【IT】「ソフトウエアにカネを払えるか」と言ったIT部門、今も変わらず

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/25(月) 16:01:42.08 ID:CAP_USER

特にIT部門にいえることだが、日本企業のソフトウエアに対する理解が「ソフトウエアにカネなんか払えるか」と言い放っていたころと、さほど変わっていないと気が付いた。のっけからこんなことを言うと、IT部門に所属する読者から「いくら何でもソフトウエアを社内で一番理解している我々をつかまえて何を言う」と怒られそうだが、紛れもない事実である。

例えばソフトウエア製品について、こんな不平を口にする。「ITベンダーが勝手にバージョンアップしただけなのに、何で(ライセンスを)買い直さなければならないのだ」「結局は割高になるサブスクリプション契約なんて真っ平だ」。いやぁ、クラウドの時代に何を言っているのかとあきれてしまう。

いつもそんな不平を言っている人は「文句を言って当たり前だろ」と思うだろうが、明らかに間違いだ。ソフトウエア製品の客がそんなのばかりだと、ソフトウエアの進歩が止まるどころか、開発元のITベンダーはビジネスを継続的に発展させにくくなる。

日本企業、そしてIT部門が相変わらずソフトウエア製品をモノの製品、つまりハードウエアと同様に捉えている点が諸悪の根源だ。「ソフトウエアにカネなんか払えるか」というやからがゴロゴロいた頃は、ITベンダーらが「モノの製品と同じように価値がある」と啓蒙するのは意味があった。しかし、さすがものづくり大国ニッポン、薬が効き過ぎたようで、今もなおその定義がはびこっている。

こう書くと、今度はIT部門だけでなく日本のITベンダーの一部からも「ソフトウエアを工業製品と見なすならよいではないか」との声が聞こえてきそうだ。だが、それでは駄目なのだ。モノの製品、例えば工場の機械を購入したなら壊れるまで使うのが原則であり、日本企業なら「メーカー責任」の名の下に、使っている限り製造元に対して保守サポートを求め続ける。

ちなみにソフトウエアは壊れない。実はモノの製品でもほとんど壊れないものがある。例えば顕微鏡。子供の頃に親に買ってもらった顕微鏡がいまだに健在なので、製造元の経営者に会った時、称賛の言葉を伝えた。すると、その経営者から「褒めてもらえるのはありがたいが、顕微鏡のお客さんには二度とお客さんになってもらえないんだよね」との言葉が返ってきた。

購入した製品で充足できて、しかも壊れないのなら、買い替え需要が限られるので市場は広がりにくい。もちろん顕微鏡のように製品としての完成度が高く、ほとんど壊れないために保守サポートが最小限でよいのなら、小さな市場でもモノ売りビジネスとして維持できる。

改めて言うが、ソフトウエアは壊れない。だが、顕微鏡のような完成されほとんど壊れないモノの製品とは違い、ソフトウエアは常に未完成品だ。今風に言えば「永遠のベータ版」である。ものづくり企業からすればあり得ない率で欠陥(バグ)を抱え込んでいる一方、いくらでも新機能などを取り込んで成長できる。だから客にモノの製品と同じと見なされては、ソフトウエア製品のビジネスは成り立たない。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/032000051/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:03:18.08 ID:dsW3WGVi
プログラミング教育を小学校から義務化しろ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:33:09.18 ID:P6V1aFhR
>>2
おそらく何の意味も無い

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:57:51.11 ID:dUn7mQ+0

>>18

教育業界は儲け口増えるやん。 まあそれだけの話で終わりかねんがね。

例えばPythonで何かをさせる様な体験型実習だけなら悪くないが、文法関数暗記させる試験やる様なら無駄やな。
表計算ソフトの型と関数暗記させる方が手っ取り早い。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:06:54.40 ID:Wr50q1ey
ソフトとハード揃ってこそのサービスなのに何で対立煽ってるんだか

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:58:05.86 ID:4CE/hZgs
>>3
そういう考えが、
ハードを売ればいい → ソフトは実質タダで提供する
という文化を作った。

 

78: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:38:04.65 ID:psAtLXBc
>>3
電機メーカーではソフトウエアはハードを売るためのオマケって考えが強く、ソフトウェア部門は下に見られたり下請けから安く買い叩く文化がある。
その鬱憤が溜まってるのでは?

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:06:58.95 ID:THrxeqFQ
自前で開発してる会社には言う権利があると思うが、それ以外で言ってるなら、
担当部署の新人その他は裸足で逃げ出すレベルw

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:11:28.48 ID:Sj6D9cfH
セキュリティーのコストが重要視されないのはなんで?

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:09:16.43 ID:ZZTRIt+D
>>6
本来業務すら保険掛けないような奴らがセキュリティーにカネ掛ける訳無いじゃんか。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:15:39.44 ID:TbUgFr/9
毎度毎度余計なハード売り付ける鴨じゃんか

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:24:15.86 ID:MKGlgAYi
ガラクタソフトをてんこ盛りにして、何の統一性も無いPCを売っていたのが日本メーカー。
ソフトウェアに対する価値を見いだしていない証拠。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:24:21.57
トータルシステムの優劣によって国力や企業の競争力は決まるのに
こんなことも理解してない日本人はもう土人だな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:26:56.65 ID:xoYEXntz
ソフトウエアって一概に言われても
基幹システムとパッケージ商品を一括りにされても困るよね

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:36:32.47 ID:5YH+WGxL
だが価値をきめるのは消費者

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:42:31.79 ID:0gs4lHVN

有形にしか価値を見出せないから マイクロソフトが日本に誕生しなかった

暗号がニイタカヤマノボレ  ドイツはエニグマ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:47:07.77 ID:P6V1aFhR
>>21
そんな事は無くてもっとくだらないマナー講座とかに金を払っちゃうのが日本w

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:52:55.63 ID:HHbXCOFf
>>21
日本人じゃ絶対にエニグマを解析することなんてできなかっただろうな
まず、絶対にどんなお偉いさんもそんなことする許可をおろさない
日本は50年遅れてる

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:42:44.96 ID:kx5FhZkp
永遠のベータ版だから Windows10 から変えなくなったMSはさすがといえよう

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:44:34.58 ID:9S4sKiSd
日本は形の無いものには金は出さない民族

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:48:46.60 ID:HHbXCOFf

馬鹿な企業多すぎ
嫌なら使わないか自分で作ればいい
これはいつの世も当たり前の話

「使いたいが金は払いたく無い!」

こんなことを企業が平気で主張するのが日本
終わってるwwwww

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:50:54.88 ID:25qC6MbJ

ならソフト無しでやってみろハゲ野郎!
コンピューターソフトなければ只の箱

MZ2000というパソコンで
勉強してるころによく聞かされた言葉

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:33:09.49 ID:ZZTRIt+D
実際に作ったことも無い奴が「プログラムなんて簡単誰でもできる」と言う。
一昔前は触ったこともないやつが「そんなんC言語で作ればいいだろ」なんて言ってた。

 

56: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:34:10.95 ID:Dig/3hTa

ソフトは勉強するのも、開発するにも手間がかかるが、コピーするのはタダだよ。

従って原価が非常にわかりにくい。

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:38:48.80 ID:ZZTRIt+D

「ウイルスソフトは1つ1万円で買えるのに、
御社がウチの為に作ったソフトは300万円もする。暴利じゃありませんか。」

ウイルスソフトは1万個売れるけど、300万円のは御社しか買ってくれないだろうが。ガタガタ言うな。

「じゃあ他所にも売れば安くなりますよね?」

御社がウチの提案する仕様に黙って従ってくれるならそれでもええよ。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:59:39.90 ID:FndpjeVL
>>59
「ウイルスソフト」言うようなとこの
仕様に黙って従える訳ないだろ。w
そうでなくともプログラマの作る仕様って、
どこかポイントズレてるの多いしな。
by インフラ屋

 

60: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:49:15.97 ID:e+jo4DJ6

本当を言えば国産OSが必要だし
なんならインターネットに変わるネットワーク網や
通信規格も独自で欲しいくらいなんだけどね

LINEにすら勝てないのが日本のIT業界の実力

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:50:43.45 ID:pUL2hDSu

>「ITベンダーが勝手にバージョンアップしただけなのに、何で(ライセンスを)買い直さなければならないのだ」
>「結局は割高になるサブスクリプション契約なんて真っ平だ」。

ごもっとも

>いやぁ、クラウドの時代に何を言っているのかとあきれてしまう。

これだから、勘違いが起きるんじゃないの?

 

62: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:53:23.65 ID:+HMb1L4q
最初にサブスクリプションで売らなかったのが、そもそもの間違い。
パッケージ販売終了して5年になるAdobeも未だに苦労

 

63: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:55:12.36 ID:eQtdm+e1
>>62
たかが5年で何を言うか
25年計画で物事を考えよ

 

64: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:56:41.44 ID:2xsrh8Vl
PC黎明期に「金出して買ったソフトをオレが誰にコピーをあげても自由だ」とのたまってたデブがいたな、
脳卒中であぼ~んしたが

 

65: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 17:57:20.01 ID:A3RT2IHQ
何が言いたいのかわからない記事
筆者が愚痴垂れてるだけにしても
何に愚痴ってるのかさえ明確でない

 

69: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:01:40.37 ID:zeeZGv94
儲けたいから改悪UIと無駄な機能追加に金を払い続けろだってさ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:06:00.68 ID:g1Q4kuls
自社で作ればいいじゃん人雇う必要ある?

 

71: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:09:24.60 ID:nQPoAGkU
形のないものに、金を出せるかという論理だろ?
昔人間の口癖だったな。
そのうちに、その人たちは相手にもされないから、じっとみていよう。

 

72: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:11:11.26 ID:u52RXBcQ
ソフトは生き物だからな
時と共に成長する
だから金は発生せざるを得ないんですよね
日本人の特に文系はこれが全く理解出来てない

 

74: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 18:22:12.70 ID:g2vooy9I
勝手にバージョンアップ→押し売り
サブスクリプション契約→売る方の都合
開発元のITベンダーはビジネスを継続的に発展させにくくなる→30年紙芝居エロゲやインベーダーで飯を食うゲーム会社を見習え
保守サポートが最小限でよい→ワシの方が詳しいから、電話をかける時は致命的な欠陥の時だけ
今風に言えば「永遠のベータ版」である→客が金を払ってバグフィックスするんすか?
いくらでも新機能などを取り込んで成長できる→ここ20年いらない機能ばっかりなんですけど

 

176: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 08:25:18.52 ID:0gAZVWMh
>>74
ホントコレ
不完全商法でドヤ顔すんなって感じ

 

82: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 19:00:26.62 ID:WXkDCWUd

ソフトウェア会社が継続的に売り上げをあげるために
バージョンアップでお金が必要
というように見えてしまうのも事実

バージョンアップ、バグ修正に必要なコストに見合ったバージョンアップ費用をとる
というのが商取引としては一番妥当に見える

 

84: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 19:14:57.34 ID:ZZTRIt+D

>>82
小規模ではシステム価格の2割程度を年間保守料金としてもらう。
軽微な改良・修正は保守料金に込みで行う。

保守料金ケチるところは、正直おつきあい続けたくない。
あれば一応付き合うけどたいしたカネにならない上に文句ばっか言いよる。
こんなとこはさっさと忘れて新しいビジネスに集中したい。

 

93: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 19:54:40.01 ID:xlgnuulA
零細企業で「ぱそこん係」を仰せつかっているのだが(もちろん兼業)、
1千万円近いERPシステムを導入した翌年に
ベンダーが「はーい!バージョンアップでーす。今ならたったの
200万円で優待してあげまーす」とやってきた時には
やられた、と思った。
1年以内バージョンアップの可能性まで神経使わなきゃならんのかい。

 

98: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 20:12:02.09 ID:zeeZGv94
実はマイクロソフトは良心的という話

 

108: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 20:43:33.41 ID:K4ke3olc
でもさ、google のサービスはタダだし、
Android もタダだよ。

 

328: 名刺は切らしておりまして 2019/04/06(土) 03:26:34.91 ID:y3wm6UPT
>>108
個人情報を抜かれてるだろ。
広告料収入以外にもビッグデータとか言ってマネタイズ出来るようになったのが大きいな。

 

337: 名刺は切らしておりまして 2019/04/06(土) 13:03:07.46 ID:xgynHEot
>>328
「個人情報を抜かれてる」という表現ってよく使われているが、
足跡して落としていった情報を記録しているに過ぎない(廃品利用)

 

112: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 20:57:51.88 ID:xoYEXntz
何十年も前にカトラーの伝記読んだけどMSだってブラックだし帰れないし
クソしかいないし
カトラーこそキングオブクソだし
別にアメリカだって全然変わらねーんだなって思った

 

118: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 21:11:06.89 ID:f3bIYjLO

バージョンアップで金取ればOK。
サブスクリプションとか、必要無いソフトまで流行で強制移行させようとしていて全く迷惑。

社会的な基本ソフトとかは社会資本同然なのに、私企業に独占させている構造自体に問題がある。
税金使って電算の基本システムは整備しろ。原資は国債でOK。
現代貨幣理論(MMT)ではインフレ発生しなければOK。

それが潜在的な社会の需要であり、正解に最も近い行動だわ。

 

258: 名刺は切らしておりまして 2019/03/31(日) 16:31:12.08 ID:DXKtexV/
>>118
七人の侍を撮影中の黒澤明のエピソードで
なかなか完成しないのでしびれを切らした配給会社の東宝が
今出来てるぶんでいいから観せてみろって言ってきたので
半分だけ仕上がったのを観せて、後半の合戦はこれから撮影ですって説明したら
もう何も言わないので使いたいだけ金と時間をかけて続けてくださいって
頭下げられたという

 

121: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 21:57:34.94 ID:oj1vSW8Y
ソフトウェアにもソニータイマー付ければいいじゃん

 

183: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 09:22:09.58 ID:CreskfBK
ソフトはハードのおまけなんて未だに考えてるからな
これではモチベーション下がるから三流になるのは自然界なことさ

 

184: 名刺は切らしておりまして 2019/03/26(火) 09:28:52.35 ID:Ps6bvewa
>>183
おまけ程度のものなら自前で作ればいいのにな
とことんアホな会社が多いと思った

 

232: 名刺は切らしておりまして 2019/03/30(土) 09:29:08.06 ID:OPP1wTV8
VBAを馬鹿にしてる奴と一緒
勤続10年の先輩が1週間かけてやる仕事を
1秒で終わらせた天才君がいたけど
先輩にいじめられて辞めていった
先輩はその天才がつくったVBAを利用して
今や部長まで上り詰めた
今でも1秒で仕事を終える天才君の仕事が
うちの会社では稼ぎ頭の金の卵になってるんだよ。
もう10年前の話だ

 

233: 名刺は切らしておりまして 2019/03/30(土) 17:34:05.54 ID:h+dckRVz
>>232
部長乙

 

238: 名刺は切らしておりまして 2019/03/30(土) 22:08:03.71 ID:yuCZFPuZ

永遠のベータ版

最近はこういうのが飛行機にも

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 16:10:36.16 ID:6oOB//fo
まあ昭和の話なんですけどね

引用元

管理人からひと言

必要なものは買いましょうね

 

関連記事

  1. 【IT】「老朽化したシステム」の真の意味を教えよう、日本企業の不幸が詰まっているぞ

  2. カテゴリ_software

    【IT】Vim 8.1登場 – Vim内ターミナル機能実現

  3. Chromeのメモリ消費を抑制しつつ処理を速くするオプション

  4. Docker Part2©2ch.net

  5. 【金融】日本、気づけばガラパゴス 銀行API連携に後れ

  6. ワオ来年からIT企業勤務、wordとExcelが叩かれる意味がわからない

  7. 昔DVDの映画の動画1本エンコするだけで24時間かかっていたよな。失敗する時もあったし。

  8. カテゴリ_microsoft

    【IT】Microsoft、Officeをメジャーアップデートへ――Fluentデザイン言語を全面的…

  9. 「プロジェクト管理ツール何使ってる?」←これでITエンジニアエアプを炙り出せるらしい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP