ITエンジニアが高校生の将来の夢一位なのになんでIT業界は人手不足うるさいの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:08:56.184 ID:l/NaPDuk0
口だけプログラマーが多いから?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:09:29.514 ID:MD8ifLgh0
高校生の方が口だけなんじゃね?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:10:26.128 ID:l/NaPDuk0
>>2
そう言う意味で言ったんだけど

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:09:44.458 ID:1C5pcAXpd
今の高校生の夢一位なら今に入ってくるだろ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:10:01.111 ID:vu7lfbGS0
夢は夢であって現実ではないから

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:10:11.055 ID:LF6tVwUz0
楽だと思ってたら違くてすぐ辞めるから

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:10:56.257 ID:pu4t6LlW0
みーんな挫折するよ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:11:22.223 ID:l/NaPDuk0
>>7
だよな
これ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:12:01.953 ID:LWlpqcuea
憧れるのはわかるがじゃあやってみよってなったら
おそらく闇を経験するよ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:12:18.210 ID:0mMs+p4bp
不足してるのは人手じゃなく人材

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:12:18.814 ID:IDRNqZgr0
IT業界入ってエクセルばかりいじってる奴

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:17:07.739 ID:Xohu6IJqd
>>11
俺なんだが…
もうやめたい

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:12:23.780 ID:vjokdppP0
理想的な会社ではなかったから
日本にはそう言う会社ないけどな

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:14:50.907 ID:0mMs+p4bp
>>12
外資に行けば良いだけなのに競争とプレッシャーは嫌なんだろ?
お前はむしろ日本に生まれて助かったタイプだよ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:16:12.590 ID:vjokdppP0
>>16
どうした?肩の力抜けよ
嫌なことでもあったのかい?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:17:38.363 ID:0mMs+p4bp
>>18
外資4社渡り歩いた結果日本人は甘えてるとしか思えないだけだよ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:13:54.340 ID:QMQOa+75a
なりたいって言ってるだけで就活でスキルが足りずに落ちるか、そもそも校内選考で外されるか、入ってもすぐに現実見せつけられてやめるの奴らが多いから

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:14:00.287 ID:OVRFaX1bM
アンケート自体が特派ステマだから

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:14:08.054 ID:+xLQAeN0r
生き残ってるやつがブラックから抜け出して出世していく

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:15:08.914 ID:BJySeQszd
プログラマーには憧れるけど下流SEにはなりたくないってことだろ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:18:14.990 ID:+xLQAeN0r
>>17
こういう幻想を抱きすぎるのも問題だよ
会社入れば別に大卒なんて一杯いるし
技術者は魔法使いでもなんでもない実力がすべて

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:44:43.611 ID:L6PiGusNa
>>21
日本は初めてか?
年齢が全てだぞ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:18:38.605 ID:l1cjOaZc0
プログラマに夢見てる高校生も大学生になればその現実がわかるから皆別の道に変える
一部のバカだけ気づかないままIT奴隷となる

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 18:54:55.275 ID:5vuDurQW0
夢はアプリクリエイター。現実はサイバー土方

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 19:37:25.114 ID:spntnC610
IT奴隷商俺「がんばれっがんばれっ」

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/22(土) 19:38:54.990 ID:R22i8fy50
くたびれてどんどん辞めてる印象

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537607336/

管理人からひと言

みんな疲れて辞めていく・・・・

 

 

関連記事

  1. 職場で使ったら一目置かれるパソコン用語ある?

  2. 新卒エンジニアだけどC++使う部署に配属されてしまった

  3. プログラム勉強して起業したい26歳だけど、専門行かないとやっぱ身につかないんかな?

  4. 【経済】手取り15万円を超えられない47歳男性の深い闇

  5. 職業訓練に行くつもりだけど三か月のと六か月のどっちがいいの?

  6. ITエンジニアって一生勉強やんけ…

  7. ぼく「HTMLとCSS職業訓練で学びました!!雇ってください!!」 企業「PHPは?Javascri…

  8. 20代のエンジニアが今後生き延びていくにはどうしたらいいんだろうな?日本のエンジニアが増えて仕事減っ…

  9. 【朗報】ワイベテランSE(36)、この歳になっても土日に技術勉強は怠らない

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_microsoft

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP