ソフトウェアやIT関係の解説記事って日本語不自由な人が多すぎるんだけど何で?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:21:09.457 ID:PfV94FxV0
説明を必要としている人のための文章がかけない人多いよね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:22:11.950 ID:Gz+AXZeR0
そりゃ人と会話出来ない共感能力の無い男たちが集まってるのに説明なんて出来ないよ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:26:06.989 ID:PfV94FxV0
>>3
でも本人たちは自分たちは頭が良い
理解できない奴はバカ、とか普通に思ってるんだよね

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:22:31.768 ID:N7hANZqn0
そういう人たちの事の気持ちを理解した文章をどうやって書くべきかが何というか分からないんだろうね

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:22:44.185 ID:pLGGFB560
理系だから説明下手くそ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:23:18.600 ID:Gz+AXZeR0
共感能力が無くて人と会話出来ない、興味が持てないからこそ理系でIT関係強いわけだったりする
向き不向きやね

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:27:52.266 ID:PfV94FxV0
>>6
でも結局理系もIT関係も社会で使うものなんだから
説明能力のないカスが未だに幅利かせてるのがちょっとわけわかんない

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:27:27.888 ID:nXZdlWIm0
公式ドキュメントの悪口言うな!

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:28:50.236 ID:9QHlvS9l0
英語記事を機械翻訳してるからなんじゃないの

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:32:26.884 ID:rMHwYb510

元シナリオライターの文系エンジニアが社内のクソマニュアル大量に書き直してたわ

さすがだわ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:41:02.063 ID:PfV94FxV0
>>13
これ結構需要あるよね
同じ言語使ってるはずなのに翻訳が必要なマニュアルって
単に手間増やすだけだろっていう

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:33:10.036 ID:rMHwYb510
まず分かってない人が何をわかってないのかを理解してる
そもそもこれがなんなのか
どのタイミングのどういう時にどういうのを目指してたら使うのかとかそういうのから整理された

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 18:53:49.335 ID:v+hHLb1J0
やり方わかってる人の備忘録にしかなってないマニュアルあるよね

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 19:17:26.023 ID:nZMzp/KJ0
訳語がないから

 

 

管理人からひと言

こんな説明いらないだろ。が割と大切だったりする。

引用元

ソフトウェアやIT関係の解説記事って日本語不自由な人が多すぎるんだけど何で? (2ch.sc)

関連記事

  1. 28歳エンジニア志望僕、面接官から「口だけで資格欄に何もないじゃん」と言われ咽び泣く

  2. 【IT】女性が変えるIT後進国 技術者比率、欧米並み2割に

  3. Googleのソフトウェアエンジニアだけど質問ある?

  4. ベンチャーIT会社の説明会行くと、みんな「技術力が高い」って自慢するんだが

  5. 【IT】世界に類がない人月商売のIT業界、それを「保有」する日本の不幸は本当にやばいぞ

  6. 未経験IT入社したんやが バックエンドかフロントエンドで選択迫られてるんやが

  7. ITエンジニアの100人に87人が「うわぁ…」ってなるワードwwwwwwwwwww

  8. 年収400万のIT土方と年収1000万もらってるSEって何が違うの?

  9. パソコン興味無いのにIT企業入ってしまった俺の末路ってどうなるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP