Wi-Fi 7対応ルーター、周辺機器メーカーが開発表明 2024年春に発売予定

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/12/23(土) 04:37:56.31 ID:sBOPInfp

掲載日
2023/12/22 19:21

著者:磯修

12月22日、周辺機器メーカーが「IEEE802.11be規格のWi-Fi 7対応ルーターを2024年春に発売する」というリリースを一斉に発表した。
各社とも、6GHz帯で帯域幅320MHzでの通信に対応し、複数のデバイスを使っても安定した高速通信ができるとしている。

Wi-Fi 7対応ルーターの開発を表明したのはアイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローの3社。
12月22日に総務省が発表した電波法改正により、新たに6GHz帯で帯域幅320MHzでの通信が可能となったことを受け、
その規格に対応した製品を開発中であることを表明した。各社とも、具体的な製品や価格はまだ公開していない。

https://news.mynavi.jp/article/20231222-2847690/

3: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 04:53:54.96 ID:wb8Ksqv/
Pixel7が対応してるってんでNECの6eルーター使ってるわ
1G光契約で上り650、下り800近く出てるから充分満足できてる

 

5: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 08:09:53.53 ID:4EqvDVSB
wi-fi5でなんも困らん

 

8: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 08:42:29.08 ID:+QDMXqdV
何でルーターの規格だけどんどん進ませるんだ?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 09:02:29.71 ID:HxeO70GC
携帯回線進化していずれはwifiが取り込まれるんだろうな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 09:52:21.61 ID:yT62jHZr
繋ぐ端末側の搭載が追いついてないんだが

 

15: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 11:12:41.51 ID:Q8jNZx3G
光ファイバーネットが10Gbit対応になっても、現状の有線LANは1Gbitが圧倒的な状況
これを10Gbit対応にしようと思うとルータ、ハブ、LANケーブルを10Gbit対応にしないとダメ
一方で無線はax(WiFi6)で既に1Gbit超えと有線を上回れる
メッシュを使えば利用範囲も広い
という感じで、高速環境にいち早く安めに対応できるのがWiFi6以降

 

37: 名刺は切らしておりまして 2023/12/24(日) 03:36:55.31 ID:tX1tBhOP
>>15
メッシュにすると使える帯域は半分になる
それでいいよ。というなら問題ないが
広帯域謳うなよな

 

17: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 11:31:14.82 ID:hLPN3BqV
有線で2.5GbEのほうが帯域を確保するのが安くて簡単で安定感あるから
有線で繋げられるなら有線のほうがマシだよ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 13:36:27.02 ID:4IQpMbyg
>>17
ケーブル繋げるものはケーブルにしてる
Wi-Fiが使えるものもケーブル

 

19: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 11:46:16.19 ID:0xjd5jDe
障害物に弱すぎてどうせ使い物にならないんだろ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 13:46:52.79 ID:MpEgMwQo
wifi6のマザボが叩き売りになるかな?

 

36: 名刺は切らしておりまして 2023/12/23(土) 23:21:24.92 ID:L2HSfHIn

WiFi6ルータ使うてる。

WiFi接続で800Mbps前後出るのは
2、3メートル以内の至近距離。
5メートル以上離れると500Mbps
以下。階が違うと数十Mbps。

自宅サーバーやMASは有線接続で
1Gbps前後で最速で安定。

よって動画のコピーや編集は、
メモリをサーバに接続して、
リモートで操作。

 

43: 名刺は切らしておりまして 2023/12/24(日) 18:08:26.14 ID:HOIWq3Ek
ケーブルから何から何まで変えないといけないよね

 

52: 名刺は切らしておりまして 2023/12/25(月) 12:32:36.76 ID:Rl6UfeUy
もう速度はどうでもいいから、何台ぶら下げても安定動作するかを売りにして欲しい

 

53: 名刺は切らしておりまして 2023/12/25(月) 12:54:16.93 ID:wbn5coM5
>>52
それは家庭用じゃなくて法人用を買えって話だよ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2023/12/25(月) 12:55:35.40 ID:uGNpdIu2
有線なら1gb出るから要らんわい
スマホはエントリーモデルだから知らん

 

管理人からひと言

来年買い替えるかなぁ

引用元

Wi-Fi 7対応ルーター、周辺機器メーカーが開発表明 2024年春に発売予定 [朝一から閉店までφ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 甲殻類のシャコさん、Wi-Fi通信機能持ちだったwww

  2. Z世代インターネットにビビってた。いっちょ俺達パソコンの大先輩が教育してやるか

  3. 【社会】1日平均3時間近くに 青少年のインターネット利用時間

  4. 【IT】京セラ 村田製作所 5G関連電子部品好調で売り上げ過去最高に

  5. 実家にネット回線(光)引いてあるんだけど馬鹿なんじゃねえのって

  6. インターネット無料の賃貸ってどう?

  7. pc自作したけどネットに繋がらねぇ!

  8. インターネットをリセットするボタン

  9. wifi大臣ぼく「税金でwifiをそこら中に置いてどこでもwifi無料にします」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP