paypay使ったんだがこれは流行らねえわ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:21:37.736 ID:P5VNrfra0
現金の方が早い
qrスキャンして金額打ち込んで店員に確認させて支払う押すとか無駄多すぎなんでこの仕組みで行けると思ったんだ?3万超えるとさらに身分証みせる手間が増える
キャンペーンで利用者増やしてそのままズルズル使ってもらおうと思ってるんだろうがこれは不便すぎるからキャンペーン終わったらアプリ削除コースだ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:22:51.256 ID:8yvirH0ya
そりゃそうだ、ちうごくで決算アプリが流行ったのは現金に信用がねぇからだし

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:22:54.294 ID:vCLAb7QE0
そんなことより電子マネー使えるとこ増やせよ
スーパーでApplePay使えるようにしてくれ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:22:59.170 ID:EsfZYOAG0
詳しいレビューを頼む!

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:24:11.778 ID:RtlGaIp/0
iDとかクイックペイでよくないか

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:25:41.452 ID:tElwDtoNM
ペイペイもLINE Payもやってみたが流行らないだろうな

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:26:03.670 ID:hybUTpB60
iDが最強過ぎてな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:28:52.094 ID:RvZoFPuK0
いけるかどうかよりも一時的にせよ絶対に最低限手数料として金が流れ込んでくるし既存で自前のシステムだから設備投資もそんなかからない
やったもんがち

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:29:21.697 ID:Tmn6nFKX0
paypayにクレカ登録して使うなら最初からクレカ使った方がいいわ
アプリ起動してQRコード読み取らせるの面倒すぎ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:31:34.740 ID:IH8Bg+Sed
そもそもiDとかQUICPayがすでに普及しつつあるのに
それ以下のUI/UXしか提供できない決済手段が
どうして流行ると思うのだろうか

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:35:00.999 ID:RvZoFPuK0
>>13
こういう系統は最初還元率を高く設定するから必ず食いつくやつが出る
でだんだんなんだかんだで還元率が落ちてくパターン

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:49:14.569 ID:IH8Bg+Sed

>>16
いやそんなん誰でも分かるわ
頭悪いんか
今みんな食いついてるのも100億と20~100%還元やってるからだろ

もっと後の話をしてるんだが

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:33:34.341 ID:ZBc40HgyM
個人店のような小さな店でも導入しやすいってだけだろうな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:33:41.125 ID:P5VNrfra0

20%凄いけどマジで不便すぎる
このクソ決済システムがこの先生きのこるには

あとSwitch買ったけどコントローラークソ過ぎる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:36:16.669 ID:Y203KUUg0
今後普及するかとかどうでも良くね

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:37:21.053 ID:E+KMh46D0
今 実店舗でほしいものがない

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:39:19.833 ID:P5VNrfra0
それもある電気屋ばかり対応されてもそんなに電化製品いらんし
キャンペーンのポイント使い切ったら削除だな

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:40:10.171 ID:i9oEHtPfM
ヤフーショッピングの期間限定のポイントがペイペイになるんだろ?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:45:39.855 ID:9MaKknQs0
FeliCaの支払いなんか全然普及してないわ
だから安価に導入できるQRをきっかけにキャッシュレス広めようとするという流れなのに

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 19:08:02.681 ID:IH8Bg+Sed

>>21
あー地方の人かな?
東京はかなり進んでるぞ

たしかに大阪ですら電子マネー使えないところだらけだからな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:48:53.651 ID:oXgjUGnQ0
今CM見て20%返ってくるって見たからやってみようと思ってた
良スレおつ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:51:06.126 ID:BubQTmW00
3万以上使うとき身分証確認とかすんのか
面倒だな

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:51:56.960 ID:RAXrQp0z0

スマホの画面読み込んで、はい決済終わり!

ならいいんだけどねえ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:53:11.778 ID:JEu3LzdqM
将来的にはお祭りの屋台とかああいうので使えるようになるのが理想だろな

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:57:40.949 ID:P5VNrfra0
ビックカメラで使ったからポイントアプリでバーコード見せて3万超えるから身分証確認させてくれって言われてpaypay起動してqr読み取って金額打ち込んで店員に確認させて支払う押して確認させてはい終了というクソ手順簡単でしょ☆

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 18:59:46.664 ID:ub2qwhO10
>>27
一方Edyなら
「Edyで」シャリーンで終わり

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 19:07:37.095 ID:K0YPO7BZa
キャンペーン終わったら使われなくなりそうだな
5月ぐらいにペイペイペッペペーイとか言ってたら笑われそうだな

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 19:08:02.938 ID:2gOLrXANx
そもそも今回のソフトバンクみたいに回線死んで乙になる可能性がある以上カードの方がずっといい
情報吸われるのもまだ少なくて済むし

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/06(木) 19:08:04.331 ID:gO62cMLc0
20%終わったら使わんわ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544088097/

管理人からひと言

paypay使ってPC買いたい

 

関連記事

  1. 【企業】エイベックス、ユーチューバー事業に本格参入 メイキーなど子会社化

  2. 【IT】GitHubコミュニティが世界中に拡大していることを示す年次レポートが公開される

  3. 【IT】「textream」終了 Yahoo!掲示板から刷新、6年で幕

  4. 【決済手段】「なんとかペイ」の乱立はまだ始まったばかりだ 2019/02/19

  5. ヤフー、記事の対価を引き上げか ニュース契約で見直し表明

  6. 富士通、顧客の興味分野や度合いを可視化できるサービス「Finplex eXgrow」を提供

  7. 【仮想通貨】ツイッター、ビットコインとイーサリアムのアドレス表示機能をテストか

  8. 【放送】TV視聴の10%を「Netflix」が占めていると判明

  9. JR東のイノベーション自販機、6年でお役ご免 残念がる声も

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他
  2. カテゴリ_security

新着記事

  1. 【速報】MacBookやiPhoneのCPUに致命的な脆弱性 safariでWE…
  2. 【デジタル庁】政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本…
  3. 「Google ドライブ」デスクトップ版の“同期の問題”で一部ユーザーは半年分デ…
  4. JAXAにサイバー攻撃か、宇宙開発の「機微」閲覧の恐れ…警察から連絡受けるまで気…
  5. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP