【通信インフラ】[スクープ]ソフトバンクがノキア製品の導入拡大へ、40億円投じて障害対策【大規模通信障害】

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/12/12(水) 22:16:28.85 ID:CAP_USER

 ソフトバンクが2018年12月6日に起こした大規模通信障害の再発防止に向けて、フィンランドのノキア製機器の導入拡大を検討していることが日経コンピュータの取材で2018年12月12日に分かった。約40億円を投じて東京と大阪に新たなセンターを設け、ノキア製の通信機器を採用する考え。ソフトバンクは通信機器を複数メーカーに分けることで大規模障害の再発を防ぐ。

同社は現在、「MME(Mobility Management Entity)」と呼ぶ交換機などを収容したセンターを東京と大阪の2カ所に設け、全国をカバーしている。今回の通信障害を受けて、2019年をめどに、2カ所のセンターを4カ所に倍増させる方針だ。既存のセンターのMMEなどにはスウェーデンのエリクソン製の機器を導入していたが、新たなセンターにはノキア製の機器を採用する考え。エリクソン製の機器に異常が発生しても、ノキア製の機器で通信サービスを提供し続けられるようにする。

日本政府は安全保障上の懸念から、中国の華為技術(ファーウェイ)などの通信機器を政府調達から事実上排除する指針をまとめた。ソフトバンクはファーウェイ製品の採用は難しいと判断し、ノキア製品の導入拡大に動いたとみられる。

ソフトバンクの通信障害は2018年12月6日午後1時39分ごろに起こった。ソフトバンクや格安ブランド「ワイモバイル」の4G(LTE)回線を使った携帯電話サービスのほか、固定電話の「おうちのでんわ」や固定通信サービスの「SoftBank Air」が利用できなくなった。その結果、3Gにアクセスが集中して「輻輳」が起こり、3G通信も不安定になった。

原因はエリクソン製のMMEが搭載するソフトウエアの異常にあった。証明書の期限切れにより、端末の認証や位置情報の登録などを担う「HSS(Home Subscriber Server)」などと通信できなくなった。ソフトバンクはMMEのソフトを旧バージョンに切り戻すことで、障害を解消していた。

このほか、ソフトバンクは大規模な通信障害や災害時に限り、NTTドコモやKDDI(au)のローミング(相互乗り入れ)を活用して影響の拡大を防ぐことも検討している。設備投資の抑制につながるとして認められない可能性が高いが、携帯電話は社会インフラとしての役割が拡大しており、被害を最小限に抑えるためには不可欠として政府や総務省などに働きかけていく考え。

2018/12/12 17:30
日経 xTECH(クロステック) (一定期間後に有料記事になります)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/03612/

3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 22:22:49.61 ID:Aq4E1/kD
NECや富士通を入れろよ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 23:25:13.94 ID:1nthh4R0
>>3
こいつらにそんな技術はない

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 23:28:00.19 ID:8GTnGOTC
>>3
リストラ繰り返した結果技術無くなったので5Gではサムスンにヘルプしてます

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 22:39:56.94 ID:EJAMKWOs

国産にしないんだなw

ペイペイといいなんか成金趣味的で嫌なんだよなぁ
まあ朝鮮企業ってイメージは無くならないから一定数はアンチは居るやろなあ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 22:43:26.08 ID:3i3dwRak
嫌われすぎて
国内企業からシカト状態w

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 03:42:58.35 ID:6+ddjtsA
>>11
国内企業なんて競争力全くないのにそんなの使う意味ねえよ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 22:47:25.24 ID:ruCv2ZmO
この間の件で解約増えたのかな?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 22:54:59.59 ID:vk7wKsIn

ひと昔前はソフトバンク安かったけど
今は三社横並びで選ぶ理由無いから

ファミチキもらえるだけ笑

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 22:57:35.16 ID:EmHJekj5
やはり即断即決できたか
IPOが控えてるから当然だな
ただ、異ベンダーの機器をバックアップに使うって、いざという時に役に立つのか?
普通はリージョン毎にベンダーを分けるものだが

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 23:05:14.64 ID:Lb5OaSCW
外見はノキア製機器だけど
中身がファーウェイって事がありそうだな~

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 23:09:22.51 ID:ia60Pw0q
>>19
それは無い

 

73: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 07:54:42.54 ID:8wj1HOqZ
>>19
すごく頭悪そう

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 23:21:58.26 ID:5+E5Sqzb
5Gではノキアとやってたろ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 23:28:55.31 ID:OG6Q7eYO
この決断の速さはすごい

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/12/12(水) 23:43:41.95 ID:j68+cjUl
>>27
つーか、こんな障害起こす前にやれよ。
だから、ウンコリアンバンクなんだよ(笑)

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 01:33:26.44 ID:vMlig6RL
40億でできるのかなぜ今までやらなかったのか

 

76: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 07:59:16.25 ID:8wj1HOqZ
>>44
そりゃ、さすがにエリクソンが証明書期限切れというポカで、システムが四時間半止まると想定もしてなかったから

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 03:50:58.54 ID:VBaEUj9y
docomoやAuだってエリクソンの機器を使ってたのに何のトラブルにもなってないぞ
ソフトバンクの管理体制がずさんだったんじゃないのか?

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 07:16:13.09 ID:bhada+P3
>>49
auはコアネットワーク通信機器にエリクソン製は使ってない
ドコモは使っているが、そもそも使っているシステムが違う

 

69: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 07:24:13.26 ID:DD9Z8dul
たった40億かよ。

 

72: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 07:38:00.82 ID:aQ1hxuHB
国産企業がネットワーク機器やってないの知らない奴多いんだな

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 08:19:24.24 ID:bHWYR5Kp
>>72
富士通とNECはやってるよ。売れてないけどな。

 

86: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 10:16:07.94 ID:iXoVc+Mr
>>78
もはやカウントにすら入らないレベルだろ
ノキアエリクソンファーウェイに比べると

 

96: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 13:39:48.67 ID:emy1p4bX
>>78
よくはやってないだろ
無能企業だよ

 

82: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 08:47:37.10 ID:zTdq65dt
もう5Gは日本企業は蚊帳の外か…

 

94: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 12:53:25.82 ID:d4tAWRhC
富士通やNECのはノキアに比べて性能悪いの?
ドコモは全て国産のはずだが不便感じないけどな

 

95: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 13:16:44.73 ID:Ct6lReVO
>>94
ドコモはエリクソン使ってるよ

 

97: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 14:35:50.76 ID:MAXxdy/4
>>94
つーか高い。その上新しい技術はエリやハーウエイからしかない。

 

100: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 16:36:42.91 ID:o2sH6fQV

>>97
価格もあるが、欧州は国数が多いから国際規格の主導権握って先行開発しやすいのよ。

非接触ICカードでも、明らかに技術的にもコスト的にも日本のフェリカがリードしているのに国際規格では端に寄せられた。
でも、性能が圧倒的なんでアップルがiPhoneにフェリカ載せてくれて、状況が変わりつつある。

欧州は日本を警戒しているから、国際規格は日本に都合の悪いほうに進む事が多い上、日本勢には情報流さずにシナチョンに先に流すと言った嫌がらせも多い。

 

113: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 15:34:59.61 ID:SZ/sMeoq

>>100

>欧州は日本を警戒しているから、国際規格は日本に都合の悪いほうに進む事が多い上、
>日本勢には情報流さずにシナチョンに先に流すと言った嫌がらせも多い。

それでヨーロッパは中韓人に住みやすい環境になって中韓人の移民が激増した。
日本より先に、ヨーロッパが中国に乗っ取られるかもな。
去年イギリスの王子がハリウッドの黒人女優と結婚したが、
ハリウッドはもうだいぶ前から実質中国領、中国の飛び地だからな。
俳優はみんな親中反米反日で中国人化している。

 

101: 名刺は切らしておりまして 2018/12/13(木) 17:41:45.97 ID:+Dk8ChKq

>>94
もう論外

海外とはメジャーリーグと軟式野球ぐらいの差というか別世界

 

111: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 10:37:43.98 ID:EXGiDV8W
メーカーが多すぎる
国内市場だけならそれで良かったが、世界で戦うには戦力不足
他にもあるよ、国内市場は国内メーカーがほぼ寡占状態なのに、海外じゃ存在感ゼロな産業
鉄道とか

 

119: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 19:51:58.13 ID:bVJ3W31/
シェア一番のファーウェイと二番のエリクソンがつかえないなら、三番のノキアを使うのは当然。

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1544620588/

管理人からひと言

40憶でできるんだぁ

関連記事

  1. 【不正乗っ取り】 株式会社OPENSAUCE 「オープンソースの商標よこせ」

  2. 秋篠宮様、Macを愛用、国産PCを使う皇室に異論

  3. 【Windows】- マイクロソフト、「Windows 10 Home/Pro」サポート提供終了日は…

  4. iPhoneショックで激震、シャープ亀山工場が死にそう

  5. 労災認定にGoogle map履歴 タイムカードにない残業認める

  6. 【PayPay】「100億円還元」終了間近は本当か?PayPay広報に直撃→「当社が発表している内容…

  7. 【オフィス内販売】無人コンビニの600が1億円調達、年内に500箇所への設置めざす

  8. 【IT】「透ける電池」、NTTが開発 “サングラス並み”の透過率

  9. 【最高裁】グーグルの検索結果でかつて逮捕された記事、歯科医の削除請求認めず

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP