【IT】還暦COBOLはお荷物?リプレース計画が独自調査で判明

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/25(月) 16:05:41.34 ID:CAP_USER

長く企業の基幹システムを支えてきたCOBOLは、2019年で生誕60年、いわば還暦を迎えた。では、COBOLは今、どんな状況にあるのか。調査結果から明らかにする。
日経 xTECHは2019年3月4日から15日まで、「COBOLに関する実態調査」をWebサイト上で実施した。生誕60年を迎えたCOBOLはここ最近、情報処理技術者試験からの除外が決定したり、厚生労働省の統計問題の元凶として扱われたりするなど、何かと「お荷物」のようになっている。では、COBOLは本当にお荷物なのか。アンケートを通じて現場の実態を明らかにするのが、本調査の狙いである。

調査ではまず、COBOLを使ったシステムの開発・運用・保守の経験があるかどうかを聞いた。その結果、回答者1348人のうち、85.7%に当たる1155人がCOBOLの経験があると答えた。実に8割以上の回答者が何らかの形でCOBOLとかかわっている。

経験年数を見ると「10年以上~20年未満」が最も多く、23.7%を占めた。また、10年を超える経験者も多く、およそ半数に達した。
no title

約6割の企業にCOBOLシステムが存在
では、COBOLを使ったシステムは企業内にどれぐらいあるのか。次に、COBOLを使ったシステムの有無を聞いた。ユーザー企業の場合は自社社内、IT企業の場合は担当企業の状況を答えてもらった。

その結果、COBOLを使ったシステムが「ある」と答えた割合は、実に61.6%に上った。登場から60年を迎え、2000年代以降にその多くがリプレースされたとみられたが、実際は全く違った。約6割に上る企業では、いまだにCOBOLシステムが稼働している状況である。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00634/031800005/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:08:27.24 ID:6oOB//fo
もっとも、その会社がもうじき消えるだろうな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:43:46.61 ID:GrOrRZun

>>2
は?メガバンが?

馬鹿は世の中のことを本当に知らない。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:14:27.65 ID:8i+nNQ8Y
リプレースといっても 金も人もかかるがな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:26:11.51 ID:25qC6MbJ
失われた言語はこうして作られる

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:31:40.09 ID:pwuyFgTG
仕様を決める非営利団体
コンパイラーや実行環境作成を私企業に依存しない

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:36:08.64 ID:g6NXuHjY
ダメな奴が作るシステムはどの言語で作ってもお荷物になるだけ。
そしてダメな奴は言語のせいにする。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:37:20.52 ID:HHbXCOFf
ロートル企業はCOBOLとともに滅びてくれ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:42:04.95 ID:ybRbTlSg
COBOL、PL1、Fortran、RPG、これらのコンパイラには40年ぐらい前お世話になりました。もう消えてもいいかな。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:03:46.16 ID:a+FtSuKc
>>8
ということは、もうすぐおまえも消えるのか

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:16:45.31 ID:ybRbTlSg

>>8

もう消えたよ。今は引退してCとPythonでラズパイ遊び中。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:44:31.39 ID:GrOrRZun
>>8
cobolとFORTRANは生き残っている。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:38:15.35 ID:Tp/FPj0m
全角英数使う奴って無能感あるよね

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:45:51.76 ID:GrOrRZun
>>11
itの話題でそれするのは本当の無能。

 

69: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 08:43:13.19 ID:bLwvFw6h
>>11
世代がバレるからね

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:42:33.12 ID:kx5FhZkp
COBOLの他言語へのマイグレーションは汎用機でUNIXが動くようになった頃から盛んになった
業務用端末にWindowsが載るようになってから特に
成功したり
失敗したりしているけど
ここで忘れていけないのは単に言語を変換するだけでお金を出す客はいない
なにかの機会についでにやる

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:45:10.49 ID:GrOrRZun
>>12
馬鹿はただで何かができると思ってる。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:03:38.59 ID:09RESIeE
リプレースする必要性が無いから残ってるというシステムも多いんだけどね

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:15:01.44 ID:Ne3/fO2f

君の心のFILLERを埋めるよ?と女性SE を口説いて

セックスしたな

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:20:38.17 ID:o0tRxNyh
COBOLのメリットって何なん?
昔はCOBOLしかなかったから仕方なく今も使ってる感じ?

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 20:59:04.02 ID:hCUfzht9

>>21
無難なところで言うと読みやすいことかな?
読み易いということは、レビューもし易いし、バグも埋め込みにくいし、更新や保守もし易いという事。

品質特性で言うところの、保守性や移植性の高さでCOBOLを超える言語が未だにない。
ライフサイクルの長い基幹システムに丁度COBOLの特性があってる。

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 21:52:32.51 ID:3TpSLdC5
>>21
10進数計算が得意。
帳簿をまんま記述できる。
テキストオンリーのエクセルみたいな感じ。

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 03:48:17.08 ID:fbpNZ6v8
>>21
他のプログラム言語に比べて機能が少なく単純で、他人が書いたコードでも理解しやすい
プログラム言語がいくら高機能、複雑化しても人間の脳みそは少しも進化しないから

 

65: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 08:22:53.93 ID:m/QfGnLb
>>21
標準化が簡単で、他人のコードを読むことができる。
⇒メンテしやすい
数値計算の精度が高い。
帳票編集が優れている。
機械語に近いため、障害発生時にダンプを追いかけることが可能。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:28:54.25 ID:G2yKRe3u

いま、COBOL を「なんらか」の言語で組み替えてシステム更新した場合、
その言語は、今後 どれくらいの間サポートしてもらえるのか?

5年や7年で また入れ替えね、なんて言われたくないのだが。

ということで、NEC が ACOSを作ってくれる間は、ACOSとCOBOLで行くよ。
この夏に 新サーバに更新予定。COBOLで書いた基幹アプリは、
そのままサクッと載せ替えるだけ。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:33:46.58 ID:QII6ymId
男は黙ってアセンブリ一択

 

77: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 11:06:40.58 ID:zoFkvb3e
>>23
出ましたアセンブラ
アセンブラ習得すると、CPUの電気信号の流れがイメージ可能
C言語でよく躓くのがポインタですけど、これが瞬時にして理解

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:39:10.66 ID:19ThttRo
COBOL技術者は人手不足と老齢化でドル箱。人月200万とかざらにある。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:43:09.85 ID:19ThttRo
携帯会社の基幹は全部COBOL製

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:51:44.29 ID:LRHka097
計算結果を以前と同じであることを保証しろとか言う奴がいる限り移行出来ないんだよな
日本はそんな奴らばっか

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:58:55.18 ID:ujj9o593
>>26
君は別の仕事に逝った方がいい

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 19:14:18.68 ID:pwuyFgTG
これ思い出した。
お前のプログラムは計算結果が1足りない
最後に1足しときました~♪

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 19:15:31.62 ID:KlegUNTJ
大量バッチ処理はCOBOLしか無理です

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 19:30:54.58 ID:uHxoKBh+
PCに汎用機のエミュレーターがインストールされててそれで動かしてるんだろ
汎用機のころと比べると恐ろしいくらいの処理速度で動くし、バグも無いからそれで十分なんだよ
システムのリプレースなんてしてもまともに動かなくなるだけ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 19:44:16.85 ID:e0XkF4W+

COBOLというとメインフレームのイメージだけど
中小企業で自社で開発運用していると一番安上がり
と思う

何よりアマグラマ社員には習得、運用が楽、前に
自分で書いたソースが楽に読める

基幹の販売仕入なんて何十年も仕組みは変わって
いないし、反対に毎年に近く対応が必要なUIなど
カスタマイズも簡単
でも財務会計、人事、ウェブ、OS、ネットワーク
はアウトソーシングで割り切り

PC上のCOBOLの場合、DOS、NetWare、Windowsと
変わってきてもDB、ツール類を含めてサポートが
一度も途切れた事ないのがユーザとして有難い

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 20:47:46.43 ID:7D/a6Qjk
COBOLのいいところは,数値がBCDで計算されるから
小数点のある数値の計算も誤差が出ないところじゃないかな.
0.1+0.2=0.3 になるかどうか..
利息とかの計算を正確にできるのが利点.

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 21:26:07.78 ID:ER+JO0Nr
>>33
まあな
floatやdoubleなんかの浮動小数点数の表現だと0.1って正確には表現出来ないからな
二進数だと循環小数になる

 

71: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 09:01:11.29 ID:sjnYISqU
>>38
今時どの言語でも10

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 20:56:24.01 ID:g6NXuHjY
ところで「COBOLを置き換える(キリッ」とか言って登場した言語って
その後どうなったんですかねえ。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 21:13:35.02 ID:KjFYeMse

> 調査ではまず、COBOLを使ったシステムの開発・運用・保守の経験があるかどうかを聞いた。その結果、回答者1348人のうち、85.7%に当たる1155人がCOBOLの経験があると答えた。実に8割以上の回答者が何らかの形でCOBOLとかかわっている。

この時点でメチャクチャ偏った調査だろw

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 21:13:47.77 ID:CUS07QcT
また、この話題

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 21:38:49.39 ID:TZSaEmIa
平成も終わろうとする今日この頃ですが、COBOL「へ」マイグレーションするプロジェクトが現在進行中という闇

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 21:41:41.13 ID:atbH3zTe
オープンCOBOLとかいうどうしようもないゴミを選択するクライアントは死ねばいいと思う。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 22:35:25.60 ID:LClVyVTk
テレビで元号対応の特集やってて
新宿区の情報システム課でCOBOL使われてたぞ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 22:55:49.06 ID:ojDEEkOg
ソースを見れるという前提からして間違ってる

 

66: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 08:28:41.08 ID:1Wj13+mZ
>>44
それはまた奇怪な。
どう間違っているのか、貴方の持論をぜひ展開していただきたいですな。

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 23:18:51.77 ID:ZY21Lice
先輩の言葉
コボルはバカが書いても天才が書いても同じコードが上がってくる
だから保守も楽。そう設計されてるのがコボル
Cはバカに書かせてはダメ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 02:29:59.67 ID:/f2ybA7Q
>>45
天才に書かせてもダメだ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 23:27:01.77 ID:wBGsTcR/
2000年問題が終わったら、徐々にお払い箱とかいっていたのに、
それから20年近くたって、まだ生き残っていることに驚き・・・

 

47: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 23:45:46.39 ID:KjFYeMse
>>46
そうそう、 Y2K の時は COBOL おじさん最後の一花だねって思ってたわ。
おじさんたちまだ引退してないの? 今後は誰がメンテしていくんだ?

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 00:43:46.35 ID:8D5gH1nz
平成6,7年から他にしればよかったのにデフレ期にそのまんまにしていたのが多い
またSierなどがCOBOLのままにして
稼いでいたところがある

 

50: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 01:23:16.61 ID:UYMOeLyW

この手の記事はよくわからん。たまに出てくるよな。90年代以前の言語が悪的な。

今でもCOBOLで保守してるってことが悪いのかね?
システムへの要求(QCD)を満たしてるならCOBOLでいいんじゃね?
あと特定技術が要件となる保守をする人がいないってのは別の話だぜ。

 

55: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/26(火) 03:04:27.20 ID:l7j0f9hT

>>50
汎用機にCOBOLって、たぶんJavaなんかに比べて保守料金が滅茶苦茶安い

IBMがそうしたからだ

 

51: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 01:35:18.08 ID:8D5gH1nz
昭和、平成初期から最後までCOBOLをやりたかった、やってきたじじばばが引退して放置されたとかw
Sier、ベンダーが食いたかっただけかも

 

52: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 01:37:11.76 ID:8D5gH1nz
対策、COBOLコード全調べし、仕様を掘り起こし、やったらいいじゃないか
他の言語で優秀な人が大勢いるのでしょ?簡単でしょ

 

53: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/26(火) 02:11:32.52 ID:l7j0f9hT
COBOLばっか書いてたが、仕事してないわ

 

56: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/26(火) 03:19:03.67 ID:l7j0f9hT
IBMから追い出されてHewlett-Packardのマニュアルばっか
日立製作所のVOS3のマニュアルもどきばっかだが
Javaでもけっきょくアセンブラなんかに翻訳してるだけ

 

58: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 04:12:59.00 ID:J6LCrCTF

俺この業界のこと何も知らないけど

COBOL書く人のことを
コボラーって呼んでそう

 

59: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/26(火) 04:16:48.51 ID:ajSod1Uf

IBMの汎用機とCOBOLは、あれなんだよ、難破船の漂流物みたいなのバイファム

業者で裏取引され、知ってる人間だけで使うってだけになってんのが裏
しまいに、たぶん日本の財務省のコア計算してんのもそれ

厚生労働省がどうとかの問題ではないぜ

 

60: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 04:19:25.30 ID:ytP3p4hY
文法cobolで、コンパイラレベルで最適化すれば別に古くないでしょw

 

61: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/26(火) 04:33:53.91 ID:ajSod1Uf

コンパイラに翻訳機

モホロジとかいう、ゲイの変態

 

62: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 04:46:48.39 ID:GDd/ACRA
COBOL本文よりも汚く書かれたJCLを整理すのが入社後配属されて最初の仕事だった

 

63: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 05:43:56.94 ID:NynI6N9Y
えーと、コメントに半角カナは使うな

 

64: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 07:49:07.45 ID:Tfs+v4pN
VBAが一番わかりやすくつかいやすい
すべてのシステムをVBAにすべき

 

81: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 17:18:59.97 ID:fn8E/r52
>>64
なんだかんだ言ってもExcel/AccessのMAin言語だしVBA使ってる割合は圧倒的かもね。

 

82: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 17:23:40.40 ID:vTrVwJDZ

>>81
VBAのプログラムは簡単に作れるが、保守は難しい。

MS社としては、使い捨てのマクロ用と思って公開したのに、変な使われ方をしてる現状を見て後悔しているはず。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 08:35:11.82 ID:FBv16l+l
現実はCOBOLが無いと困る企業多数

 

68: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 08:43:07.87 ID:qOHO4WdU

いま、昭和末期に書かれたFortranをc++に移植してるのだけど、コーディングルールも甘くて、グローバル変数やマジックナンバーだらけで、かなり辛い。
詳細設計残ってたけど、ノーメンテでコードとの乖離が激しく、役立たず。
リバースエンジニアリングも限界があって「よく分からないからそのままCに置き換え」なんて所がそこかしこ…
こんな所で問題でても解決困難だよ…泣

古くとも実積のあるプログラムを、わざわざコスコかけて置換したところで、処理結果は昔と同じ、最悪置換ミスで品質悪化だ。
そんなの誰もやりたく無い。

 

70: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/26(火) 08:50:49.22 ID:CBo0LLRh
>>68
俺の家のトイレの前ですか

 

72: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 09:03:09.58 ID:+lyn6koJ
KotlinよりはSwiftの方が書きやすいですね
KotlinはJava離れできなかったのが大きいです(´・ω・`)

 

73: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 09:25:25.33 ID:sPCMH4iI
コボラーとボトラーって似てるよね

 

83: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 18:42:18.92 ID:NWzRPyAC
>>73
どっちもバッチいね…

 

74: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/26(火) 09:29:37.40 ID:Hh5S4ccm

COBOL仕事で、固定資産税関係やっただけで、商店街が壊滅

なんで、たかがプログラマが政治家なみやってんだ、やらされてんだ

市街地の外を安く、内部を高くした

 

75: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 09:40:45.89 ID:9nd/jL4V

日経BPはそれこそ’90年代から世の「ビジネスマン向け著作物」でCOBOLをDisって来た印象有るんだがなあ…SAP勧めるのはまあ仕方ないが。

四半世紀前に新卒入社して会社で嬲った汎用機の営業基本システムなんてS/360系アセンブラのマクロライブラリで構成されとった。
経理システムは嬲ってないが同様だったらしい…でも、仕様書残ってるソースは文系の俺様でも可読性良好だった印象は有るな。

結局COBOLのコンパイラとランタイム買い入れた上でマイグレーションやるヒトカネ掛ける余裕なんて無かったんかなあと思う。 ちゃんと動くんだしね。
6年ぐらいで業界から逃げたがね。

偶にJavaScrやらPython嬲って思うのは、固定小数点十進に関して笑っちゃうくらい解説が無い点と、解説本におけるメソッドやら関数やらの引数が解りにくい点。
つまりPGの才能ないって事やなあとは思う。

 

76: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 10:03:31.67 ID:uZALQ7p8
数年おきに計画は上がるが、いつも先送りされるw

 

78: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 11:08:36.21 ID:zoFkvb3e
COBOLは会計システム、特に銀行基幹系システムでは堅固性を誇るコボルが有用
出入力のコマンド群の豊富さ、これに尽きるんじゃないか

 

79: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 11:09:48.41 ID:zoFkvb3e
コマーシャルベース、商売での会計ではこの言語で書かれたソフトが実力発揮

 

84: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 19:22:54.41 ID:Xv8a9MD2
VBAはエクセルのマクロ以上でも以下でもない
COBOLの柔軟な文字列の出力と組み合わせれば
ほぼ帳票は無敵

 

85: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 19:26:42.05 ID:Xv8a9MD2
ついでに言えば昔のJCLは古いと言われるがVBSで代替が効く
PC上の話だがな

 

86: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/26(火) 19:28:08.67 ID:1JOjlZHi
トヨタ自動車のアキオ社長とこは、高いIBMつかってんのか

 

87: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 20:06:05.87 ID:8NuqcKWq
COBOLの帳票って、もうクリスタルレポートで十分じゃね?

 

89: 名刺は切らしておりまして 2019/04/04(木) 21:47:42.86 ID:zfdQw1ST

COBOL++とか作ればいいじゃん

もうあったりするのかな

 

92: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 15:13:59.18 ID:UcGIaxCO
>>89
オブジェクト指向のCOBOLならすでにある

 

91: 名刺は切らしておりまして 2019/04/05(金) 03:53:38.05 ID:60KzeCC0
プログラマで現役なら他言語やってるだろうし、デザインする側の問題
前のリプレースでも騒ぎだから、放棄するんじゃね

引用元

管理人からひと言

あと20年はいきそう

 

関連記事

  1. 【悲報】Java分からなさすぎワロタ

  2. 【IT】GitHubの調査により開発者の92%がAIコーディングツールを愛用している実態が判明

  3. カテゴリ_プログラム

    何千億円も注ぎ込んでCOBOLからJavaに移行した結果ww

  4. カテゴリ_プログラム

    HTML→CSS→Javascript→PHP→SQLと着たウィザード級WEBプログラマーになる俺が…

  5. ワイ圧倒的情弱、pythonとsagemathを1mmも理解できない

  6. カテゴリ_プログラム

    プログラミング詳しい人ちょっと頼む

  7. プログラミングってコード短ければ短いほどええんか?

  8. プログラミングを学びたいのだが、Pythonってのをやればいいのか?

  9. おい、初心者向けプログラミング言語は何がええんや早く決定しろ。どれ勉強すればええんや

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP