32歳、SE歴4年(客先常駐)、Java・C#開発経験あり←この経歴で年収たった310万wxwxxwxwxwxw

1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:52:13.73 ID:1yC7vlex0
昨日立ってたスレやけど、日本のIT業界やばすぎやろ…

2: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:52:30.71 ID:Z053GrJGa
ヤバいのはお前のスキル定期

 

3: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:52:41.95 ID:3JhvHU5o0
企業しなさい?

 

4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:01.43 ID:VtYtFdks0
よっぽど無能なんだろう

 

5: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:23.41 ID:sYuXIn720
なんの技術力もない36歳社内SE年収850万

 

6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:24.28 ID:rkETHihaM
むしろ貰いすぎ定期
派遣なんて200万ぐらいでええ奴隷なんやから

 

14: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:54:59.49 ID:JYkzIpsI0
>>6
派遣にも契約更新断ることできるからな
できるもんなら御社だけでやってみろや

 

25: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:31.46 ID:rkETHihaM
>>14

エクセルぺたぺたしかやったことない低スキルマンが吠えてて草

 

7: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:31.86 ID:2pvEn3MKa
開発経験あり()

 

8: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:46.62 ID:CAlTOzP10
奴隷やからな

 

9: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:49.69 ID:ffI/JCgH0
35歳未経験でもit業界いけますか?

 

10: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:54:24.91 ID:RZGJzfbA0
開発経験あり(開発できるとは言ってない)

 

12: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:54:45.65 ID:JlmgWMZd0
これ転職したら年収倍やろ

 

13: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:54:47.61 ID:cCB+4crY0
32歳で4年て(笑)

 

16: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:55:59.57 ID:2vQlYvu90

ITコンサル、技術0、知識0、興味関心0←年収700万

まあIT後進国

 

17: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:56:16.65 ID:pCT+/Vdp0
転職したらいいやん

 

18: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:56:37.83 ID:xGqMSuBHd
何作ったことあるの?

 

19: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:56:40.18 ID:Qmn4qxC2a
このスペックがマジなら転職すれば倍になるぞ

 

20: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:56:43.98 ID:sbRf0U82p
でも金融よりはマシやな

 

22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:08.30 ID:q7nW09/+d
1 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:52:00.45 ID:julGNVhTa
ちな現在の年収310万

 

23: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:16.39 ID:HX5K2Kh50
なんで転職しないの?

 

24: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:28.41 ID:OJ+kn2jXa
sierからコンサルになったけどそれこそ倍近くに増えたわ

 

26: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:36.18 ID:80PB3T/i0
JavaやC#なんかちまたに溢れてる
組込みはスキル保持者スカスカやぞ

 

27: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:02.87 ID:p+g7Noafa
言語とか全くわからん情シスアラサーワイ、年収450万

 

28: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:22.43 ID:mQBNvqVPH
だからいつも言ってんじゃん
待遇は勤務先が全てや

 

29: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:33.92 ID:E43yMyx/0
その年齢なら社内SE狙えるやろとは思う
高望みしなくても400万くらいなら余裕

 

30: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:39.24 ID:DASsWBlR0
IT業界19年で年収540万やわ
確かに終わってる

 

31: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:44.31 ID:T0Dgw2boM
これで年収倍はないわ
32のおっさんでリスク高すぎ
いって350やなそれでもキツい

 

15: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:55:53.87 ID:AuQRxtB7p
SESのくせにSEぶるなよ

引用元

管理人からひと言

地方でも悲惨すぎる

関連記事

  1. 月給30万/週休完全2日/残業一切無しの新人SE(23)ですが俺そこそこ勝ち組なのでは…?

  2. 【企業】18年の企業倒産件数、28年ぶり低水準 8235件、民間調査

  3. 中小企業への月60時間超の割増賃金率の猶予措置廃止 残業代50%マシへ

  4. 【企業】ソフトバンク、数年内に1万7千人の従業員のうち9千人配置転換へ 新規事業へ大幅注力

  5. ニート「経費で落とせるから買った」

  6. 【謎】ITエンジニアの何がそこまで人を惹きつけるのか

  7. 東芝、7000人リストラ、大当り確率1/20

  8. 【経済】「クリエーター経済」12兆円 YouTubeやTwitterが照準

  9. カテゴリ_働き方

    【IT】クラウドワーカー、500万人に 18年末、労働力の7% 働き手の多様化後押し

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP