【IT】日立が「AWS直結ストレージ」、エクイニクスのデータセンターで提供開始

1: 田杉山脈 ★ 2020/01/28(火) 23:36:07.07 ID:CAP_USER

日立製作所は2020年1月28日、パブリッククラウドと高速通信が可能な「ストレージボリューム提供サービス on Equinix IBX」を同年1月31日に販売開始すると発表した。エクイニクス・ジャパンの東京などのデータセンター(DC)に日立製のストレージを設置し、容量に応じた月額課金でユーザーに貸し出す。エクイニクスのインターコネクション(相互接続)機能により、ストレージとパブリッククラウドAmazon Web Services(AWS)との間を高速に結ぶ。将来はMicrosoft AzureやGoogle Cloud Platform(GCP)などを接続先に加えたマルチクラウド環境の提供を視野に入れる。

「機密データを手元に置きながら、ニーズに応じて複数のクラウドを活用できる」。日立の森村知弘 ITプロダクツ統括本部 プロダクツサービス&ソリューション本部 グローバルサービス部 主任技師は新サービスのメリットをこう話す。エクイニクスのDC内の日立製ストレージとクラウド上のコンピュートノードでシステムを構成し、繁忙期にコンピュートノードのみを拡張する「クラウドバースティング」などをユーザーの用途として想定する。

エクイニクスのDCにはAWSに専用線で接続するサービス「AWS Direct Connect」の接続ポイントがある。エクイニクスのDC内の日立製ストレージはこれに直結する構成を取る。そのため「AWS上のアプリケーションなどからアクセスしたとき、AWS上のストレージと遜色のないレイテンシー(遅延)の短さを実現できる」(森村主任技師)

ストレージのデータをクラウドにバックアップしたり、コピーしたうえでクラウド上のデータウエアハウスやAI(人工知能)サービスで分析したりする使い方も可能だ。

エクイニクス・ジャパンの矢萩陽一グローバルソリューションズアーキテクトは「サービス開始時は東京にあるデータセンターを使う。ユーザーは自社のデータがどのラックのストレージに収まっているかまで見学できる」と話す。エクイニクスの既存ユーザーにとっては、マネージドのストレージサービスが新たに加わった形である。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06942/

2: 名刺は切らしておりまして 2020/01/28(火) 23:45:37.17 ID:frzSqZcL
月額課金流行ってるなw
外資系がサブスクリプションと言い出したらすぐこれだ
某企業のDXもそう

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 00:35:58.72 ID:iIBak67B
awsでええやん

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 01:34:00.23 ID:w8c5p6AD
少なくともGoogleは、ストレージの中身を検閲してるので有用
機械学習とかパクられたら困るデータもあるぜよ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 02:00:26.81 ID:UEMy8bZd
パクられたら困るデータをパブリッククラウドに乗せるのか

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 02:10:48.54 ID:cV2qi1ZD
なんかやばい匂いがするな
これ流出した場合の責任の所在どこになるんだ?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 02:12:58.27 ID:zvsK2soP
ふむ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 02:25:37.62 ID:I74JVH3l
AWSのストレージ使えば良いのでは?バックアップもセキュリティーもそっちの方が信頼性高いでしょ
データセンターが東京なんです!見学できます!が売りになるとは到底思えん

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 02:25:59.01 ID:C1mn3o7f
これならUPSが落ちても安心DANE!

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 07:39:34.66 ID:vX2PDB1u
完全にnimbleのパクリやね。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 07:49:02.80 ID:/Zhbc1va
AWSだけではなく色んなパブリッククラウドに専用回線で繋げるのはいいな
ただそんなにパブリッククラウド契約してないんだよなぁ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 07:50:56.46 ID:/Zhbc1va
ちなみにこれはAWSのパケット課金の対象にならないのか?
それ大きい

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 10:53:23.44 ID:vHl0S/U/
>>12
普通に考えたら課金対象になる
エクイニクスはAWSに近いAWSの外側だから

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 08:11:04.32 ID:JBLZqZn4
つまりAWSの日本代理店をやりたいて事か?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 11:02:28.95 ID:vHl0S/U/

>>13
オンプレミスのシステム構築案件が減って
その結果、日立製ストレージ装置の需要も減ったんだろう

何とかして装置を売ろうという策だと思う

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 12:04:52.76 ID:vB7AD4Vi
S3より高くて遅くて面倒な代物にしかならない気が

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/01/29(水) 17:35:43.28 ID:cMSPKBQ1
日立の下請けとかが無理やり使わされるんでしょうか?

 

22: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/01/30(木) 09:15:43.32 ID:0BM9I8oh

>>18
暇なやつは暇で本だけ読んどけビルのワンフロアみんな嫁、死ぬわ
そうじゃない奴は突貫工事、死ぬわ

だったわ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/01/30(木) 01:32:24.98 ID:LEP00g9/
データをずっとクラウドに置いとくよりは、
外部データセンタに置いといて必要な分をクラウドに送るほうがまあ安全なのかな
問題は費用だな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/01/30(木) 03:49:50.51 ID:LAwnVwWj
あんまし意味がないなぁ・・・日立の広報はカタカナ英語を無理やり文章に埋め込むから読みにくい

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/01/30(木) 09:10:14.28 ID:qbpSCJ7d
>>20
拝承

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/01/30(木) 09:29:49.26 ID:BtffZSNG
産業スパイされ放題のAWSなんて使っちゃう、おバカ企業の需要って結構あるの?

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/01/30(木) 10:45:48.34 ID:qbpSCJ7d
>>23
米軍と関係する自衛隊と商売するところはいずれほぼ強制的に使わされるからな

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/01/31(金) 01:46:43.28 ID:YKLvloIX
>>29
米軍は最終選考でアマゾンを蹴ってマイクロソフトにしたぜよ
アマゾンが怒り狂ったとニュースになってた

 

25: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/01/30(木) 09:36:59.50 ID:0BM9I8oh
日立製作所のはストレージっても汎用機のあまったの転用だかんね

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/01/30(木) 09:58:31.62 ID:uotGgLkL
どうにかしてストレージを売るためにやってるようにしか見えないな
売る側とサポートする側はめんどくさそう

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/01/30(木) 12:18:50.89 ID:RH1P9XU2
>>26
これだな

 

27: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/01/30(木) 10:00:34.73 ID:0BM9I8oh
尻会いの神戸市役所だと、汎用機入れ替えより日立ストレージにしたほうが
早くなったつから、それなりなんだけどよ

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/01/30(木) 10:21:29.82 ID:isMgRbRD
なんでアマゾンの営業せなあかんのや

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 19:49:31.44 ID:tzLtVI4r
機密データを手元に、といってるのにクラウドなの?

引用元

管理人からひと言

どの層に需要があるのかいまいちわからない・・・・

関連記事

  1. 「クラウド導入率」で日本が1位に、アメリカやイギリス、ドイツを抜く快挙

  2. Flickrが買収されて有料へ 写真は古いのから消すからバックアップしとけ

  3. 【IT】“政府認定クラウドサービス”にソフトバンクの国産クラウドなど追加 全7サービスがリスト入り

  4. ワイの現場のSE共、Gitを知らない

  5. 【IT】多摩のビル建設現場火災、AWS向けデータセンターの可能性が濃厚

  6. 【IT】IDCフロンティア、ファーストサーバを吸収合併 「サービスは今後も継続提供」

  7. なんだOneDriveに課金すればワードとエクセルが付いてくるのかよ。

  8. NEC、「NEC 365」を販売開始 マイクロソフトの「Microsoft 365」を使いやすくする…

  9. 【IT】Adobe、価格改定に関するお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP