【悲報】ワイ客先常駐ITエンジニア(34)、土曜日なのに家でDBの勉強中

1: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:12:04.93 ID:tNQ0Mk//0
つまらないンゴ・・・

4: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:13:26.06 ID:FZAm9JU10
でも勉強しなかったらなんJやるんやろ?

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:14:25.84 ID:tNQ0Mk//0
>>4
せやな、SQLServerかなんJかって言われたらSQLServerや
給料上がるかもしれんし・・

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:14:19.41 ID:adlmnhAL0
えらい

 

7: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:14:19.97 ID:s0AdJdWn0
DBは若い子にもベテランにも話が通じるからな
派遣が職場に馴染むには鉄板のネタやね

 

8: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:14:24.54 ID:Eg9fBEZD0
SQLチューニングとか詳しい?

 

15: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:16:08.07 ID:tNQ0Mk//0
>>8
チューニングとか設計とか全くわからん
環境構築とかSQL文の時点で難しすぎるンゴ・・

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:17:28.01 ID:Eg9fBEZD0
>>15
えぇ…

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:15:29.67 ID:hay1Yg1C0
DBなんて勉強する必要ある?
最近チューニングも勝手にやってくれるし

 

12: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2019/12/14(土) 13:15:51.57 ID:u5qFZIsu0
ワイは孫悟空が1番好きやがトピマスは誰が1番好き?

 

13: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:15:57.45 ID:ZfskOV0z0
oracleゴールドぐらい取得しとけ

 

14: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:16:00.89 ID:Zk35tnKq0
甥っ子が何やらPCでやってたから聞いたら今年のプロ野球成績をまとめてるとか

 

16: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:17:13.01 ID:dSZpky7ud
初学者はSql書き方ドリルがベストオブベストや
一瞬でできるようになる

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:17:40.44 ID:5ahxcPsa0
客先常駐のSEなんて辞めたほうがええよ。
年取ってもずっと苦しいぞ。

 

19: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:17:49.33 ID:Om+ynBPx0
SQLは勉強するより実務で慣れたほうがはやくね?

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:19:13.33 ID:tNQ0Mk//0

>>18
スキルないしなあ・・・

>>19
実務でやらせてもらえないんや
一回も触ったことすらない

 

21: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:19:45.86 ID:Zk35tnKq0
>>20
今の職場では何担当してんのよ…?

 

23: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:22:14.48 ID:tNQ0Mk//0
>>21
C言語を日本語に変換する仕事や
設計書とも言えんレベルやけど

 

22: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:21:03.47 ID:HqntbSeV0
普通嫁と子どもと家族サービスだよね

 

27: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:23:11.19 ID:x72Giqchd
ワイ6年目年末でフリーに転向する
1社目4年2社目2年やったけど意味あったのは3年目までやった
実務経験積んだらさっさと転向せなアカン

 

28: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:23:23.39 ID:V0mtkUm30
客先常駐からのし上がる方法がわからん
一生このまま終わりそう

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:23:53.07 ID:hE1pguX40
>>28
ワイは会社辞めてゲーム作っとるで

 

32: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:26:42.97 ID:4GYVZWpad
客先常駐なんて正社員のメリットねえからさっさとやめろ
ワイも今年四年目で使う側に転職したわ

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 13:26:05.23 ID:adlmnhAL0
このスレのうち何人かは同じ派遣元なんやろなぁ

管理人からひと言

えらい

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576296724/

関連記事

  1. カテゴリ_働き方

    【経済】笑顔でないと出勤登録できず 出退勤管理システム開発 外食産業向けに

  2. ワイフリーランス、夜型が治らずむせび泣く…

  3. 【企業】NTTコム、若手社員がスタートアップで武者修行

  4. ノロノロ仕事をする理由「だって人月計算だから」

  5. iPhone不振でホンハイ5万人解雇、ファーウェイが再雇用する

  6. 職歴有り空白半年の今年25歳だがインフラエンジニアを勧められた

  7. 【SIer】アクセンチュア【コンサル風】

  8. IT勝組「Excelとパワポが主な仕事です。コード書けん」 IT系負組「土日も勉強しないと仕事なくな…

  9. 【訃報】IT土方、逝くWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

コメント

    • 匿名
    • 2022年 4月 10日 8:26pm

    実務でSQL触らずにC言語は…か
    歪だなぁ

    • 匿名
    • 2022年 4月 13日 6:52pm

    これ2019年のスレやけどSES(客先常駐)の人売り奴隷商人共のクソクソアンドクソさはもっと広めるべきやから
    このサイトはもっとSESの記事増やして常に奴らはクソゴミうんこやと主張していって欲しいやで

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP