俺IT土方、毎日htmlとcssを書き続けるだけで月収50万wwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:50:29.652 ID:J6bWTBYj0
ネットサーフィンもできるし楽なもんですわ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:51:20.153 ID:EIZH+56N0
俺もhtmlとcssやりゅうううううううううう

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:51:41.773 ID:Tzzg4zRW0
サーバサイド何もできない無能臭

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:52:44.859 ID:J6bWTBYj0
>>4
5年くらいrailsとかやってたから話は通じるぞ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:51:52.153 ID:+ZIrTLWz0
年収は?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:53:01.046 ID:J6bWTBYj0
>>5
600万円

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:54:13.208 ID:LGYpkIkMM
>>11
ボーナスないのか…..

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:55:06.644 ID:J6bWTBYj0
>>14
でない
でも来期は基本給また上がるから別にいいわ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:52:14.533 ID:h6SpYp9f0
薬剤師だがレジ打ち品出しで月収40万
正直満足してない

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:52:36.628 ID:sRrURX6y0
なお本当は40万

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:56:08.401 ID:J6bWTBYj0
>>7
手取はなw

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:52:40.466 ID:nwyMMV2/M
俺IT土方、毎日select文打つだけで月収25万

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:53:44.456 ID:+/zen/RNp
>>8
説得力のある末尾やめーや

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:53:53.882 ID:6HUoWdku0
SPAは?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:54:32.885 ID:J6bWTBYj0
>>13
最近はvuejsいじってる

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:54:13.274 ID:WcoOS5R40
俺、土方
毎日怒鳴られながら鉄骨を運び時折命の危険を感じながら月収18万

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:55:02.221 ID:5xvc17pC0
cssむずいんだけどコツ教えて

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:55:35.570 ID:J6bWTBYj0
>>18
おれも苦手だからむり

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:55:37.725 ID:5K0yCyfQM
フリーなら倍は行くよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 00:59:38.325 ID:+ZIrTLWz0
1の会社のSEって給料どのくらい?
情報系大学生だけど、SEは視野にいれてる

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:01:30.767 ID:J6bWTBYj0
>>24
平均で750らしい

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:01:38.995 ID:WNarCTzj0
フロントサーバーデザインDBプロジェクト管理問い合わせ対応全部やって20万なんだが?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:03:04.374 ID:J6bWTBYj0
>>26
ITは転職しないと給料あがらんぞ
おれは20代にして3社目

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:05:57.260 ID:WNarCTzj0
転職するならゲーム系行きたいからなぁ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:06:48.230 ID:J6bWTBYj0
>>28
4~5年やってればひっぱりだこじゃね

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:12:14.106 ID:WNarCTzj0
>>29
まだ3年だな
webはちょうど1年だけど
つってもゲーム系に活かせることやってないし勉強しないとだわ

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:14:32.104 ID:J6bWTBYj0
>>34
スマホゲーとかなら今の知識でいけそう

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:18:55.142 ID:WNarCTzj0
>>37
ソシャゲって通信周りの要求高そうなんだよな
クライアントはいけそう

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:07:33.343 ID:+ZIrTLWz0
大手会社?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:08:18.308 ID:J6bWTBYj0
>>30
ベンチャー

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:08:13.155 ID:xpJD0S7d0
ボーナス出ないのに平均750万?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:10:58.458 ID:J6bWTBYj0
>>31
いや俺がまだ入社1年たってないから出ないだけ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:12:17.575 ID:+ZIrTLWz0
仕事楽しい?

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:15:49.331 ID:J6bWTBYj0
>>35
モノができるとやりがいは感じる
多分飲食とかそこらの営業よりは個人的に合ってると思う

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:13:38.001 ID:t+qyAdCx0
ECとかも作るの?

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:16:14.290 ID:J6bWTBYj0
>>36
ECは経験ない

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:17:41.571 ID:t+qyAdCx0
無知で悪いがweb系って企業のwebサイトを作るのがメインなの?
他になんかやることがあれば教えてほしい

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:21:32.993 ID:J6bWTBYj0
>>40
具体的な定義はあいまいな気がするけど基本はWebブラウザで動くシステム作るのがWeb系
起業のWebサイトもそうだしブラウザで操作する業務システムもそう

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:22:52.498 ID:t+qyAdCx0
>>43
なるほど
システムだとwebの裏側でアプリケーションが動いてると思うけどそれも作るの?
それとも外注とか他部署がやる感じ?

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:24:33.697 ID:J6bWTBYj0
>>44
それも全部作る
最近はフロントエンドとバックエンドでチーム分かれてるとこも多いから一人が全部できなくてもなんとかはなる

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:26:31.750 ID:t+qyAdCx0
>>46
勉強になる
ちなみにアプリケーション層も作るとなると、
言語はhtmlとかではなくてjavaとか別の言語になるという認識で合ってる?

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:32:49.403 ID:J6bWTBYj0
>>49
まぁそういうこと
ただしIT用語のアプリケーション層は別の意味だから今の用途で使わないほうがいいよ

 

42: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:20:12.075 ID:OBHqoya4M
javaしかできない無能高卒ニートに救いはある業界ですか?

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:25:38.886 ID:J6bWTBYj0
>>42
介護とか飲食いくよりはまだワンチャンある

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:27:45.212 ID:h8DCi7cs0
フロントのフレームワークは使ってないの?

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:33:15.676 ID:J6bWTBYj0
>>50
アンギュラーとかvueだな

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:35:09.523 ID:h8DCi7cs0
>>55
いい感じだな
大手のベンチャーなの?

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:38:09.941 ID:J6bWTBYj0
>>58
大手ではない中小
上場ももうちょっとかかると思う

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:39:16.934 ID:h8DCi7cs0
>>62
ほーん
ええやん
どんなサービス作ってるの?

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:41:46.649 ID:J6bWTBYj0
>>63
いまはふつうの予約サイトみたいなやつとか
業務系システムとか担当中

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:29:18.767 ID:WNarCTzj0
Javaは今後新規で採用されることは無くなったけどCOBOLみたいに仕事はずっとあるんだろうな

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:29:21.516 ID:c7dbwJ6P0
vueとか出来っからそんなにもらえんだな
土方やってるよりそういうだりぃの覚えた方がトータルの不快指数低そう

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:34:09.562 ID:J6bWTBYj0
>>52
でも担当がそこじゃないからロジックまではあんま書かないわ

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:30:23.983 ID:TAdRuusg0
vuex?

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:35:21.350 ID:J6bWTBYj0
>>53
あれは便利だけどFlux理解してないと本当の意味では使いこなせないね

 

57: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:34:35.794 ID:OBHqoya4M
一社目どういう会社行ったの

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:36:32.542 ID:J6bWTBYj0
>>57
よくあるブラック企業

 

65: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:40:25.583 ID:OBHqoya4M
>>61
SESだったの?
お給金どんくらい手に入った?

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:43:14.790 ID:J6bWTBYj0
>>65
SESに見せかけた派遣
25万だけど残業代もボーナスもなかったし社風がクソブラック
真夏でもスーツにネクタイ必須

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:43:42.051 ID:h8DCi7cs0
仲介手数料ビジネスは利益が大きいんだね
売上凄そうだな

 

70: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:43:42.495 ID:OBHqoya4M
たとえばyoutubeくらいのサイトだったら何日くらいで作れるの?
エンコード技術とかはおいといてください

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:52:25.742 ID:J6bWTBYj0
>>70
俺一人でだったら70~80年くらいかな
おやsみ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 02:06:31.999 ID:e43Huosmd
金の話だから叩きとか嘘指摘で伸びるかと思ったが大人なやつしか来なくて普通に伸びなかったな

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 01:43:35.976 ID:J6bWTBYj0
おやすみ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544284229/

管理人からひと言

うらやましいなぁ

関連記事

  1. 現役ITエンジニアだけど質問ある?

  2. 個人事業主に…俺はなるっ!

  3. ワイWeb系エンジニア、職場行きたくなさすぎて泣く

  4. 中小企業のITプログラマー社長だけど、人手不足で会社が倒産する!お前ら助けろ!

  5. 【楽】茨城県が働き方改革で自動ソフト導入へ 年間約4万6000時間の労働時間削減につながる見込み

  6. ワイ新卒エンジニア、今日も1時間お勉強?

  7. 【悲報】ワイ末端冷え性の在宅プログラマ、手が寒すぎて仕事できない

  8. NEC、「カルチャー変革本部」にMicrosoftリストラ担当本部長を招聘…ここからが本当の地獄だ

  9. 夜勤中のITエンジニアなんだが職場が腐りすぎてガチでヤバイ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP