会社のサーバーからファイルがごっそり消えて調べた結果wwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 08:50:45.118 ID:movCUAjNM

パートの事務員のおばちゃんが全部自分のデスクトップに移動させてたwwww

もうあなたが全て書類作ってくださいねwwww

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:09:35.020 ID:bHxcOdST0
>>1
キミの会社セキュリティゆるゆるでワロタw

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 08:52:29.631 ID:itVCm6fM0
適当にドラッグ&ドロップしてもコピーがデフォなのに

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 08:53:26.686 ID:9VbegLpra
リストアするっきゃないね

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 08:53:57.296 ID:NLjbHT+k0
共有ファイルとかいう有能なようで無能なシステム

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 08:54:53.737 ID:0ewOpfHzF
リスク管理ザル

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 08:55:24.195 ID:fuvScHab0
>>5
この場合の適切なリスク管理って何?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:01:25.595 ID:rj1STE0M0
>>6
大多数の人によって不用意にファイルが変更されるのを防ぐために適切なアクセス権を割り当てるとか?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 08:56:51.357 ID:wYgNMs/Y0
ad

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 08:57:37.452 ID:0RakbA9Ed
パートのおばちゃんごとぎがそんな事出来る環境ってお前の会社頭おかしいんじゃねえの

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:01:42.773 ID:pBMnVStLM
コピーになるだろ普通
設定がチンカスなお前の会社がやばい

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:01:59.295 ID:+rcaATbv0
現代の怪談

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:06:15.034 ID:FJXc2vAca
必要なもんはダウンロードしか出来ないようにしとくのが普通
もっと楽しい事起きそう

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:06:58.833 ID:FPqNjBTK0
読み取り権限だけにしとかないからこうなる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:07:11.398 ID:FJXc2vAca
初級シスアドって英検5級並みに履歴書に書けんやつやんw

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:07:19.385 ID:oekU8ALG0
シスアドっていつの資格だよ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:07:19.852 ID:HNVEjRJrr
掃除のおばちゃんがサーバーの電源抜いて掃除機つないでたとかじゃないのか

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:07:39.258 ID:rj1STE0M0
シスアドってiパスの前身だっけ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:08:37.970 ID:CJytloB9M
普通鯖から各PCに移動させる場合ファイルコピーの設定にしとくだろ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:09:11.835 ID:bBpj38mVd
初級シスアドって大学の講座にあるレベル

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:09:24.507 ID:HNVEjRJrr
どっかの業者が本体とバックアップ両方同時にパッチ当てたら
ミスがあってデータ消えたとかいうのが5年くらい前にあったよね

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:35:58.587 ID:iSux0Sb+a
>>26
バックアップの意味

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:11:11.451 ID:Lx1yL0gQp
基本情報とかIパスでイキってるやつ居て草

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:14:47.008 ID:CJytloB9M
基本情報取ってるやつは最低限の信用できる
Iパスでドヤるやつは頭が気の毒

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:14:57.005 ID:JFdexhW3a
宅建レスには触れてないのワロタ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 09:18:11.177 ID:XHZcXo7V0
自分で共有してない筈のにExplorerで共有アイコンになってるクソWindowsがオカシイんだよ?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 10:55:07.731 ID:5osnuiEE0
パートのふりした産業スパイって可能性は?

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 11:02:19.206 ID:zD4X/s190
>>37
パートのおばちゃんの権限でゲットできる情報ってすごいの?w

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542930645/

管理人からひと言

パートに権限与えすぎてる

 

関連記事

  1. IT業界入れば俺みたいに家でサボりながら仕事できるのになんでニートやってんの?

  2. 【IT】ITエンジニアに多い「休日の飲酒」、リラックスのはずが逆に疲れる訳

  3. なんJ民「SESだけはやめとけ」 ワイ「言うほどやろ」

  4. 【IT】経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く

  5. 【経団連会長】「歴代会長 パソコン使えない」書き込みに経団連が当惑 24日付の読売新聞の記事が発端

  6. IT業界楽すぎだわ、人手不足だし

  7. フリーランスをフリーターのことだと思ってる人が世の中には一定数いる

  8. 新人社員「エクセル大丈夫です!関数、マクロも組めます!」俺「これCADで作って」新人社員「c…キャド…

  9. 上司「これAで発注しといてね」ぼく「はい」無能ぼく(AにFAX流すぞ流すぞ流すぞ……)→Bに流す

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP