【地域連携ICカード】Suicaなどの交通系ICカードをまとめて1枚に 2021年春の提供めざす

1: きらら ★ 2018/10/02(火) 19:17:34.21 ID:CAP_USER9

JR東日本とソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(以下「ソニー」)、JR東日本メカトロニクスは、「Suica」と各地域の交通系ICカードを1枚のカードにまとめられる「地域連携ICカード」とその発行システムの開発を行うと発表した。
これにより、バスの定期券や各種割引などの地域独自サービスと「Suica」のサービスを1枚のカードで利用できるようにする。

現在、全国で10種類の交通系ICカードが相互利用サービスを実施しているものの、導入費用や運用面の課題により、まだ導入していない地域も少なくない。
今回発表された「地域連携ICカード」を開発することで、地域交通事業者は「Suica」の既存インフラを活用した上で独自サービスの提供が可能になるため、システム投資や運用にかかる費用を軽減できるという。

各社の役割分担も発表され、JR東日本は地域交通事業者による「地域連携ICカード」の導入サポート、ソニーは技術開発、JR東日本メカトロニクスは新機能のICカードへの実装やカード発行に関する設備開発などを行うとのこと。
2021年春の提供開始をめざす。

no title

http://news.livedoor.com/article/detail/15388988/

81: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 20:04:09.67 ID:9fPKgTme0

>>1
統一じゃなくまとめるただし2種類のみ

まさしくゴミだろ

 

169: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 22:02:43.50 ID:cRF0a+070
>>1
Suicaに合体させるならSuicaの変なペンギンだけじゃなくPASMOや他のカードのキャラも全員載せてくれ

 

192: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 22:21:30.34 ID:NwUV7WXQ0
>>169
全部乗せのカードなら買いたい
かも

 

416: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:53:30.64 ID:aAG79ogL0
>>1
元々マイナンバーカードでそれをやるはずだったのに
どうしてこうなった状態

 

540: 名無しさん@1周年 2018/10/06(土) 10:05:06.08 ID:2NLW6raa0

>>1
no title

鹿児島と富山だけ独立勢力がいるのか

 

541: 名無しさん@1周年 2018/10/06(土) 10:12:27.69 ID:2NLW6raa0

>>540
こっちが最新情報か

no title

独立勢力は北海道と富山と鹿児島か

 

542: 名無しさん@1周年 2018/10/06(土) 10:15:06.03 ID:e3hgNTdf0
>>541
これ以外にも北鉄のICa等他と一切相互利用出来ない完全独立勢力があちこちに散らばってそう

 

543: 名無しさん@1周年 2018/10/06(土) 10:16:37.45 ID:qQoewSl30
>>541
相互利用できないからその図にはでないけど、イバッピとかナイスパスとか完全独立もちらほらと

 

2: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:18:48.00 ID:XngGKhv00

これに統一しろ

no title

 

89: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 20:21:50.51 ID:KrChZvTg0
>>2
いらんわ

 

3: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:19:26.55 ID:0240kDtn0
いい案だね
ICOCAとかわけわかんないし

 

64: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:54:06.71 ID:l6FwtOLo0
>>3
またいつもの関西をディスるパターンか

 

5: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:20:51.07 ID:5r5YNjIX0

 

93: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 20:31:14.19 ID:PVqpjrby0
>>5
nimocaの三分の一ぐらいじゃね?
no title

 

189: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 22:18:46.32 ID:r+Ch3MaU0
>>5
キタカってSuicaに色や動物の感じが似ていてどうかと思うわ

 

10: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:22:37.07 ID:OWfMtVzV0

no title

交通系だけじゃなくCooCaとしても使えろ。

 

11: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:23:16.45 ID:cp0cnRYH0
全国のICカードをダジャレまみれにしたSuicaの罪は重い。

 

36: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:37:02.02 ID:DVJxg/SH0
>>11
そやなぁ

 

15: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:24:50.41 ID:6o9A9V6Z0
チップを複数載せる方式?

 

25: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:28:45.56 ID:cVn0x1On0
>>15
違う
もともとそういう仕様

 

30: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:30:00.57 ID:zpj4z8Wz0
とにかくモバイルPASMOが欲しい
それだけだ

 

32: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:30:54.07 ID:AzTpH63f0
>>30
同じく…

 

213: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 22:37:17.25 ID:+YcVcFye0
>>30
これ
通勤に一切JR使わないからモバイルPASUMO定期欲しい

 

217: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 22:43:28.37 ID:yj6kf1XW0
>>213
利益配分が複雑になりすぎるから、やる気ないってさ。

 

52: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:47:08.40 ID:cDW4GACS0
コンビニ払いなんかで、PASMOを出しながら「Suicaで」って言うのが堪らなく気まずい

 

109: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:07:14.60 ID:LPOy1FIZ0
>>52
「ICで」って言えば…

 

115: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:16:06.04 ID:PVqpjrby0
>>109
そう言って払ってるの聞いた事ないな

 

61: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:53:43.60 ID:kMIVCSkd0
ポイントカードも絶対まとめられるはず。やってくれ

 

130: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:34:05.66 ID:9qzWQbrO0
>>61
総務省が何か言いたそうです
マイナ…

 

71: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:58:26.32 ID:mBCGVq/b0
どうせ大阪が東京と同じ規格になることに反対するから
大阪以外の地域でまずは統一化したらいい
そのうえで大阪だけ孤立するのもやむ無し

 

79: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 20:02:55.06 ID:PW/DOe4c0
>>71
ICOCAは弾かれないだろ?
PiTaPaは弾かれるだろうけどw

 

195: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 22:24:53.39 ID:V0YEnMcA0
>>71
とにかく統一さえしてくれればICOCAでもいい

 

85: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 20:11:20.46 ID:nk2KZkQg0

これで良いんじゃね?

オルカカード
no title

 

301: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 23:45:49.19 ID:oChBl56P0
>>85
西濃のおっちゃんが

 

111: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:09:11.55 ID:TaWE1bNP0
これ地方のバス会社とかローカル私鉄がSuicaの技術使えるってだけ?
JRは
北海道 キタカ
東北、関東、甲信越 スイカ
東海 トイカ
関西、北陸、中国、四国 イコカ
九州 スゴカ
で変わりなしか

 

112: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:13:42.44 ID:PW/DOe4c0
>>111
JR軽を除く地方ごとにあるやつが問題なんじゃね
PASMOとかPiTaPaとか他とか

 

120: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:23:42.84 ID:ugtavwMH0
>>111
なんだろう
他のは三文字の意味分かるんだけどトイカだけ語感に違和感感じるスイカ圏民

 

129: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:33:28.15 ID:PW/DOe4c0

こうしてみると、PiTaPaって意外と少ないな
それ以外は話にならないけど

ttp://rail-card.com/railc2018/

順位 カード名 加盟事業者 発行枚数 昨年比 加盟店数
1位 Suica JR東日本  7,161万枚 +790万枚 23万7,750店
2位 PASMO 関東私鉄  3,399万枚 +229万枚 9万2,799店
3位 ICOCA JR西日本  1,845万枚 +278万枚 6万6,091店
4位 manaca 名鉄・名古屋市交通局 621.3万枚 +56.3万枚 1万7,850店
5位 nimoca 西日本鉄道 366万枚 +38万枚 1万3,600店
6位 Pitapa 関西私鉄 322万枚 +12万枚 2万6,000店
7位 TOICA JR東海 265万枚 +23万枚 2万4,480店
8位 SUGOCA JR九州 252万枚 +32万枚 4万3,000店
9位 Kitaca JR北海道 137万枚 +19万枚 1万6,390カ所
10位 はやかけん 福岡市交通局 117万枚 +18万枚 442店

 

136: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:37:30.09 ID:0FwQJoNK0

>>129
PiTaPaはクレカってことを考えるとむしろ多いだろ
そしてICOCAが少ないわ

Kitacaはなぜ独自のICカードを作った

 

154: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 21:48:52.68 ID:67Tq6WX90
>>136
サピカ忘れてやるなよ
てかサピカぐらいだろwこんなくだらない話に乗る奴
考えたヴァカは札幌に左遷しておけ

 

429: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 19:47:00.57 ID:t6mEwALf0
>>129
こうやってみるとマナカ結構やるもんだな

 

513: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金) 20:38:27.68 ID:gYBEyS820
>>429
名鉄と市交通局が組んだら名古屋周辺では他に選択肢はほぼ無くなるからねぇ

 

13: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 19:24:06.99 ID:84UuefW90
最初からそうやれ

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538475454/

管理人からひと言

早くしろ

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中玉 すいか スイカ 西瓜 1玉
価格:2750円(税込、送料別) (2018/10/7時点)

楽天で購入

関連記事

  1. 【飲食】政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に

  2. 【IT】ソフトバンク、エヌビディア株を売却か 通信社報道

  3. 【新コロ経済対策】ドイツ、中小企業への給付金、フリーランス含む小規模事業者一時金(約180万円)など…

  4. 法改正後の外国人実習生の給与、日本人より高くしなければいけない法律に。官房長官

  5. 【プロジェクト】18メートルの等身大ガンダムを動かす計画、2020年夏に横浜で実現★2

  6. 【東京】秋葉原ヨドバシの福袋販売、中国人が占拠で暴動も 阿吽絶叫

  7. 理研が「京」に続くスーパーコンピュータの名称公募 「日本と分かる名前」 おまえらなんて付ける? 2

  8. 女「iPhoneは大きすぎる!女性差別だ!」 著名フェミニストたちがAppleを批判

  9. 【朗報】2019年ヨドバシのPS4pro福袋が大当たりな件

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP