パソコンの外付けHDD買いたいんやがどこのメーカーがええんや?

1: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:47:37.36 ID:A/R78YTQ0
バッ○ァローやア○オーデータはなんか性能悪いイメージしかないんやけど、探してもその2社ばっかしか無くて萎えるんやが

2: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:47:54.10 ID:g87kICtl0
アスース

 

8: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:48:43.89 ID:A/R78YTQ0
>>2
エイサスな

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:48:07.75 ID:gbt/eQwy0
seagate

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:48:08.43 ID:LK0bJJbL0
その2つでええやん

 

5: テトリス ◆SYKnw8OJpw 2018/10/08(月) 23:48:26.40 ID:Z4ZSRpgr0
普通シーゲートの内蔵型買うよね

 

6: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:48:37.44 ID:fXHsCTOH0
HDDケース買って刺すのがいいぞ

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:48:41.90 ID:XqYiN4eC0
中身メーカー何かわかるんか?

 

9: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:48:58.78 ID:bBTnbWBy0
外付けでもWD純正とか今あるやろ

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:49:05.74 ID:Zy3nYoZC0
シーゲートだぞ!

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:49:26.43 ID:fJm6t1hl0
好きな内蔵型の奴買ってケースでも何でも付けりゃええやん

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:49:28.40 ID:dvOHwFJ+d
シーゲートの3TB

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:49:29.79 ID:A/R78YTQ0
シーゲートってええんか
ほな調べてみるわ

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:50:09.69 ID:lgmnjV1jM
中身次第やぞ

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:50:22.88 ID:zotjZOel0
アイオデータ

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:50:41.99 ID:Nw7GnYYu0
バッファローもIOも中身おみくじだぞ

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:51:59.50 ID:Ku9zoeWu0

オアシス発見や

WDやで
seagateはまだ禊してろ

 

20: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:52:10.05 ID:x6jnKqhk0
どーせエロ動画用やろ
バッファローでどや

 

29: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:55:30.21 ID:A/R78YTQ0
>>20
エロ動画、画像もやが普通の動画や音楽も入れる用やね

 

22: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:52:45.62 ID:Ku9zoeWu0

でも、最近のHDDってseagate以外はプラッタ密度上がらんよね
厳密にはseagateも従来方式じゃ密度変わってないし

もっと頭使って研究開発しろ!!!!!!!

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:54:51.67 ID:bBTnbWBy0
>>22
もうSSDに容量単価で射程に捉えられつつあるからなHDD
あまりにも進歩がなさすぎる
データセンターとかもより安いテープメディア買い漁るようになってきてるし

 

34: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:57:02.23 ID:Ku9zoeWu0
>>27
えぇ、テープとかワシみたいなボーイには全時代的にすぎるンゴ…
SSDにとって変わられたhddが古い媒体とか言われる将来が来たら悲しい

 

24: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:53:29.31 ID:w8APXGIO0
その両者の外付けHDD録画用に2つ繋げて使ってるけど6年たってもまだ元気に動いてるぞ

 

25: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:53:59.16 ID:Ku9zoeWu0
日立の人いたら聞きたいけど、小田原って何やってんの?
ストレージサーバー作ってるだけでHGSTは完全に手放したの?

 

26: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:54:26.93 ID:SxMvP8Xpp
内臓買ってケース適当につけちゃいかんのか?

 

35: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:57:32.54 ID:Ku9zoeWu0
>>26
okやで

 

30: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:55:58.31 ID:Ku9zoeWu0

昔バッファローの外付けと元祖牛さんのPC買って、壊れたHDDはどっちもseagateやったわ
おまけに例の事件
あれでseagateはワシの中での評価もガタ落ちだし、例のgoogleの統計でも客観的に故障率高い

なのに2TBプラッタの値段の安さにかっちゃったンゴねぇ
温度も低いし今の所気に入ってるんだけど

 

31: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:55:58.73 ID:8qtSytCB0
どうせ中身一緒だから、多少はね

 

32: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:56:48.95 ID:54IIJIm30
seagateは1年もたなかった
バッファローは3年経っても壊れない

 

33: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:56:55.18 ID:3m1swoiz0
昔買ったIOの中身シーゲートだった

 

36: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:57:34.12 ID:Ho+DxEGAa
ケースなんて飾りやぞ
てかSSDすら暴落してる時代にそんなこと気にするなよ

 

37: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:57:39.07 ID:KEcIfMeQ0
個体差だからどこも大差ないわ

 

38: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:57:44.35 ID:4DN9Nu/z0
外付けHDDって動かし続けたほうが持つん?
ワイバックアップ用に買ってデータ取ったら外して保管してるんだが
いきなり使う時に消えてたとかないよな?

 

41: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:58:41.02 ID:Ho+DxEGAa
>>38
ずっと使わない領域があると良くないらしい

 

43: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:59:15.04 ID:4DN9Nu/z0
>>41
マジか
常に付けて使ってたほうがええんか

 

42: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:59:14.02 ID:Ku9zoeWu0

>>38
マジのガチで消えたら困るデータは3点方式やで

自宅、実家、クラウド

これで消えたら諦めろ

 

45: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 00:00:59.18 ID:wbOzy+N10
>>38
外付けで動かし続けると先にUSBとか電源周りが死ぬからたまに通電くらいが好ましい

 

40: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 23:58:14.88 ID:Ku9zoeWu0
つかWDがSanDisk飲み込むほど大企業って知らなかったンゴねぇ
好きなブランド同士だから嬉しいけど

 

44: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 00:00:16.37 ID:Ypp5TWwF0
本当は8TB欲しいけど決心つかん

 

46: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 00:01:16.88 ID:RArXal8o0
外付けHDDって家電で買うよりamazonの方が安かったりするよな

 

47: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 00:01:46.27 ID:Ypp5TWwF0
>>46
電気屋なんて高いで
通販に特に敵わん

 

49: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 00:01:53.65 ID:I5f4YRJ60
HDDは秋葉原で土日に買え
これ鉄則

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539010057/

管理人からひと言

HGST

 

関連記事

  1. IntelのCEO、「今後もAMDに市場シェアを奪われる」

  2. 【SoC】MediaTek、6nmプロセスの5G対応チップセット「Dimensity 900」を発表…

  3. ゲーミングキーボードって何が違うの?

  4. カテゴリ_hardware

    SDカードの64Gbってなんで店舗にないんだろうな。あれば買うのに。

  5. GTX1180tiの性能ヤバすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

  6. 【製品】ソニーが高級時計と同じ表面加工で、ほぼ30万円のイヤホン発表

  7. パソコンのキーボードのキーってなんで台形になってんの?

  8. 【朗報】HDDをSSDにする魔法のパーツが発売されてしまう

  9. カテゴリ_hardware

    GTX1180きたー!1080Tiより電力30%↓ 性能Titan Xpより↑ 10月辺り発売濃厚!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP