• AI

【AI】画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている

1: 田杉山脈 ★ 2023/10/16(月) 21:42:25.97 ID:+E0qcKUX

10月1日頃、OpenAIの新しい画像生成AI「DALL·E 3(ダリ3)」が徐々に使えるようになり、その性能の高さから話題になっています。まずサプライズで使えるようになったのがマイクロソフトのBingチャット。日本語で「猫の画像を作ってください」などと入れるだけでかわいい猫の画像が出てくると。これが無料で使えるのは衝撃的です。マイクロソフトが巨大資本で他の会社をつぶしに来たなという感じですね。どう考えても、今のところはサーバーコストが果てしなくかかる赤字サービスなのは間違いないので……。

「ラーメンを食べる女の子」が描ける!
なにより衝撃的だったのは、「アニメ風の少女と猫が遊んでいる姿を作ってください」というリクエストに対し、一発で完璧な正解を出してきたことです。Stable Diffusionだと苦手とされていた指も適切に描写されています。もうひとつの着目点はオブジェクト間の関係性ですね。Stable Diffusionでは「猫と紐」、「少女と紐」などの関係性が破綻しやすいので、それが破綻なく、バシッと出てきたことに「おおっ!?」と驚きました。

さらにチャットで「これをリアルにしてください」と言うと、それにもすぐに対応してくれました。日本語で指示するだけで、Bingチャット側が適当にプロンプトを作ってくれるわけです。「背景を雨にしてください」「映画風のワンシーンにしてください」「日本風の背景にしてください」など、次々に指示を加えていっても、それに合わせてプロンプトを修正して、新しい画像を作り続けてくれる。チャットという対話で作り込んでいくので、非常に簡単です。

画像サイズは1024×1024ピクセルで、競合「Stable Diffusion XL」の基本サイズと同じ高解像度。ただし、Bingチャットで生成できるのは今のところ正方形だけです。

SNSでもさっそく様々なユーザーが色々と試している様子が出てきますが、なかでも話題になっていたのは「ラーメンを食べる女の子」ですね。Stable Diffusionなどでは苦手とされていたモチーフですが、DALL·E 3はしっかり食べてくれる。やはり、ラーメンの麺や指といったものの関係性がうまく描写されているようです。
以下ソース
https://ascii.jp/elem/000/004/162/4162823/

4: 名刺は切らしておりまして 2023/10/16(月) 22:18:38.20 ID:Gvfh7eVx
面白い

 

6: 名刺は切らしておりまして 2023/10/16(月) 22:34:19.51 ID:5ijwkQEm
これはもうAI絵師の勝ちで決着だな。
人間のイラストレーターを全ての面で追い越すのは
5年も掛からないだろう。

 

>>6
人間側からのデータインプットが消えたらそのうちすべてのAIの出力が収束しそうだな

 

>>11
すでに数千年は出力可能な元データがネット上にあるかもよ?条件付け次第だろ。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2023/10/16(月) 22:38:30.23 ID:6X1BP4MO
結局ツイッターで大喜利みたいな事して遊ぶのが大半

 

9: 名刺は切らしておりまして 2023/10/16(月) 22:54:40.00 ID:lPnGTIsF
まだ生成AIとか言ってんの?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2023/10/16(月) 23:47:14.58 ID:/zTO3Pty
確かに凄い。chatGPT plusの方使ってるけど。子供の塗り絵用画像が捗る。コーヒー飲みながら暇つぶしに絵を作れるのが凄い。気に入ったらパワポ用の挿絵にしてる。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2023/10/17(火) 03:20:38.24 ID:QfbxhbDz
割とすぐに味気なく感じてしまった

 

23: 名刺は切らしておりまして 2023/10/17(火) 06:22:16.59 ID:QPLpJKyD
Bingの画像生成は商用不可だからあんま意味ないぞ。

 

47: 名刺は切らしておりまして 2023/10/17(火) 11:52:35.09 ID:4GcirfPT
Skebとかで小銭貰って描いたり量産ソシャゲのイラスト描いたりで金貰ってた人たちは
金払う側は人が描こうがAIが描こうが気にしないから自分たちの存在価値を否定されそうでAI拒否してんじゃないの
大変だよね、今まで自分の人生かけて手に入れたスキルの価値が無くなるって現実を突きつけられるのは

 

51: 名刺は切らしておりまして 2023/10/17(火) 13:10:06.30 ID:xPoHxcq0
これって大学の芸術学部とか意味なくなるんじゃないの?
最近デザイン勉強する学生増えてたように思うけど

 

>>51
AIのおかげで「芸術とは何か」の理解が進んだと思う
人間様におかれましては、常にAIの一歩先を進んで頂きたく候

 

68: 名刺は切らしておりまして 2023/10/17(火) 18:16:02.04 ID:8LGaEseq
やってみたけど先行のライバルより規制きつめかな
25トークンで12回プロンプトブロック

 

71: 名刺は切らしておりまして 2023/10/18(水) 00:13:17.60 ID:OGCbSB5e

マイクロソフトが潰しに来てるのは競合だけじゃないぞ!

絵描きや写真家や絵描きのツールやソフトを作るメーカーやその小売や流通や教本の出版社も潰しに来てるぞ!

 

80: 名刺は切らしておりまして 2023/10/18(水) 07:35:13.73 ID:6NaxQ+4Z
潰れるのは競合じゃなくて絵師だろ。

 

 

管理人からひと言

すごいなぁ

引用元

【AI】画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている [田杉山脈★] (2ch.sc)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 神奈川県警「AIを活用して消えかけた白線ゼロを目指します!!!」

  2. 【慈善】マイクロソフト、アマゾン、グーグルのIT3社、世界の飢饉対策に協力へ

  3. 【AI】OpenAI、日本語処理を3倍速く 国産AIの脅威に

  4. 【AI】EU、AI包括規制案で大筋合意 対応怠れば巨額制裁金

  5. 【AI】AIトップ人材育成へ 若手研究者に2000万円支給の新制度 文科省

  6. 【AI】英検がAI自動採点を導入 共通テ見据え、19年度から

  7. 【IT】ChatGPT、最新の情報も検索可能に Microsoftと連携

  8. 【AI】AIでインフラの“ひび割れ”把握も ベンチャーへの投資活発

  9. 【AI】“ChatGPTで時間大幅短縮も正確性に課題” 業務に導入した企業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他
  2. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他
  2. カテゴリ_Linux

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP