手続き簡略化から1年、ネット中傷の発信者開示請求が急増 お前らやりすぎるなよw

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/10/17(火) 09:09:13.15 ID:9JjeNolM0● BE:837857943-PLT(17930)

手続き簡略化から1年、ネット中傷の発信者開示請求が急増…対応できない事業者には制裁金も

匿名によるインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷に対し、発信者を特定する開示請求手続きが大幅に簡略化されて10月で1年になり、
裁判所への申し立てが急増している。
新制度は特定までの時間を短縮し、速やかな被害救済が期待される一方、対応する事業者側の負担は重くなっている。
裁判所の開示決定に事業者が対応できず、制裁金を科されるケースもある。

■申し立て件数は3倍に
「誹謗中傷の文言がネット上から消えることはない。手続きが楽になり、弁護士に頼らなくても、自分でできるようになった」。
安全保障についてネット上で自身の考えを発信する男子大学生(25)はそう新制度の利点を語る。
大学生によると、今年に入り、自身のSNSなどに容姿を揶揄(やゆ)する匿名の投稿が寄せられるようになり、
新制度で25件の開示請求を東京地裁に申し立てた。
最高裁によると、新制度の申立数は、全国の地裁で今年8月末までに計2764件だった。SNS事業者などの所在地で請求するため、
このうち約95%(2644件)が東京地裁に集中。同地裁の専門部では、新制度がなかった2021年の申立数は894件で、
新制度は既に3倍近くになっている。

https://news.livedoor.com/article/detail/25174052/?_clicked=social_reaction

>>1
外国からやってる場合は全く使えない国内限定法。

 

3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/10/17(火) 09:12:09.42 ID:S0ikSVQ/0
開示の正当性で争われたりしないの?

 

4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NZ] 2023/10/17(火) 09:17:06.98 ID:j9eIfVLC0
存在しないツイートで開示請求成功とかあったんだっけか

 

7: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/10/17(火) 09:18:20.98 ID:kBYL+5XK0
まぁ相当ひどい書き込みしなくちゃ開示とおらんしとおってもどうにもできんし気をつけてれば余裕よ

 

8: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/10/17(火) 09:20:40.89 ID:kBYL+5XK0
VTuberアンチとかほんとひてぇ書き込みしてるもんな

 

>>8
アンチも信者もひでぇ書き込み多いし、Vtuber本人も差別発言しまくりなのでwin-win

 

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/10/17(火) 09:33:21.01 ID:NrPazEbT0
従来は2回の手続きが必要だったが、昨年10月施行の改正プロバイダー責任制限法で導入された新制度では1回で済むようになった。法廷で争う一般の訴訟ではなく、裁判所が被害者からの申し立てに基づいて発信者情報の開示の可否を決定する。申し立て手数料(印紙代)は1件1000円で済む。

 

12: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/17(火) 09:34:37.24 ID:umu69NQH0
まあ俺らがおもってる以上に酷い罵詈雑言なんだろう
バカとかハゲくらいで開示されてたらもっとすごい祭りになってる

 

18: 竹ようじ(徳島県) [CN] 2023/10/17(火) 10:08:27.69 ID:/uUziPbk0
弁護士のシノギの匂いがするな

 

53: 五目塩ラーメン(北海道) [US] 2023/10/17(火) 10:58:38.07 ID:BRjE1mCJ0
著名人への誹謗中傷は警察のフォーマットに書いて送っている。「受信しました」の機械的なメールが返ってくるだけで実際に動いているかは知らんけど。

 

93: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2023/10/17(火) 17:24:00.91 ID:kdQnMSoj0
震えて眠れ

 

 

管理人からひと言

恐ろしい時代だ

引用元

手続き簡略化から1年、ネット中傷の発信者開示請求が急増 お前らやりすぎるなよw [837857943] (2ch.sc)

関連記事

  1. AMDが死にそう。仮想通貨に投資しまくった末路

  2. 【文具】 文具メーカーに聞いた「付箋の正しいはがし方」に目から鱗! 「反り返りにくくする方法があり…

  3. NASAが有人月面探査計画を発表 平成40年までの実現目指す

  4. PCエンジンとCD-ROM2の話をしようと思う

  5. 今から人生初の秋葉原行くんやがw

  6. 固定電話の権利なくなったの電電公社の詐欺だろ?

  7. Altキー←こいつのこと何て呼んでる?

  8. 【国際】カナダ、ファーウェイCFOの送還要請を正式受理

  9. 初めてYOUTUBEの動画作成したけどエンコードに2時間半かかって

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_network
  2. カテゴリ_プログラム
  3. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP