• PC

【PC】絵本に発想を得た新機構–VAIO、2 in 1ノートPC「VAIO A12」「VAIO Pro PA」

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/13(火) 17:25:25.97 ID:CAP_USER

no title

VAIOは11月13日、12.5型ワイドの2 in 1ノートPCとして、個人向けに「VAIO A 12」、法人向けには「VAIO Pro PA」を11月22日に発売すると発表した。いずれのPCも同じ新機構「Stabilizer Flap」を搭載した製品で、名称が異なる。受注開始は11月13日13時よりスタートしている。

市場想定価格は、VAIO A12の店頭モデルが20万7800円(税別)~。ソニーマーケティングが取り扱うカスタマイズモデルは12万1800円(税別)~で、VAIOが取り扱うオリジナルSIMのついたモデルは15万800円(税別)~。

法人向けのVAIO Pro PAは、ソニーマーケティングが取り扱うカスタマイズモデルが12万6800円(税別)~。VAIOが取り扱うモデルが12万8800円~。

なお、通常モデル意外にもブラックロゴを採用し、背面もすべてブラックで統一したスペシャル仕様「VAIO A12 ALL BLACK EDITION」が用意される。価格は、個人向けのソニーマーケティングが扱うモデルが20万9800円(税別)~、法人向けは21万4800円(税別)~。VAIOが取り扱うモデルは23万8800円(税別)~。
https://japan.cnet.com/article/35128573/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 17:33:08.04 ID:nyN7IgAy
タブレッドじゃん

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 17:38:12.67 ID:68B2kib1
店頭モデルってなんで高いんだよ?
店がマージン取りすぎなのか?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 18:34:12.83 ID:bTSsBcSX
>>3
中間業者が増えれば高くなるのは当たり前だよ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 22:09:00.17 ID:GH7DPvZc
>>3
オプションが抱き合わせでついてるからでしょ。
カスタマイズモデルじゃないから、ある程度売れ筋のオプションをつけて売る。

 

4: 憂国の記者 2018/11/13(火) 17:42:42.12 ID:eiFONLSC
俺はASUSでいいわ。つうかなんなの?この会社

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 18:01:44.65 ID:n7G4Ha46
普通に裏に折り返す奴作ってくれ、分離型は運ぶ時気を遣うんだよ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 18:27:54.66 ID:EkCpNqSG
Surfaceのパクり?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 18:49:44.86 ID:1uyUMK7I
いつまで古臭いRGB端子付けてんだよ
クソダサくて買う気にならんわ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 20:07:09.18 ID:1y9Re+Jg
>>8
その糞ダサい端子がないと、取引先でプロジェクターに接続できないことがあるんだよ。
変換アダプターは忘れるやつがいるし。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 18:57:07.74 ID:KOoFkC6r
ペンが本体にくっつくのか書いてないから
くっつかないんだろうね。
ペンなくすのが目に見えてるからパスだわ。
欲を言えばくっついた時にペンの充電までするiPad pro式が理想。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 20:36:31.21 ID:wUSXd7WY
どの辺が絵本なのかわからん

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 20:37:09.02 ID:jz8dh5WL

>12万1800円(税別)~で、
しかしこれは
Celeron-3865U、 メモリー4GB、 SSD 128GB
の場合で、

Core i7-8550U、 メモリー8GB、 SSD 256GB に変えると
234,986円 - キャンペーン3万円くらいでも 20万越え

同内容他社 価格コム

Dell Inspiron 14 5000 2-in-1 タッチパネル   Core i7 8565U・8GBメモリ・256GB SSD・GeForce MX130
\105,065

HP ENVY x360 タッチパネル  Core i7 8550U  8GB  HDD:1TB SSD:256GB
\115,800

マイクロソフト Surface Laptop タッチパネル Core i7/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2016付モデル
\159,800

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 20:43:31.05 ID:oVxUUOla
VAIOって信者しか買わないイメージあるんだけど…

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 07:45:45.71 ID:73rZYeWv
>>15
その前に信者がまだいるの?そのほうが驚きなんだけど

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 21:00:06.87 ID:AkmBWyUs
もうちょっと縁ギリギリまで画面にしてくれないものか…

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 21:04:57.50 ID:t1xTIhO3
SONYのAV機器と連携するソフトのないVAIOなぞ不要

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 21:33:28.25 ID:AkmBWyUs
個人的には、タブレットモードを使用したくなるのは電子書籍を読むときくらいだな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 22:31:00.76 ID:5R00f0px
だっせーーーーーーーwww

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 22:43:31.23 ID:23xOEFk4
試しにハイスペック、ソフトも全部込みにして見積もったら40万軽く超えた^^

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 00:34:55.60 ID:UZt5DkLs
これは変態端末使ってた往年のVAIOっぽいね。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 01:17:58.75 ID:TlCIAN5L
Teclast F5
Celeron N4100 MEM8GB SSD128GB
これで40000円ちょい

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 01:36:24.15 ID:64B/OTSl
うおおおお!!
1年と3日で壊れそうなフラップw
でも俺なら1か月で壊しちゃうね!

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 01:38:03.11 ID:+k0F4aZ3
>>35
64byteならまあまあね

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 01:52:54.65 ID:lXOpAQDs
会社のプロジェクターが8割RGB端子しか使えないとかいうコメで
先日経団連の会長がついに組織にメールを導入した!革新的だ!
とかいう頭の痛い記事を思い出した

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 00:17:10.41 ID:rxob/1bz

>>37
大きい会議室とかだと、プロジェクタが天井吊とか壁面埋め込みで、
手元までケーブルが配線されてる
で手元側のコネクタがRGBしかなかったりする
HDMIを配線するためには工事が必要だから簡単にはできない

自分の職場の場合、新しい部屋だとHDMIも使えるけどな

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 02:23:51.45 ID:sPvnB5NK
タブか

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 06:49:17.50 ID:oPHSWRHo
なんかデザインが数世代も前の感じがする
面が多すぎるから結果的にエッジも多くなる。
さらに段差や突起物も多いし
要するに洗練されていないと思うけど

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 08:28:49.63 ID:Pfyw2uLX
Z Canvasのように使えるならiPadより魅力あるな

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 09:54:00.50 ID:1ko4Oim9
こういうの買うくらいならiPad買った方がいいし
キーボードつけてガチで使いたいならノートでいいしwinタブレットていらんよ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 11:58:16.37 ID:phIoAojL
>>48
俺その理由でiPadとS11のニ台持ち

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 11:04:02.10 ID:AJBT1XuN
まだZで戦える…

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/11/15(木) 19:05:55.07 ID:5MTugi0l
>>49
来週現場で動画のオーサリング作業するが、Zで作業するのはもうこれが最後だなと思ってる
安曇野製造ってのが好きなんだが、Zを放置しているVAIOがそろそろ嫌になってきた
諏訪のエプソンを見習ってほしい

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 11:13:07.79 ID:4Vb34dcb
VAIOストアでカスタマイズしてみたけど
タブレット本体だけでは買えないね
キーボードかクレードルの強制抱き合わせになる
あと英語キーボードも選べるのな

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 11:56:06.51 ID:GKz98jOE
まだSONY製品買うって奴居るんだ。へー

 

57: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 12:06:23.50 ID:VeiDm8s7
VAIOはソニーじゃないぞ

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/11/14(水) 16:06:04.78 ID:gy6+qxkX
で、zの新製品はいつ出るんだよ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1542097525/

管理人からひと言

これならSurface買うかなぁ

 

関連記事

  1. パソコン初心者にとってダウンロードとインストールの違いって難問だよな

  2. Windows11に飛びつく人、素直にMac買おうよ

  3. 中古のパソコンってどうなん?

  4. 【IT】開発者が予想する量子コンピュータの実用化時期は?

  5. 【疑問】最近、パソコンを持っていない人間が急増中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  6. 【家計】 「こんなはずでは…」家庭用プリンター購入者が嘆く“想定外の落とし穴”

  7. ノートPCをマウス無しで弄ってる奴すごくないか

  8. 昔のハイスペックパソコン、キモ過ぎるwwwww

  9. 【PC】「Chromebook」の出荷伸びが減速、「MacBook」好調–2021年Q3…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP