【IT】Amazon系ゲーム実況Twitchで情報漏洩 ソースコードも

1: 少考さん ★ 2021/10/07(木) 07:23:43.09 ID:CAP_USER

Amazon系ゲーム実況Twitchで情報漏洩 ソースコードも: 日本経済新聞:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06F4P0W1A001C2000000/

2021年10月7日 6:58

【シリコンバレー=白石武志】米アマゾン・ドット・コム傘下のテレビゲーム実況配信サービス「Twitch(ツイッチ)」で大規模な情報漏洩が起きたことが6日、分かった。米メディアによるとツイッチ自体のソースコードや配信者がサービス上で稼いだ金額のリストなどが含まれる。同サービスは1日に平均3000万人超が利用するとされ、アマゾンにとっても信頼が揺らぐ事態となりかねない。

情報漏洩はハッカーとみられる匿名の人物による画像掲示板サイト「4chan」への投稿で発覚した。米メディアによるとこの人物は投稿の中でツイッチを「うんざりするような有害な巣窟だ」と批判。アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏をからかうような画像を加えつつ、大量のデータを流出させたと主張した。

流出したファイルにはツイッチのソースコードや未発売のゲーム、ゲーム実況動画の配信者が2019年以降に稼いだ金額のリストなどが含まれるとされる。ユーザーのパスワードや電子メールアドレスなどの個人情報は含まれていないもよう。ただ、匿名の投稿者は今回流出させたデータは漏洩済みの情報の一部にすぎないと主張しているとも報じられている。

ツイッチの運営会社は6日、「侵害が発生したことを確認した」との声明を出した。「この侵害の範囲を理解するよう至急取り組んでいる」としており、詳細は明らかにしていない。ソースコードが流出したことで、別のハッカーがツイッチの脆弱性を突いてさらに多くの情報を盗む可能性もある。米紙ニューヨーク・タイムズは専門家の見方として「潜在的に悲惨な事態だ」と指摘した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 07:24:31.83 ID:Y2GXppzK

※関連リンク

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 07:51:12.70 ID:FkVobZLT

穴だらけのAWS

Amazon Driveも糞だったぜ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 08:05:01.37 ID:rhINNAxW
TwitchってTwitter社のサービスかと思ってた

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 08:22:15.28 ID:+SRFCdQD
トゥイッラー()

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 08:24:46.44 ID:T9IMlRwD
乞食がいなくなることはいいことだ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 10:14:20.46 ID:WPtbKTIZ
他人のゲーム実況を何万ものお金払ってまで見たいと思うの不思議
自分でやりたくないゲームもあるから実況みたい気持ちはわかるけど
製作者に分配いくんかな?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 11:17:32.21 ID:CAPT5x8Q
見てコメントするだけなら基本は無料だからね
投げ銭とかはスマホゲーの課金みたいなもん

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 11:43:11.17 ID:SsMRkHGe
スマン、稼いだリストはどこにあるの?
英語ぜんぜん分からんちん

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/10/09(土) 02:04:37.79 ID:VDdYerGh
やばいな
クラウドサービスやってる会社がこれじゃ致命的だろ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/10/09(土) 03:28:41.32 ID:zptJ8z2L
TwitchってAWSに移行してるの?
まあオンプレってことは無いだろうけど

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 04:17:59.43 ID:crgqQ5rX
ビジって本当に老人ばっかりなんだろうね
この記事が全く伸びないってそうだろ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 08:32:01.16 ID:Dc0gU1Gf
>>13
別に老人ばかりでもいいでしょ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 09:09:11.09 ID:bwC6vRsv
マジやばくね?

管理人からひと言

どえらいことです

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1633559023/

関連記事

  1. 【IT】メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス

  2. 【IT】Microsoft社長、サイバー攻撃「脅威情報の共有を」

  3. 【IT】給食の「ひつまぶし」投稿で個人情報が流出 東京・港区の教師

  4. 【IT】LINE Payで一部の利用者の決済情報 ネット上に漏えい

  5. 【仮想通貨】Zaif 仮想通貨大量流出 金融庁が立入検査

  6. 【WEBセキュリティー】新たなブラウザ攻撃手法が見つかる–ユーザーがウェブページを離れた…

  7. 【IT】消費者の41%が音声アシスタントのプライバシーに不安、マイクロソフト調査

  8. 【社会】総務省、HDD廃棄時に自治体職員の立ち会い求める 現場は「時間も人手も掛かる」と困惑

  9. 【IT】「Kubernetes」に深刻な脆弱性

コメント

    • 匿名
    • 2021年 10月 25日 9:50am

    未発売のゲームが含まれる…前もってリークする事である程度のブームを形作る事(自作自演)も出来る仕組みになってたんやろか?全部がそうって訳じゃ勿論ないだろうけど

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP