【IT】2017年のネットワーク機器市場、シスコが半数近いシェアを獲得–IDC Japan

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/24(火) 00:01:33.13 ID:CAP_USER

IDC Japanは7月23日、国内ネットワーク機器市場について2017年のベンダーシェアを発表した。これによると、シスコシステムズが全体の半数近い46.6%のシェアを獲得し、圧倒的な市場のリーダーであることが分かった。なお、同市場はイーサネットスイッチ、ルータ、企業向け無線LAN機器から構成される。
https://japan.zdnet.com/storage/2018/07/23/e17caf20fd176922acd871251a3f7b29/20180723_1.gif

調査ではさらに注目すべき点として、シスコシステムズが各製品セグメントにおいてもそれぞれ50%前後のシェアを獲得していることを挙げている。

企業向けルータ市場におけるヤマハや企業向けのイーサネットスイッチ市場におけるアライドテレシスのように、領域ごとに強みを持つベンダーは存在している。しかし、総合力でシスコシステムズが大きく引き離している。これに対して2位以下は、シェアポイント4~5%のわずか1ポイントの間に、ベンダー7社がひしめき合う混戦状態にある。

製品分野別に見ると、2017年に成長した市場の一つであるイーサネットスイッチ市場では、首位のシスコシステムズ以外にもアリスタネットワークスやジュニパーネットワークスがシェアを伸ばした。

国内企業向けルータ市場では、その中で最も規模が大きいSOHOルータ市場で、ヤマハとNECが売上を大きく伸ばしシェアも増加した。ヤマハは、同市場におけるシェアが50%に迫り、2013年以降で最高のシェアを記録した。

企業向け無線LAN機器市場も2017年は大きな成長を達成した。市場の成長は、ほとんどの上位ベンダーに恩恵をもたらし軒並み2桁成長を実現した。

IDC Japanは、圧倒的首位のシスコシステムズとの混戦から抜け出すためには、成長性の高い無線LAN機器市場が重要であると指摘。無線が優位になる「ワイヤレスファースト」時代に即した製品ラインアップを強化すべきだとしている。
2018年07月23日 18時13分
https://japan.zdnet.com/article/35122864/

2: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2018/07/24(火) 00:02:59.57 ID:nS72Vf+G

でも株価ボロボロだろ

大塩佳織の件ふくめてフィリピン人のことでな

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:04:33.01 ID:Lz7EJs9/
シスコは高すぎ
中小規模ならヤマハで十分

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:05:54.65 ID:oPlHdLhW
>>3
amazonのAWSが今の企業向けLANスイッチの価格を7-80%下げた
製品出すとかぶち上げてたな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:09:32.21 ID:8+RVcRyK

>>3
ヤマハも十分高い。

中小などバッファローがお似合い。何ならブラネッツで良い。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:05:06.52 ID:iElY64qL
CATVインターネットのモデム交換してもらったらシスコ製だった

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:06:50.45 ID:NsCJnF+K
意味不明な完成度のヤマハ
いったいなんの企業なんだ…

 

9: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2018/07/24(火) 00:06:58.55 ID:nS72Vf+G
iOSってシスコシステムズのやつのことだったんだろ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:07:55.72 ID:oPlHdLhW
>>9
シスコのは小文字じゃなくIOSだ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:13:42.32 ID:9xPuWo5i
>>9
あれもめてないよな

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 01:24:29.27 ID:1xYl1W0l
>>13
appleが金払ってる

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:15:03.74 ID:tANN4xzx
富士通がランクインしとるやん
富士通ルーターなんてあんの?フェニックス?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:37:44.53 ID:0P3OtHnt
NECの中身ってciscoじゃね?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 00:39:02.43 ID:Xc+RrtNW
シスコしか分からないしょべー技術者ばっかりだからじゃね?
俺の事だけど

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 01:00:38.24 ID:84tx6Q4k
とりあえずCisco製品入れとけば問題あっても大きな文句言われないからな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 02:04:50.39 ID:eqHxr5Em

え?って思ったけど国内限定か、むしろこの程度で済んでる事に驚き
ずーっとciscoじゃん何も驚くことない

>>19
これ、導入事例がー、実績がー
で面倒だからciscoでいいじゃんで終わり

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 01:05:05.20 ID:tZIBY1uY
日本も通信網の基幹システムは国産にするべきだと思う
最低限、各国でリスクが報告されている中国産はやめよう

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 02:08:55.80 ID:TRrPOuWW
BGPしゃべるルータ以外はHuaweiで十分
BGPだけciscoつかっとけ

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 02:13:10.18 ID:Jp5YkoaP
100人程度の事業所にヤマハのRTX1210とWLX302とSWX3200入れたけどちょうど安定

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 04:38:06.10 ID:hXy7aPu0
シスコすぐ壊れる
おまけに資格もすぐ期限切れる
受験料高い

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 05:43:44.33 ID:0Rg5Ob5O
中小企業だったらとりあえずつながっているだけでいいんだから牛とかNECで十分。
マジ。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 06:24:31.52 ID:MM5UqIqY
ローエンドはYAMAHA一択。
長年使っているが本当に素晴らしい。
シスコは本当は使いたくねえ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 08:17:22.94 ID:tqNrFKPT
中小だったらヤマハで十分だよね。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 08:42:06.92 ID:+B1F4jAl
これ世界シェアだとどうなるの?

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 12:35:31.38 ID:JBvUtYYB
ciscoは私みたいな中途半端に知ったかぶり「パソコン係」にはさわれないので
むしろ安全です。
ヤマハルーターで、「この行を書き換えればいいのか?えい!」ってやって
業務を停止させた失敗数知れず。

 

45: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2018/07/24(火) 15:47:12.21 ID:l1EPvQiT

>>43
そうか?シスコのルーターかってIOSもいじったけど

空き領域にウイルスでも居るだけなんじゃ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/07/24(火) 15:44:33.57 ID:nDigofMQ
こっちは逆だな
「お前ネットワーク詳しいよな。ルータ買ったんだけど設定教えてくれ」に対して
「そんな安物使った事ないから知らね」で切り抜けてる

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532358093/

管理人からひと言

ネットワーク屋さんでCiscoしか触らない人もいるしなぁ

さすが世界のCiscoさん

関連記事

  1. 【IT】ソフトバンク、基地局から無線給電 イヤホン電池不要に

  2. 【IT】5Gなどの技術開発に700億円規模の支援へ 中国に対抗 政府

  3. 深層webってガチで存在してるの?

  4. 【経済】5G整備、カナダがノキアと協力

  5. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機

  6. 【通信】光回線速度100倍へ 官民で次世代半導体開発強化 予算倍増で国産技術を育成

  7. 【IT】京セラ 村田製作所 5G関連電子部品好調で売り上げ過去最高に

  8. 【社会】1日平均3時間近くに 青少年のインターネット利用時間

  9. 無能なフリーWi-Fiあげてけ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_software

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP