Twitter改めX、「@X」を15年以上使ってきた持ち主から一方的に取り上げ 「規約により」のメール一通、謝礼なし

1: Hitzeschleier ★ 2023/07/27(木) 14:12:52.40 ID:BeoDk2F89

https://www.techno-edge.net/article/2023/07/27/1654.html

イーロン・マスク氏は、企業名に続いてTwitterのブランド名も「X」に変え、このSNSの象徴だった青い鳥のアイコンも追放しました。

マスク氏は、このサービスを単なるSNSから金融も含む「スーパーアプリ」に変えるためにTwitterの名が不要になったと説明しています。

一方、誰もが気になったのが、Twitter公式アカウントの行方。当初はユーザー名だけ「Twitter」から「X」に変更され、IDは「@Twitter」のままだったため、おもわずツッコミを入れたくなるユーザーも多かったはず。

実は「@x」のアカウントは2007年からずっと、サンフランシスコを拠点とする写真家の Gene X Hwang氏が使用していました。しかし、7月25日にこの「@x」アカウントが非公開化されています。
この時点ではTwitter / XからHuang氏に何の通告もなかったものの、同氏は「連絡があれば喜んで話を聞く」「納得のいく提案があれば、喜んでアカウントを手放すつもりだ」と述べていました。

その後27日になって、@xアカウントがこのSNSの公式アカウントとして生まれ変わっているのが発見されています。
しかしHuang氏によると、X(Twitter)側はこのアカウントが「本質的に『X』の所有物だというメールを送ってきた」のみで、金銭的補償や謝礼などは提案も含め一切なかったとのこと。

Huang氏いわく「起こると思っていたことが起こり、私はそれをただ受けいれた」。X(Twitter)側は「利用可能な希望のユーザーIDを提示すれば、投稿履歴/フォロワーなどをその新しいユーザーIDに切り替える」と提案してきたのだそう。

さらに公式グッズの提供や「経営陣との面会も提案してくれた」とのことです。
それでも結局、Huang氏は事前に述べていたようにアカウントを明け渡しました。Huang氏は「自分は法律の専門家ではないし、そこにどんな権利があるのか​​分からないので、この変更で争うつもりはない」と述べています。

(略)

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:40:42.34 ID:C9uQoqEZ0
>>1
>公式グッズの提供や「経営陣との面会も提案してくれた」とのことです
グッズてどんなの?

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:16:45.74 ID:5sU8stB30
アメリカ企業はどこもそんなもんだしな

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:17:41.13 ID:YrCV5tYC0
データ移行してくれるんだしええやん。

 

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:21:04.99 ID:edm2+Zwy0
素直な奴だな
金取れるぞとけしかける連中が周囲に居ないのか?

 

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:25:12.35 ID:vHAYISJG0
横暴過ぎるわ

 

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:28:09.67 ID:1GamWjoW0
Twitterの規約で予告なくアカウントを運営が奪取できることは明記されてるけど、
実際にそれやったらどうなるかまでは頭に回らないんだろうな

 

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 17:29:47.27 ID:SIhmYTfM0
>>29
規約にある以上は反感はあってもそれ以上でも以下でもない

 

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:28:54.31 ID:p3Y+3j020
納得の行く提案とか言わずに金くれって言えばよいのに
でもさ、これツイッターのサービス利用してる側だから一方的に剥奪されても最終的にはツイッター側が勝つだろ
心象の良し悪しは別として

 

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:36:51.26 ID:16y2kTdi0
めちゃくちゃ気い使っとるやん
なにが不満なんだ

 

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:37:32.80 ID:Mdplt/3X0
公式グッズがどんなんか知らんけどあのダサいXのロゴが入ったグッズだったらゴミじゃん

 

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:46:52.58 ID:15nh9RGD0
>>51
青い鳥のグッズだよ

 

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:57:41.96 ID:Mdplt/3X0
>>57
在庫処分で草

 

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:54:11.65 ID:aiGd4cW00
一桁ID取得できたなんて最古参すぎるだろ

 

68: 2023/07/27(木) 14:57:21.01 ID:4MZmWraV0
まあ、取り上げられた人にはブルー永年無料ぐらいしてやって欲しいよな

 

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 15:45:38.28 ID:XIRp/+BQ0
アカウントは自分の物じゃ無いからなぁ

 

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 18:32:38.00 ID:uISPD+xi0
金払ってないんだから損害とかねえしな

 

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 18:43:20.04 ID:PfIVK1xU0
代わりに@Twitterプレゼントしてもよかったかもな
もう使わんだろ

 

171: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 19:49:00.99 ID:TeJE6M3U0
アプリ更新したら青鳥アイコンからXに変わるんか(´・ω・`)?

 

174: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 20:01:54.88 ID:wRcOuZau0
そもそも貸してるだけだからな。
ドメインじゃない。何の権利も保証もないよ。

 

197: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 22:33:03.38 ID:Xsuy9kun0
ええ人やな

 

管理人からひと言

悲しいなぁ

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1690434772/

関連記事

  1. 今の日本人女性は高望みがすぎるから、日本に来た外国人との合コンやセッティングを企画するSNSサイト作…

  2. 【IT】フェイスブックに行政指導 個人情報保護委

  3. 【EC】アマゾン超え!ヨドバシ・ドット・コムが「最強ネット通販」な理由

  4. 【ベンチャー起業】Elaly、月額500円から家具シェアリング

  5. 【ベルメゾン】アマゾンに顧客奪われ、カタログ通販大手の千趣会が社長退任で調整 リストラも検討中

  6. 【仮想通貨】ツイッター、ビットコインとイーサリアムのアドレス表示機能をテストか

  7. 【金融】デジタル人民元、2000万人が利用 実証実験は最終段階に

  8. 【IT】ソニー、ブロックチェーンで音楽権利を管理【著作権管理】

  9. Netflixネットフリックス 日本でどんどん人気になってしまうww

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP