32歳、SE歴4年(客先常駐)、Java・C#開発経験あり←この経歴で年収たった310万wxwxxwxwxwxw

1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:52:13.73 ID:1yC7vlex0
昨日立ってたスレやけど、日本のIT業界やばすぎやろ…

2: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:52:30.71 ID:Z053GrJGa
ヤバいのはお前のスキル定期

 

3: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:52:41.95 ID:3JhvHU5o0
企業しなさい?

 

4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:01.43 ID:VtYtFdks0
よっぽど無能なんだろう

 

5: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:23.41 ID:sYuXIn720
なんの技術力もない36歳社内SE年収850万

 

6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:24.28 ID:rkETHihaM
むしろ貰いすぎ定期
派遣なんて200万ぐらいでええ奴隷なんやから

 

14: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:54:59.49 ID:JYkzIpsI0
>>6
派遣にも契約更新断ることできるからな
できるもんなら御社だけでやってみろや

 

25: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:31.46 ID:rkETHihaM
>>14

エクセルぺたぺたしかやったことない低スキルマンが吠えてて草

 

7: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:31.86 ID:2pvEn3MKa
開発経験あり()

 

8: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:46.62 ID:CAlTOzP10
奴隷やからな

 

9: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:53:49.69 ID:ffI/JCgH0
35歳未経験でもit業界いけますか?

 

10: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:54:24.91 ID:RZGJzfbA0
開発経験あり(開発できるとは言ってない)

 

12: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:54:45.65 ID:JlmgWMZd0
これ転職したら年収倍やろ

 

13: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:54:47.61 ID:cCB+4crY0
32歳で4年て(笑)

 

16: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:55:59.57 ID:2vQlYvu90

ITコンサル、技術0、知識0、興味関心0←年収700万

まあIT後進国

 

17: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:56:16.65 ID:pCT+/Vdp0
転職したらいいやん

 

18: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:56:37.83 ID:xGqMSuBHd
何作ったことあるの?

 

19: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:56:40.18 ID:Qmn4qxC2a
このスペックがマジなら転職すれば倍になるぞ

 

20: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:56:43.98 ID:sbRf0U82p
でも金融よりはマシやな

 

22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:08.30 ID:q7nW09/+d
1 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:52:00.45 ID:julGNVhTa
ちな現在の年収310万

 

23: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:16.39 ID:HX5K2Kh50
なんで転職しないの?

 

24: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:28.41 ID:OJ+kn2jXa
sierからコンサルになったけどそれこそ倍近くに増えたわ

 

26: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:57:36.18 ID:80PB3T/i0
JavaやC#なんかちまたに溢れてる
組込みはスキル保持者スカスカやぞ

 

27: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:02.87 ID:p+g7Noafa
言語とか全くわからん情シスアラサーワイ、年収450万

 

28: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:22.43 ID:mQBNvqVPH
だからいつも言ってんじゃん
待遇は勤務先が全てや

 

29: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:33.92 ID:E43yMyx/0
その年齢なら社内SE狙えるやろとは思う
高望みしなくても400万くらいなら余裕

 

30: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:39.24 ID:DASsWBlR0
IT業界19年で年収540万やわ
確かに終わってる

 

31: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:58:44.31 ID:T0Dgw2boM
これで年収倍はないわ
32のおっさんでリスク高すぎ
いって350やなそれでもキツい

 

15: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 19:55:53.87 ID:AuQRxtB7p
SESのくせにSEぶるなよ

引用元

管理人からひと言

地方でも悲惨すぎる

関連記事

  1. 【IT】要件定義でモメないための発注者「5つの決め事

  2. カテゴリ_働き方

    webサイト作成の費用相場って

  3. ITエンジニアはブラックとはなんだったのか

  4. 【社会】「上司ガチャ」外れ強制出社 若手が嘆く不公平

  5. ITエンジニアってガチで儲かるのになんでならないの?

  6. プログラマーを目指そうと思うんだが何やればいい?

  7. IT企業に内々定頂いたんだが、、、

  8. プログラマー目指すならブラインドタッチは必須なの?

  9. 【悲報】社会人2年目のぼく、網棚に会社カバン置き忘れて死亡

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP