MS「クラウドゲームで任天堂ソニーは相手にならない、彼らはMS Azureを真似しようとしてるが無理」

1: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 07:48:31.60 ID:46r1aMK/0

https://www.gamespark.jp/article/2020/02/06/96540.html

「任天堂やソニーを軽視しているわけではありませんが、従来のゲーム会社はやや場違いな状況となります。
彼らは(マイクロソフトのクラウドプラットフォームである)Azureを再現しようとしているように思いますが、
しかしながら我々はこれまで長年に渡りクラウドに数百億ドル規模の投資をしてきています。」と発言。
日本の任天堂とソニーは、世界にまたがるクラウドインフラを独自に所有していないことから、
クラウドゲーミングにおいては競合しないとの見方を示しました。

2: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 07:52:09.18 ID:s/2clDARM
任天堂「ウチとなんの関係もねーだろ」

 

5: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 07:55:48.52 ID:46r1aMK/0
>>2
>>3
豚「に…任天堂は何もやってないから負けてないもん!」
そうやって保守的に企業運営してるからアメリカに全部取られるんだよなあ
ソニーは挑戦してるだけまだマシ

 

17: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:29:27.79 ID:dTlMt3X6d
>>5
無謀な挑戦をマシとは言わない
クラウドで協力を求めたのがMSという時点でソニーは詰んでいる

 

30: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:56:05.71 ID:CEtVKrt20
>>5
結局MSとクラウド提携しちゃってその挑戦無駄になったけど何がどうマシなんだ?

 

41: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 22:50:25.63 ID:ht7ze2ZJM
>>5
花札事業ではMSもソニーも任天堂にボロ負け

 

6: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 07:57:52.53 ID:Kg83Gan+d
アマゾンとかと組むだけちゃうの

 

19: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:37:14.80 ID:ZaWx2mCBM
>>6
クラウド最強だもんな、普通はこっち選ぶ

 

7: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 07:59:32.96 ID:c6xHLEl/0
「なので他のプラットフォームにもMSのクラウドサービスを提供します」

 

8: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 07:59:56.23 ID:/m+5SfdL0
会社で使ってるけどAzureに乗ってるアプリってゴミだらけやん
寄せ集めばかりで細かい部分が洗練されてない

 

9: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:00:34.78 ID:yotuRgC20
クラウドのインフラ持とうとするような会社なら
まずゲーム機製造のファブ持つだろ

 

10: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:01:27.62 ID:yNUSehFNp
そりゃ独自に所有してないから、やるならどこかから借りてやるだけだろ
少なくとも任天堂は当分の間はやらんと思うが

 

11: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:02:08.91 ID:wXqxDPl/a
マルチ市場でしか食えない乞食ビジネスの負け犬ソニーと箱はそうだな

 

12: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:02:31.13 ID:A2gx6TAz0
任天堂は今もアマゾンだっけ?

 

13: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:05:24.20 ID:vUJ2HgH+d
任天堂は独自のクラウドインフラなんて、まだ何も作ってない気がするけど

 

14: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:06:28.33 ID:Kg83Gan+d

アマゾンがシェア4割
マイクロソフトが2割ないくらい
グーグルが1割ないくらい
残りがその他

クラウドサービスっていまこうだしな

 

15: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:11:16.59 ID:0YFrn8Yzr
言ってることは間違ってないんじゃないかな
んでソニーはそのAzureに乗っかるんだっけか

 

16: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:13:07.26 ID:77UpjuuFa
そもそも任天堂ってファブレス経営だから、MSと同じようなクラウド展開はしないんじゃないの
真似するなら同じファブレスのAmazonのやり方だろ

 

18: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:33:39.45 ID:PFYE73ERM
任天堂は関係ないだろ
クラウドであの変態ハードどうやって実現すんだよ

 

20: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:38:51.68 ID:7AIu4pnZ0
あれ、ソニー本社はMSと組んでAzureに乗るんだよね?それなのに
>任天堂やソニーを軽視しているわけではありませんが、従来のゲーム会社はやや場違いな状況となります
ってことは…なるほど、「従来のゲーム会社」ね

 

32: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:57:48.70 ID:AzwIb1Mtx
>>20
SIEは聞いてなかったと激怒してたしソニーもその後話をしに行っただけと釈明してた
この後どうなるかは全く不明

 

39: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 09:40:41.02 ID:eQR9NkRHr
>>20
ゲームサービス云々は別問題かもしれんが
ソニー自体は昔からazureの顧客のはず

 

21: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:40:17.49 ID:72Fr96XB0
そりゃ設備投資に数兆ぶっこめる所は無いやろ
それも限られた業種向けに

 

22: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:40:23.69 ID:nO1LENM5a
任天堂はそもそも数年はやる気ないだろうけど
やる気満々のソニーは全く相手にされてないんだな
ソニーの次元が低すぎてそりゃそうだろうけど

 

23: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:43:35.47 ID:MHRwhlOK0
任天堂の倒し方をMS様が教えてくれてる
ソニーはちゃんと勉強させてもらえよw

 

24: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:43:52.64 ID:+5ueynXHM
スマホのOSでは家庭用ゲーム機でソニーガーやってて出遅れたけど
クラウドゲームに関してはGoogleには勝てそうかな
まあ20年もすりゃゲーム機なんてコントローラーの形状以外は
クラウドに溶けちゃってるんだろう
次世代ゲーム機ではなく次世代コントローラーとか

 

25: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:44:30.90 ID:fMF9YNDed
京都のおもちゃやにクラウドは荷が重すぎる
MSやSONYと比べちゃ可愛そうだよ

 

27: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:45:52.90 ID:05KCaBi40
ソニーは当然ながらまずは尼とGoogleに話持ちかけただろ
で、無下にされてMSにきたんだよ
任天堂はAWS使いそう

 

28: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:47:02.77 ID:ZsYbAnPY0
クラウドはいいけど、クラウドゲーは無理そう

 

29: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:48:13.74 ID:SYIpucjk0
ソニー普通にAWSやAzure使う側じゃん

 

31: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 08:56:39.36 ID:zmRSOT+b0
まあ任天堂はハード辞めないだろうしな
それはともかくクラウドゲームは通信量とかの問題ってクリアできるんだろうか

 

37: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 09:33:51.46 ID:+5ueynXHM
>>31
ドリームキャストは標準機能ではナローバンドの時代から20年
ゲームがやってることのだいたいの基本形は20年前からそう劇的に変化はしてない感じ
バトロワとか100人多人数対戦とかはあったにしても
さらに20年後の2040年くらいでは通信量ガーとかPingガーとは言ってはいなくて
通信量や速度、Pingに合わせたクラウドゲームが主流となってたりして

 

33: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 09:01:50.22 ID:7E9p08uk0
東京から社長がシアトルまで呼び出され日本時間深夜に発表させられるというケツ舐めぶり

 

34: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 09:20:16.90 ID:e/P96B+30

ソニー「クラウドゲーミングを頑張ってきたけど、やっぱ独力では無理なんでMS様の力をお借りします…」

任天堂「クラウド? セーブデータの保存くらいにしか使わないなあ」

そもそもスタンスが全く違う。

 

35: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 09:24:32.98 ID:Kg83Gan+d
ただのゲーム屋がクラウド技術もつ理由あるの?

 

38: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 09:38:45.92 ID:GgNXq5Dxd
>>35
ハードの製造ラインを自社で抱えて無いから
切替しやすい立場ではある

 

36: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 09:26:45.05 ID:K9OdVkVZd
ソニー クラウドに参戦
任天堂 クラウドが参戦

 

40: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 12:59:21.31 ID:3YM1AfDaM
クラウドゲーミングだけがクラウドの用途じゃない
任天堂もゴリゴリ使ってるから”任天堂 aws”とかで検索してみろ

 

3: 名無しさん必死だな 2020/02/06(木) 07:52:50.83 ID:hbyh6tUW0
任天堂は何もしてないじゃん

引用元

管理人からひと言

任天堂かわいそうに・・・

関連記事

  1. SSD業界の闇「PCIeもSATAもUSBも実用速度は大差なし」

  2. 【朗報】XboxoneXさえあればゲーミングPCいらないよな

  3. 【SD絵募集】暖冬だけど河童のエロゲー作らないか【製作】

  4. 【ゲーム】任天堂、Switchで「64」ソフト配信 有料会員向け

  5. 俺君、ゲーミングPCを買おうとするもPS4とswitchでやりたいゲームが山ほどあることに気がつく

  6. ゲーム大会EvoJapanの出場者 とんでもない理由で不戦敗になってしまう

  7. Nintendo Switch「大乱闘スマッシュブラザーズSP」123.8万本販売 シリーズ過去最高…

  8. スーパーコンピュータでゲームやったらどうなるの?

  9. 「Xbox生産は続ける」 MS幹部が社員に約束 ゲーム機市場撤退を否定

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news
  2. カテゴリ_security

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP