【通信】米通信AT&T、携帯向けにテレビ配信

カテゴリ_service
1: ムヒタ ★ 2018/06/22(金) 05:30:19.36 ID:CAP_USER

【ニューヨーク=清水石珠実】米通信大手AT&Tは21日、携帯端末向けのテレビ配信を本格的に開始する計画を明らかにした。データ通信量が無制限となる「使い放題」プランの契約者を対象に、約30局程度を無料で配信する。上位4社による契約者争奪戦が激しい米携帯市場で、テレビの生放送を視聴できることを売りに顧客の囲い込みを狙う。

テレビ配信サービスの名前は「ウオッチTV」で、配信する局にはニュース専門「CNN」や料理番組「フード・ネットワーク」、科学・冒険などに関連した番組を多く放送する「ディスカバリー・チャンネル」などが含まれる。ただ現時点では、視聴率の高い地方ニュースやスポーツなどの局は対象外となった。

同サービスを含む使い放題プランの販売は25日以降となる見通し。また、使い放題契約をしていない人に対しても、近日中にウオッチTVの販売を開始する計画もあるという。料金は月15ドル。

米携帯業界では、通信プランの中に動画配信を組み込む動きが盛んだ。例えば3位TモバイルUSは、一部の利用者を対象に人気の動画配信サービス「ネットフリックス」の契約料を肩代わりする販促で利用者を獲得している。こうした流れに対応するため、2位AT&Tは2016年10月に米メディア大手タイムワーナーとの買収合意(買収額は854億ドル)を発表し、今月14日に買収手続きを完了したばかり。
2018/6/22 3:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32095430S8A620C1000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 05:34:54.36 ID:odgBBkz4
この辺り実はガラケーの方が遥かに進んでるんだよなあ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 07:16:00.01 ID:KBk79x4A
>>2
別にスマホにも普通にフルセグついてるじゃん
iphone位だろ載ってないの

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 05:39:42.14 ID:gtJKmGJf
NHK受信料を組み込む悪事が見えてくるな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 05:47:35.23 ID:oTscdE2Q
ワーナー買収上手くいったもんな
HBOだっけ、ゲームオブスローンズ
すごく伸びそう

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 06:00:22.82 ID:EBWENrhy
月15ドルで約30局が見放題
片や月に\1310も取るゴミHK

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 06:12:09.99 ID:K2nYWCWF
NHK「受信料を頂きます。」

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 07:40:24.74 ID:MKSQ4UIZ
日本のテレビはマジくそだからなあ

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529613019

管理人からひと言

安いなぁ

関連記事

  1. マスク氏の「X」がヘイト監視団体を提訴 差別的な投稿増の指摘巡り

  2. 【Z世代のSNS利用実態調査】生活満足度が高いのは 1時間以上利用しているSNSがない人

  3. 【放送】TV視聴の10%を「Netflix」が占めていると判明

  4. まあ、YouTuberの動画のほうが面白いからテレビ廃れるわな

  5. まとめブログ作ろうと思う。どうやって作るの?

  6. 【IT】大規模システム障害、世界数千件に影響 1500億円損失も

  7. YouTubeプレミアムって入る価値ある??

  8. 【商材】オンラインサロン、トラブル多発

  9. 【経済】米フェイスブック 「差別的」批判受け広告の出し方見直し 郵便番号などで所得を類推

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP