現行のAndroidとノートPC用core i5がほぼ互角って知ってた?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:54:24.903 ID:qq93L5dE0
Snapdragon 845 = core i5 7xxxU相当
= core i7 5xxxHQ相当
= core i5 3xxx相当
3年前のゲーミングノートや5年前のデスクトップ並だぞ?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:04:13.580 ID:1FaJ3tmx0
じゃあ>>1はもうPC使わなくてもいいよな?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:05:10.652 ID:qq93L5dE0
>>21
まって大きい画面でエロCG見たいの

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:55:45.052 ID:qq93L5dE0
ソースはgeekbench

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:56:01.024 ID:v2GUNaWD0
だから?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:56:16.382 ID:UWOzpBFCr
グラフィック性能も同じなの?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:56:37.119 ID:cBW2D3Vc0
返す返すもWindowsphoneの失敗が悔やまれる

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:57:15.835 ID:qq93L5dE0
もう…ここにはPCを語れる奴はいないのかっ…!

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:58:04.168 ID:1AqUtczC0
>>6
アホを相手にしたい人が居ないだけなんじゃ…

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:59:10.181 ID:qq93L5dE0
>>8
それなら居るじゃん お前

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:57:42.498 ID:TWoFmBNv0
なお発熱時

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:58:16.994 ID:qq93L5dE0
グラフィックー?オンボなら戦えるぐらいじゃねー?(ハナホジー)

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:59:24.727 ID:cBW2D3Vc0
つまりPC買うならディスクリートGPU載ってとけって事か

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 22:59:50.534 ID:hH0YvcMy0
Androidww

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:01:05.668 ID:XqxJ26N40
>>12
もしかして未だにあいぽん使ってんの?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:00:00.005 ID:/RaYJQQZd
すげえ頭悪そう

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:00:00.381 ID:M4LsACFf0
じゃあAppleのA12はその2倍ぐらいか?
すげぇ!!!

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:01:37.189 ID:qq93L5dE0
>>15
あいふぉんもAndroidど同等だぞ~?www

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:00:57.818 ID:UWOzpBFCr
RAMやストレージへのアクセスは多分ノートパソコンの方が遥かに早いし
x86-64の命令セットの方が複雑な事を短いクロックで行えるし
ベンチだけでノートパソコンよりスマホの方が高性能とか言ってるのはアホだよ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:01:33.958 ID:8c3Q0KRh0
最近のOSはハードも備えてるのか
すごいな

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:03:45.415 ID:qq93L5dE0
あれスマホにグラボ乗せたら最強なんじゃね……?

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:04:31.054 ID:UWOzpBFCr
C++でAndroid nativeとx86-64 winに書き出したバイナリを
わりと新しいAndroid機とSSD積んだWindows10ノートで実行してみたら
リソースロードの時間に2倍からそれ以上の差があった記憶がある

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:07:48.385 ID:qq93L5dE0
>>22
なるほど
スマホのマザボ(?)のアクセススピード改善したらもっと良くなりそう

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:11:14.347 ID:M4LsACFf0
>>22
どっちの方が速かったのか書いてないんだが?
どっちだよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:07:19.870 ID:R/7of9Ef0
3年も差があるのか
互角とは

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:14:25.333 ID:kmgFhdX20

違うベンチ(PassMark)のスコア
Core i5 7360U:5929
Core i7 5700HQ:8365
Core i5 3330:5930

Core i5 8250U:7677

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:18:43.160 ID:WkCNtCY10
スマホのマザボwww

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:21:10.953 ID:qq93L5dE0
>>28
やめて

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:23:37.435 ID:wudLXlK00
スナドラ845よりnoxのほうが速いわ G3220なのに

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:25:11.956 ID:8c3Q0KRh0
>>30
ま~た馬鹿が名乗り出てる…

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/18(火) 23:30:53.297 ID:lcDWAPS20
でもブラウザの表示速度だけでもPCに勝てないじゃん

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537278864/

管理人からひと言

3年ってすぐそこだな

 

関連記事

  1. カテゴリ_hardware

    【製品】ソニーの4K有機ELテレビ「KJ-65A1」が“予想を上回る受注”で納期約2カ月に

  2. 【自作】550W出力で消臭機能付きATX電源

  3. 【HDD】6TB HDDの1万円割れが常態化

  4. CPU交換したいんだが質問ある?

  5. 【IT】サムスン、最新タブレット「Galaxy Tab S7 FE」「A7 Lite」を発表

  6. 【製品】Xiaomi、「AirPods」そっくりな無線イヤフォン「AirDots Pro」を約630…

  7. 【製品】「SSD」と「HDD」はどちらが故障しやすいのか?

  8. 【製品】ドンキ、税別5980円の骨伝導ワイヤレスイヤフォン発売へ 「品質・機能・デザイン性にこだわっ…

  9. 【NAS用】i7搭載のPCIeカードをQNAPが発表 16GB RAM/512GB SSD/10Gb…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP