【朗報】「プログラミング学んでフリーランス!」みたいなキラキラ野郎共、コロナに駆逐される

1: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:20:13.12 ID:c9t/C1/IM
まあフリーランスなんてこんなもんよ

2: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:20:58.24 ID:MVjO+wb70
ワイ普通にリモートでプログラム書いてるで
ちな250マンの仕事や

 

4: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:21:25.09 ID:p2keS6UIM
>>2
嘘松

 

6: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:22:01.13 ID:MVjO+wb70
>>4
は?ホントなんやが

 

7: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:22:07.05 ID:RzBdaDdO0
>>4
普通の金額やし嘘つくレベルやなくないか

 

11: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:23:38.48 ID:N4a2Bmg/0
>>7
250万が普通の金額ってフリーランスやったことないやろ

 

12: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:24:20.97 ID:RzBdaDdO0
>>11
ワイは頼む側やぞ

 

16: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:25:43.51 ID:N4a2Bmg/0
>>12
頼む側でも250万はねーわ
東京の相場平均が80~90万だぞ
これは発注側の相場平均な
嘘つくにしても頭使え

 

20: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:27:22.96 ID:RzBdaDdO0
>>16
えらい叩かれたな
すまんかった

 

27: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:28:24.97 ID:N4a2Bmg/0
>>20
適当な嘘つくから叩いただけやで
お前みたいなやつのレスに騙されて無能フリーランスが増えても誰も得しないからな

 

34: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:29:37.59 ID:RzBdaDdO0
>>27
いうてワイの会社去年新しいシステム入れたばっかで金額覚えとるしな

 

8: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:22:56.55 ID:N4a2Bmg/0
>>2
250万?なんの仕事?

 

3: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:21:03.00 ID:JJObdIvPp
機械学習ガチ勢観察してるとむしろイキイキしてるな
プログラマはしらんけど

 

33: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:29:31.97 ID:5kB7oQJU0
>>3
ワイも機械学習エンジニアやっとるけどコロナのおかげで新しく降ってきた案件もあるししばらくは安泰そうや

 

5: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:21:30.22 ID:NNqksw25M
不況だと真っ先に切られちゃうのはしゃーない

 

10: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:23:37.12 ID:iRwxbpOmp
むしろこういう時に強いのがフリーランスやん

 

13: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:24:52.23 ID:RzBdaDdO0
というか250万以外何も書いてないんやから判断しようがないやろ

 

14: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:24:58.81 ID:fhOFUpc10
フリーランスってやったことない人とやったことある人とやろうとして調べたことある人で認識が全然違うよね

 

15: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:25:12.32 ID:w8C4CcSEd
ネットだけでプログラム依頼、送金できるサイトとかもあるやん

 

17: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:26:24.12 ID:07QWxQCFa
ほんまに気分ええわ
きっちり社会で絞られろよ甘えんな虚業ガイジ

 

18: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:26:41.36 ID:w80vV1cU0
ネットで有名な人は本業以外の部分で稼いでるとろが大きそう

 

19: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:26:55.01 ID:vFc8vuYS0
月100万稼ぐ方法とか言ってるやつ観察したらwordpressやりましょうとか言ってて失笑ものだわ

 

30: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:29:04.98 ID:f0rj5TT/0
>>19
あれは詐欺師や

 

21: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:27:28.79 ID://RS8jTMM
適当こくサイト多いよな

 

22: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:27:39.85 ID:by/h554J0
プログラミング勉強する!って奴は勘違いしてるの多いわ
プログラミングはあくまでツールであって目的ではないのに何故かプログラミングすること自体が目標にしてる奴いる

 

23: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:27:48.66 ID:RzBdaDdO0
という事は滅茶苦茶中抜きされとるということか?

 

24: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:28:00.74 ID:AzhnPnYg0
旅人さん消滅する

 

25: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:28:03.43 ID:jEbjZzfT0
ただのコーダーなら腐るほどおるしなあ…

 

26: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:28:04.68 ID:yZ9qnb+P0
上に行くほどプログラム触らんからな

 

28: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:28:40.50 ID:PcEkZnVkM
ワイ専業トレーダー、高みの見物

 

29: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:28:49.93 ID:RzBdaDdO0
うちの会社のシステム230万くらいで作って貰ったんやけど普通にやれば90万くらいでできるんけ?

 

31: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:29:09.21 ID:ij8APNc70
手元に残るのが月100万円ちゃうやろ
実際の手取りはどれくらいなんや

 

32: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:29:09.67 ID:9PeaygAJd
プログラマーって道具やからな、職人と一緒

 

9: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 18:22:58.05 ID:Y8VMZ6zI0
あいつらのメインってブログ収入ちゃうんか

引用元

管理人からひと言

現実見えてない人多すぎるからよかったですよ

関連記事

  1. 【海外駐在】駐在員「帰れないかも」、出張者は帰国のメドたたず 予約停止に困惑

  2. 日本がここまで「エンジニア」を軽視するようになった理由www

  3. 中小企業診断士とった方がいいと思う?

  4. 会社でPC弱いふりしてるやつwww

  5. プログラマに聞きたい

  6. 外資企業(IT)について書く

  7. プログラマになりたくてニート卒業したのにプログラミングできなくてワロタ

  8. 【経済】フリーランス支援へ法整備 厚労省、デジタル経済対応

  9. 電話が嫌で仕事をやめるケースも…若い世代に多い「電話恐怖症」 電話マナー学ぶ「もしもし検定」採用する…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP