【海外駐在】駐在員「帰れないかも」、出張者は帰国のメドたたず 予約停止に困惑

1: 田杉山脈 ★ 2021/12/01(水) 23:21:04.46 ID:CAP_USER

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の水際対策として、政府は日本に到着する国際線の新規予約を受け付けないよう、航空会社に異例の要請をした。海外に滞在中の日本人が帰国できるのか詳しい説明はなく、出張中の社員がいる企業や、選手を派遣している競技団体などに戸惑いが広がっている。

日系企業が多く進出し、世界でも在留邦人の数が有数の上海で駐在歴6年の半導体関連メーカーの男性社員(47)は、21日の航空券を予約済みで、約2年ぶりに帰国する予定だった。ところが、政府の水際対策の強化や、国内でオミクロン株の感染者が見つかったことを受け状況は一変。一時帰国後、再び中国に渡航する際に制限がかかるなど、仕事に影響する懸念が出てきたため、「家族には『最悪の場合は帰れないかもしれない』と話している」という。

また、上海に来た出張者2人が年末に帰国予定だったが、航空券を予約しておらず、帰国のメドが立たなくなったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b27554b5fd9708563ba1a7eee283c2e23e776bf

2: 名刺は切らしておりまして 2021/12/01(水) 23:30:57.93 ID:oJYwfUYk
自己責任ですw
チャイナリスク管理できない社蓄か?

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/12/01(水) 23:33:55.90 ID:f7Zunmah
いやさぁ、これも政府批判の一端か?
帰れないって、一生帰れない訳じゃ無いだろ?
たかだか1ヵ月も我慢出来ないのか?
それとも、万が一自分が感染していて家族や身内、その周囲に感染させても気にもしないのか?
いい加減、自分本位の考えを主張するのは止めろって言いたいわ。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/12/01(水) 23:36:33.58 ID:AQ1lF2tO
何を今さら、としか言いようがないな
この1年半の世界情勢を見てなかったような物言いにはあきれるわ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/12/01(水) 23:38:51.83 ID:okAc+9/a
政府専用機飛ばせよ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/12/01(水) 23:48:26.88 ID:dXdoEq3y
>>5
政府専用機も飛ばしません。

 

54: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 05:13:28.90 ID:37B01iY1
>>5
硫黄島にでも隔離するのか?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/12/01(水) 23:53:26.41 ID:yMy/fssD
帰ってくんなよ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 00:12:02.98 ID:oKxZqwDs
邦人は指定施設での完全隔離条件で帰国許可してやれよ
やることが極端なんだよバカ政府は

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 00:26:37.90 ID:SFofXcpU
>>21
うちの会社でも感染者数が落ちついたからとタイやインドに行った奴がいるが
出世のために人生賭けたんだ
大人しく死なせてやれ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 00:36:48.54 ID:iDXFq9j+

あたりまえだ

好き好んでいってるくせに

百も承知だろ

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 00:42:58.26 ID:cUPAg89a
年末帰りたくてしょうがなかった本人なんだけどストレスで自殺したら政権に責任取ってもらうからね

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 01:53:57.28 ID:obWXCk7w
>>28
なんで?意味わからないんだけどww

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 00:51:51.08 ID:KMZToIP3
どうでもええわ、こんなん
海外で仕事するのはその国に命預けることだろ

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 01:24:32.87 ID:azf1VKMt
出張中の場合、海外で過ごすホテル代は誰が出してくれるの?

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 01:38:40.04 ID:7NtEmmJy
>>34
会社に決まってんだろ

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 01:47:58.62 ID:azf1VKMt
会社は別に帰るなとはいってないのに?

 

40: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 01:55:06.91 ID:s9FyGk/A
ビザが切れるやつにも日本への帰国許さないとか
大使館で抗議だろwww

 

68: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 07:49:05.47 ID:SzZxZSqr
>>40
特別滞在許可って言うのがあってな

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 01:55:59.04 ID:s9FyGk/A
不法滞在になったら二度と入国できなくなるのに
どうすりゃいいんだよ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 02:24:30.74 ID:O58moUYa
>>41
大使館にでもいけよ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 02:24:16.84 ID:bw+ryQZD
ビジネスクラスとファーストクラスのみ新規予約可能とかにして、何らかの緩和をしそうだけどな

 

65: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 07:46:36.39 ID:r1TcXvfU
ビザ切れたら不法滞在で日本に戻らざるをえないんだけど
日本政府は日本人に違法行為を強いるのか?

 

111: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 17:17:38.37 ID:IQeu6nuO
今の時期行ってるんだから仕方ない
変なモン持って帰ってこられると国レベルで迷惑なんですよ

 

112: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 17:20:59.59 ID:6Gu5P0lU

不用意な海外旅行を抑制する効果を狙ってるよね

意識改革と邦人の入国許可を平行して実施するカシコイ政策だな

 

117: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 19:54:42.62 ID:j93n03Cl

>>112
これはあるよな

今回は撤回したけど最悪のケースを想像させる効果はあったよな

 

123: 名刺は切らしておりまして 2021/12/02(木) 23:13:40.11 ID:7lZqz+kt
体制作りのための時間稼ぎは必要無いですか

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/12/01(水) 23:39:03.76 ID:qXk4x7Dc
それが駐在員だよ、あきらめな

管理人からひと言

そういうリスク込みの給与だろうが(´・ω・`)

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1638368464/

関連記事

  1. なんJ民「IT業界はSIerはゴミ!web業界は神!」

  2. 今日も面接ブッチした33歳無職だけど話そう??

  3. 未経験からITエンジニア目指したいんやけどプログラマーとインフラエンジニアってどっちがええんや??

  4. 【経済】元日に休む企業、じわり 「かき入れ時」に悩む現場も

  5. 【急募】Sierの企業選びに自信ニキ

  6. 統合失調症のシステムエンジニアなんだが

  7. 【社会】崩れる「35歳の壁」 中途採用、ミドル層が主役に

  8. 【悲報】ワイ客先常駐ITエンジニア(34)、土曜日なのに家でDBの勉強中

  9. ITエンジニアって言うほど儲かるか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP