LAWSON「スマホの充電器貸し出しサービスをはじめます」(1時間108円)

1: ガーディス ★ 2018/09/29(土) 00:08:37.42 ID:CAP_USER9

ローソンが10月上旬から東京都の6店舗で持ち運び可能なスマートフォンの充電器を貸し出す新サービスを始めることが28日、分かった。
2019年2月までに都内を中心に約100店舗へ拡大する方針。うっかりスマホの充電を忘れて出かけた時などに重宝しそうだ。

ベンチャー企業の「インフォリッチ」と提携し、充電器数台の入った専用スタンドを店舗に設置する。

利用者はインフォリッチのアプリで会員登録し、預け金2139円をあらかじめ支払っておく。借り受けた充電器は、スタンドを設置してある別の店舗に返却することもできる。

料金は最初の1時間が108円で、48時間までは216円。
https://this.kiji.is/418412926543430753

63: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 02:16:02.72 ID:o0662T6y0

>>1
充電器ってのはコンセントに挿して使う奴だよ?
そんなの借りてもコンセントどこにあるんだ?

モバイルバッテリー貸し出せよ

 

321: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 11:27:51.93 ID:UnKWnVxB0
>>318
って、モバイルバッテリーじゃねえのか。それともモバイルバッテリーが商標に引っかかってるだけなのか。
よくわからんな

 

162: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 08:08:05.65 ID:3t9sDnAF0
>>1
スレタイ、1時間108円ってこれ最初の1時間限定だろ
基本的には1時間216円だろ

 

166: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 08:15:12.33 ID:byT9dePd0
>>1
そこらのコンセントに差して盗電とかなるんだろうな!

 

168: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 08:16:57.03 ID:byT9dePd0
>>166
勘違いしたわwちゃんと店に携帯スタンドあるのかw

 

169: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 08:18:19.52 ID:IgcbLsqt0
>>168
違うって。店内のスタンドは、モバイルバッテリーを充電するためのスタンド。
客はそのモバイルバッテリーを借りるだけ。

 

171: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 08:21:13.33 ID:bpQwvZA+0

>>169
記事わかりづらくね?
勘違いしてしまいそうだね

でもモバイルバッテリーを借りながら店内に1時間いることも
できるんだろ?結果的に店内充電と同じことじゃん

 

9: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 00:15:09.71 ID:xkfeZ6qT0
スマホメーカー真正充電器じゃないと劣化する

 

112: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 06:43:58.00 ID:no5wdQTm0
>>9
こんな阿呆まだ存在するんだ

 

11: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 00:15:43.52 ID:PF/s2koS0
こんな小銭稼ぎにもならない商売やるなんて馬鹿だねえ
ケーブルなんてすぐに悪くなるんだし

 

30: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 00:43:55.87 ID:LHemyNkV0
>>11
充電器借りにコンビニによればついでに買い物して売上増えることも想像できないゆとりなのか…

 

14: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 00:17:16.51 ID:jl9P42td0
ローソンで充電させてくれよ

 

20: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 00:27:31.23 ID:ovN7hTQA0
>>14
着席できるところに優良充電設備をおいてほしい。

 

242: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 09:33:47.83 ID:+dYjS9Vj0
>>20
居座るのかよw邪魔なんだよwww

 

29: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 00:42:36.62 ID:2PtSkpjd0
最初の1時間が108円
48時間までが216円
っていう値段設定がなんかいびつ

 

34: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 00:51:01.90 ID:AZouwIIg0
>>29
quickcharge(3.0とか)に対応してると1時間で8割とか充電できるからなあ…

 

68: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 02:21:27.45 ID:phdkUXi50
充電器なんて持ち歩いている
それより郊外に行った時に充電するところがないんだよ
店で充電サービスしてくれ

 

78: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 02:48:44.72 ID:V/kmckfS0
こんなもんタダでやれよ
金取るとかセコすぎ

 

81: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 03:14:58.77 ID:p0uYUdwz0
>>78
混むから無理に決まってる

 

82: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 03:17:45.46 ID:cOykTzaV0
返しに行く手間考えると微妙

 

86: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 03:52:53.75 ID:YQ7V5A8k0
>>82
糞田舎はコンビニないしな

 

92: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 06:03:58.82 ID:4XatYe9W0
有料チャージャーって1Aばっかだよな
10%切ってるともう充電できない
あれなんとかならんのか

 

95: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 06:05:48.73 ID:Kop54ykb0
料金は最初の1時間が108円で、48時間までは216円。ってどういう意味なん?

 

98: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 06:11:42.46 ID:rhnwQ0LI0
>>95
延長料金
本来は1時間もあればチャージ出来るけど帰り道に使って翌朝返すとかって人は延長100円掛かるよってこと

 

99: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 06:14:15.47 ID:Kop54ykb0
>>98
ああ、30時間連続充電でも全部で216円ってことか

 

120: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 07:05:12.29 ID:aqb/pfGc0
コンビニで借りるくらいなら充電させてくれるカフェ行くわ
どうせ年1回くらいしか必要な場面にならないし会員登録も返しに行くのも面倒臭い

 

128: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 07:19:43.61 ID:Ap7ubjcw0
高いな。
預け金2139円でモバイルバッテリー買えよ。

 

137: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 07:31:58.60 ID:TsUVKTAG0
>>128
モバイルバッテリーてそんなに安かったか?
20000mAhのが18000円くらいしたぞ
SONY CP-B20

 

181: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 08:28:42.53 ID:vU6dCNeW0
預け金置いてく位なら買うわ

 

212: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 08:52:12.65 ID:fMX0+R3Y0
そこまでやんなくてもいいと思うけどな・・・

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538147317/

管理人からひと言

いいと思うけど、いろいろ面倒なサービスだなぁ

 

関連記事

  1. iPhoneユーザーに聞きたいんだがブラウザアプリ何使ってる?

  2. 【スマホ】国内配信アプリの9割に「ダークパターン」消費者を欺く画面デザイン

  3. 【スマホ】「iPhone 15」、最大35Wの高速充電に対応か

  4. iPhone2019年モデル、主要半導体は、米国インテル、韓国サムスン、台湾MediaTekの三択ガ…

  5. 【スマホ】Google、新型スマホ「Pixel 6」をチラ見せ–独自チップ搭載、2021…

  6. 【IT】5G特許出願、中国が最大 世界シェア3分の1

  7. 【IT】ホログラフィックスマホ「Hydrogen One」(18万円)のスペック判明 SD835・R…

  8. 【スマホ】iPhone XRの登場でAndroidからの乗り換えユーザーが増加、「高価なiPhone…

  9. 絶体絶命のHUAWEI、「HUAWEI P30」を3月26日に発表 目玉は超望遠カメラ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP