明日基本情報処理技術者の午後試験なんだが今から徹夜して間に合うかな?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:06:21.849 ID:3rWvOSi70
忙しくて全然勉強できずに
アルゴも言語もほぼ無勉
午前試験は当てずっぽうでギリギリで6割取れている

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:06:51.979 ID:uZfGB0VS0
Iパスならいけたねどんまい

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:07:09.147 ID:E9DUm/WN0
無理っぽい

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:07:59.674 ID:3rWvOSi70
>>2
Iパスは既に合格している
>>3
さすがに無理だよな。。
基本情報の午後は4択じゃない当てずっぽうが通用しないしな

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:07:19.040 ID:7i07cHvw0
基本なら余裕
応用なら3日ないと無理

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:07:56.248 ID:FNj60QfZd
基本なんざ過去問暗記でいけるだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:08:49.869 ID:3rWvOSi70
>>4
余裕か
その言葉信じるわ
>>5
午前は過去問そのまま出るけど、午後試験は過去問がそのまま出ないって
何かの情報で見た気がするけどな

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:09:26.913 ID:7i07cHvw0
>>8
すまん
頭の出来にもよるわ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:10:23.949 ID:3rWvOSi70

>>10
頭は文系科目は得意で、理系科目は大の苦手だ
暗記能力は普通だ

>>11
まあパズル解くみたいに受けてみるか

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:08:27.719 ID:jLJaq1VW0
運転免許より簡単やで

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:09:18.128 ID:3rWvOSi70
>>7
運転免許の筆記試験苦労した経験がある
合格ラインが高過ぎるから

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:11:02.982 ID:8hekM/Su0
基本情報はITやるなら持ってて当たり前の資格だから受からないやつはやばい
受からないならITやめてキッティングしてろ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:12:03.810 ID:3rWvOSi70
>>13
ITは副業で考えている
本業は別でやるつもり
>>14
今年からはCBTでやるよ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:11:33.511 ID:8hekM/Su0
アルゴはほんよんどかないときついぞ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:12:49.475 ID:3rWvOSi70
>>15
基本情報の午後はアルゴがかなりきついらしいな
取れる気が全然しない
逆に文系科目の経営戦略やストラテジは得意だから
そこで満点近く取って逃げ切りたい

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:15:51.574 ID:uOvTwz+md
>>19
それだと多分応用の方が簡単

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:17:12.413 ID:3rWvOSi70
>>23
今度は応用も受験検討してみるわ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:15:29.451 ID:uOvTwz+md
情報処理技術者試験って何の役に立つの?
少なくとも、技術者にとっては会社から報奨金が出るとか以外価値無いけど、コンサルタントとかそういう職業の人には役に立つの?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:16:46.170 ID:3rWvOSi70
>>21
ITのメジャーな資格を一つ取って箔をつけておきたかった
>>22
iパスと基本情報午前レベルの知識しかない

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:18:56.416 ID:uw5yhPsn0
>>24
その程度だと応用の深度はきついんじゃね

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:20:36.193 ID:3rWvOSi70
>>28
応用はなんか記述もあるらしいしな
>>29
表計算マクロを選択すれば言語から逃げれる
表計算もMOSレベルの知識しかないが

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:18:04.059 ID:uw5yhPsn0
>>21
転職時に一定の公的な基準として使える
経験は自称だしある程度嘘つけるからな
新卒でも学歴低い場合は持続的な勉強が可能かどうかの指針にもなる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/06(土) 15:12:23.677 ID:15hgaGWMd
き、きき基本情報wwwwwwww

管理人からひと言

間に合うわけねーだろ・・・

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1615010781/

関連記事

  1. 情報系の大学で一番いいとこってどこ?

  2. プログラム上手くなるコツ教えて

  3. IT系の専門に通ったのに基本情報すら取れない奴

  4. 【教育】プログラミング、未来開く武器に 広がる進路

  5. オブジェクト指向ってどうやって学んだ?

  6. 1「I」←わかる 2「II」←わかる 3「III」←わかる 4「IV」←なにこれ

  7. 今日は英語と数学とプログラミングのどれやろう

  8. IT系の国家試験乱立されすぎてて草だωωωωωωω

  9. プログラミング学校「未経験からITエンジニアになれます」←そんなことあるか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_Linux

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP