

強制させろ

関連記事

  1. カテゴリ_働き方

    【IT職場あるある】ブラック臭が漂うIT職場、「あいさつ運動をやろうよ」は逆効果

  2. 無職の俺がWebクリエイターで、フリーランスになる

  3. 【社会】「仕事辞めます」に3万円、退職代行サービス広がる

  4. 東芝、7000人リストラ、大当り確率1/20

  5. 【悲報】HTMLワイ、ガチで人生終了している模様……

  6. IT業界の自殺事情

  7. インフラエンジニアかシステムエンジニアか

  8. 年収800万円のサラリーマンの社会保険料→年額230万円、年収2000万円のフリーランスの社会保険料…

  9. お前ら「ITはやめとけ」「コミュ障ならITはおすすめ」「コミュ障がITにいくとうつ病になる」「馬鹿で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP