ITエンジニアの僕、アジャイル開発の致命的な問題点に気付く

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:41:58.529 ID:8DTx9IgUa
アジャイルってみんなが常に全力で働くことを前提にしてるけど、俺みたいな怠け者が実はたくさんいるんだよなぁ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:42:37.063 ID:0iD1Ki+R0
まぁいきなり広げるのはハードル高いな

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:43:04.019 ID:t1cQ6b/XM
アジャイルでもウォーターなんたらでも俺はサボる説

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:45:38.447 ID:8DTx9IgUa
>>3
そう
何やったってサボるんだけど、ウォーフォールはサボったら自分が困るんだよ
でもアジャイルってサボったら、サボった分だけズルズルとゴールポストがズレてくからサボり放題なんだよ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:43:06.214 ID:YE0Wc11N0
俺やん

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:43:25.280 ID:HzXLUJYNa
上に戻すたびにケツが詰まってく地獄

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:43:35.796 ID:McHaJJrt0
ベロシティ落とせば良い話では?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:44:26.611 ID:WGCt6+cRM
結局無理やり判子リレー挟ませる都合でなんちゃってアジャイルになっちゃうの

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:44:49.901 ID:09sngggY0
怠けまくってるけどアジャイルでもウォーターでも毎日進捗会議やって大して変わらないし気楽なアジャイルの方が好き

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:47:14.841 ID:8DTx9IgUa
>>8
気楽ってことはサボったツケが回ってこないってことなんだよ
プロジェクトとして前提が間違ってるのさ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:56:54.472 ID:09sngggY0
>>13
泣きながら深夜までサビ残やって遅れ取り戻してるよ
テレワークのお陰でPCログ漁られない限りサビ残やってるのバレないし

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:45:16.672 ID:23sNivP30
やめさせればいいのでは?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:45:20.775 ID:yjpylqV3M
じゃあどうしろってんだよ
怠け者がいる限り進捗が遅くなるか、見栄えだけいいクソができるかのどちらかだよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:46:09.537 ID:yN4bxpKZd
仕様がいつまでたっても固まらないアジャイル

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:47:39.795 ID:OtsRkbCGr
進捗が細かく管理されすぎててサボりにくい
調子いいときにパパットやって気分乗らないときはダラダラしたいのに

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:53:32.750 ID:8DTx9IgUa
>>15
君がやってるのはアジャイルじゃなくて小ちゃなウォーターフォールの可能性があるね

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 19:01:53.987 ID:OtsRkbCGr
>>17
まぁなんちゃってアジャイルだな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 18:57:41.696 ID:IbYUL99xd
結局ニートが最強ってことか

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/24(木) 19:15:03.716 ID:ypZ5yGWxa
>>19
そうだね

管理人からひと言

平行案件が増えてくるとウォーターフォールの比にならない速度でおかしなことになる

引用元

ITエンジニアの僕、アジャイル開発の致命的な問題点に気付く (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_プログラム

    python ← なんて読む?

  2. JavaScript勉強しとるやつおるか

  3. 大学のプログラミングの授業がクソすぎる

  4. プログラミング言語さん、この3つを覚えれば最強に成れることを証明してしまう

  5. 【企業】Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象

  6. 中学校や高校でインターネットリテラシーは必修科目にすべき

  7. DirectXやMonoGameやCocosでゲームプログラミングしている奴いるの?

  8. ワイ38歳「ええ、プログラマになりたくて職業訓練の方にいきたい」職員「はい…」

  9. 【IT】公取委が目を付けた日本の恥部、人月商売のIT業界の悪行は元から絶つべし

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP