ワイITエンジニア、30代未経験の教育係に命じられる

1: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:03:50.35 ID:6DPJmNuC0
これ出世か追い出し部屋かどっちや?

2: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:04:47.08 ID:6DPJmNuC0
今日は変数と配列について説明したったわ

 

4: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:05:04.22 ID:F721EjhAp
身分はなんや?
派遣
契約
社員

 

6: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:06:10.55 ID:mFnxuRY20
新人はメスか?

 

9: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:07:08.67 ID:6DPJmNuC0

>>4
ワイもそいつも社員や

>>6
チー牛に決まっとるやろ

 

12: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:09:52.93 ID:F721EjhAp
>>9
わかったで
つまりは追い出しも追い出されも無くイッチに任せられる案件がないという事やな。

 

16: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:11:37.89 ID:6DPJmNuC0
>>12
それはその通りや

 

5: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:05:47.39 ID:9SHP3HxZ0
そんなん本渡してやらしとけや

 

7: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:06:17.78 ID:6DPJmNuC0
前のそいつの教育係の先輩辞めたんやけど

 

8: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:06:18.21 ID:Tl0z+uJ60
なんでそんなの採用するん?

 

10: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:08:14.23 ID:6DPJmNuC0
>>8
人手不足で経験者はひっぱりだこだから未経験でも採用するしかないらしい

 

13: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:10:09.58 ID:Tl0z+uJ60
たとえば日英通訳の仕事やとするやろ
未経験募集って言っても通訳の経験がないだけで英検1級クラスはあって当然やな
IT系は英検5級から始めるやつを平気で採用するやろ
そこまでいくと雇う側がガイジやで

 

18: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:14:00.55 ID:6DPJmNuC0
>>13
英検5級なら全然マシや
ITの未経験採用って英語の教科書開いたことないレベルやと思う

 

14: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:10:30.43 ID:6DPJmNuC0
あかんタイプのチー牛っぽい
今までできるタイプの後輩しかいなかったからマジで悩んでる

 

15: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:10:41.11 ID:F721EjhAp
どのレベルかにもよるが
30未経験雇うというのはそういうレベルの会社やで

 

19: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:14:30.85 ID:VMoKfJ3T0
未経験って業務のことだよな?

 

21: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:16:14.71 ID:6DPJmNuC0
>>19
プログラミング未経験や

 

20: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:15:39.38 ID:vms++3Gl0
基本情報もってる大学生の方が働けるんちゃうかそれ

 

23: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:17:12.40 ID:6DPJmNuC0
>>20
基本情報持ってる女子大生なら1日中WEB会議繋いで教えたるわ

 

24: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:17:48.54 ID:Pg2b1pZ1a
>>23
ブスでも?

 

26: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:19:15.14 ID:6DPJmNuC0
>>24
やる気あるなら全然教えるで
でもカメラは切るかな

 

29: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:21:06.15 ID:4Xlm4UYld
>>26
現実逃避せんとチー牛の教育考えなあかんぞw
そいつとは業務以外でコミュニケーション取れとるか?

 

30: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:23:52.43 ID:6DPJmNuC0
>>29
WEB会議繋いで最初に世間話挟むようにしてるけど
ワイずっとリモートだから対面で会ったことない
飲みとかそういうのに誘った方がええんかな
嫌がる気がするけど

 

32: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:26:08.00 ID:4Xlm4UYld
>>30
無いよりはましやな
飲みじゃなくてお茶とかでもええから対面で仕事関係ない話で関係作るのはオススメやぞ
君の言うように嫌がるかもしれんけど一回誘ってみや

 

22: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:16:18.78 ID:F721EjhAp
今は大手のDCオペレーターでも30代未経験はないな
零細ならまだあるけど正社員:ではないしなぁ

 

27: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:20:18.44 ID:r70gp1xe0
いっち俺を雇ってくれ、26で経験は一年や

 

31: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:24:44.30 ID:6DPJmNuC0
>>27
東京で仕事探してみ
やる気さえ見せれば余裕で拾ってもらえると思うで

 

28: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:20:44.51 ID:6DPJmNuC0
SQLとか専門時代に自分で調べながら自然と覚えたけど自分で調べる気ないやつに1から10まで説明するのむずすぎんか?

 

33: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:27:34.74 ID:2APSYLXEd
女の子の教育係ならどんなに相手がアホでも楽しくできるわ
男の教育係ほど虚しいものはないよ

 

37: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:31:53.42 ID:H2TdVTRQ0
>>33
残念ながら女でも発達かadhdとか引くとやばいぞ
実際それでメンタルいってるのがワイや

 

34: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:29:18.53 ID:6DPJmNuC0
コミュ障ですまんけど仕事上の関係しかないやつとなんの話すればええんや
休日とか何してるんですか?とか聞いたらチー牛はキレるらしいじゃん

 

35: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:30:08.77 ID:H2TdVTRQ0
イッチは未経験の人がどのレベルの資格持ってると思ってたんや?
そして実際にその新人はなんか資格もっとるんか?

 

39: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:32:47.71 ID:6DPJmNuC0
>>35
採用には関わってないし学歴とか資格とか相手を値踏みするみたいで怖くて聞けないわ
基本情報かそれが無理でもITパスポートくらいとっててから業界来て欲しい

 

44: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:37:01.44 ID:H2TdVTRQ0
>>39
とりあえず転職した勇気を褒めつつ最後にこの業界入るために資格とかとりました?で上手いことレベル聞き出すんや
そこで無資格のやる気ないやつならご愁傷さまとしか言えん

 

36: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:30:11.22 ID:MrQi1VjAd
基本情報持ってるニートだけどこれだけでエンジニアなれるんか?
ちないまはjavaとCCNAと勉強してる

 

41: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:33:25.33 ID:H2TdVTRQ0
>>36
歳が重要なんじゃないか?

 

38: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:32:18.58 ID:wwA1AJip0
イッチは何歳で年収いくらなん?

 

42: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:35:10.16 ID:6DPJmNuC0
>>38
33の年収600ちょい副業で150くらい
フルリモートでストレスないし快適だったところに30代未経験や

 

40: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:32:50.03 ID:nGN91oBG0
情報処理科だったけどプログラミングが理解できないガイジだったから分かるやつ尊敬するわ

 

45: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:37:03.83 ID:MrQi1VjAd
>>40
ifとかforすらも理解できないレベル?
それとも長文コードになると読めなくなるとか?

 

43: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:35:23.21 ID:+iZfR+OQ0
今はどこも人手不足だからな
30代未経験でも余裕でウェルカムや

 

46: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:37:37.51 ID:MrQi1VjAd
期間工とsesってどっちがマシだと思う?

 

50: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:40:20.08 ID:6DPJmNuC0
>>46
期間工の経験ないけどSESでも現場ガチャ当たりならスキル身につくからSESかなぁ
ワイも新卒で入った会社はSESで年収300ないワープアやったで

 

51: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:41:57.12 ID:MrQi1VjAd
>>50
今はなんぼ?

 

47: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:37:52.92 ID:s9XiIpmga
女がいいとかエアプすぎて草
愛想いいのに不真面目の体現者みたいなの引いてから言え

 

48: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:38:00.53 ID:6DPJmNuC0
今までも未経験の後輩がいなかったわけじゃないけどみんな20代で溌剌としてて1~3教えたら10調べるタイプのできた後輩ばかりやったんや

 

52: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:42:07.23 ID:WAS8X3k2d

ワイもITやけど今どきの20代有能ばっかでビビるわ

年齢重なるほど無能

 

54: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:43:31.25 ID:rS/Qx1s50
業界未経験でも社会経験の経歴は?
社会経験が豊富なら案外すんなり入ってくれることもあるぞ

 

55: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:44:22.21 ID:H3coWaPSp
配列とか変数すら知らんレベルがエンジニアとして採用されるほど人手不足なのかよ

 

56: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:45:38.67 ID:6DPJmNuC0
有能な奴ならどんな仕事してたんですか?って聞けるけど無能には聞けねーよ
社会経験0やったらどないすんねん
フォローできんわ

 

57: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:47:28.58 ID:JvD2aK4r0
>>56
0なら0で
どのレベルまで下げなあかんか分かってええやん
無駄な気使うなや

 

3: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 19:04:57.62 ID:S5xrQJ/S0
イッチにしか任せられないんや

管理人からひと言

売り手市場半端ない

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656929030/

関連記事

  1. プログラム勉強して起業したい26歳だけど、専門行かないとやっぱ身につかないんかな?

  2. 【ナゾロジー】宇宙を誕生時からシミュレーションした「模擬宇宙」を国立天文台が公開

  3. 【IT】日本のIT業界は「文系技術者」の巣窟、早くリスキリングしないと用済みだぞ

  4. 【教育】プログラミング、未来開く武器に 広がる進路

  5. ITエンジニアを目指してる高校2年生やけど大学行かずにそのままプログラミングスクール行くべき?

  6. 情報系大学生だがITパスポートと基本情報ってとった方がいい?

  7. 【IT】データ分析の基本を無料で学べる 総務省が「社会人のためのデータサイエンス入門」を開講

  8. ITパスポートって非情報系でも簡単に取れるの?

  9. 32歳webエンジニアなんでも答えます

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. Wi-Fiルーターの人気メーカー 3位「TP-Link」、2位「NEC」、ぶっち…
  2. 【IT】インテルの次世代プロセッサーはアップルのチップを凌駕する–C…
  3. “誰も傷つかない”SNS「DYSTOPIA」が登場 全投稿をAIが検閲して暴言を…
  4. ヤフー、記事の対価を引き上げか ニュース契約で見直し表明
  5. 【IT】富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP