スマホやドローンにワイヤレスビームで給電出来るように

1: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/11(水) 18:00:27.75 ID:941VZg0M0● BE:421685208-2BP(4000)

スマホやドローンにワイヤレスで給電 京セラが基礎技術開発 独自の制御で

京セラは11日、空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムを実現する基礎技術を開発したと発表した。電波(マイクロ波)の放射を集中させる技術(ビームフォーミング技術)と、電波の伝搬環境に応じてリアルタイムに電波放射を追従制御する技術(アダプティブアレー技術)を融合させた。

ワイヤレス電力伝送が実現できれば、電池交換や充電の手間、配線の制限で設置できなかった機器やデバイスの設置自由度が高まる。工場内センサーやIоT機器など情報通信機器、スマートフォンや携帯などのモバイル機器、ドローンなどの移動体(モビリティー)にも、安定した電力が伝送できるようになる。独自の技術で様々な電子機器へ電力を供給することで、新たな価値を創出し、電源に不自由のない社会の実現を目指す。

技術は、17~20日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「CEATEC 2023」でも披露される予定。

no title

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fa502894fd8542b484d923f17a6fc0a19c4dd34c&preview=auto

2: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2023/10/11(水) 18:01:43.63 ID:irZrvwLG0
アルミホイルが捗るな

 

5: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/11(水) 18:03:27.58 ID:I0YL/TC80
デュートリオンビームか

 

12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/10/11(水) 18:22:00.10 ID:mVi/P5G70
障害物あったら無理なんかな
家でできたらテレビとか自由に置けるのにな

 

20: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [RO] 2023/10/11(水) 18:46:11.57 ID:SjxlSHnH0
充電出来るレベルのマイクロ波って電子レンジじゃね?

 

26: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/10/11(水) 18:54:04.81 ID:C6RwmvD/0
いまあるスマホが充電できるようになればいいのに

 

44: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/10/11(水) 19:41:16.12 ID:6BtTPAiB0
デュートリオンビームがついに現実になるのか?

 

54: 😿(千葉県) [ニダ] 2023/10/11(水) 20:20:03.89 ID:w9kfnknu0
この手の話、15年ぐらい前からある気がするけど、実用化される予感がしない。まあ、屋外でドローンならありかなあ?

 

184: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2023/10/11(水) 22:02:32.69 ID:QvI/QBwH0
逆にワイヤー付のビームって?

 

232: とんかつ(茸) [CN] 2023/10/12(木) 07:13:12.85 ID:LyoGFdZS0
ビームなんだから、そりゃワイヤレスだろうと、小一時間。

 

234: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CA] 2023/10/12(木) 07:29:39.45 ID:nmuJ8uzi0

それにしても京セラってのが意外だな

こういうのは三菱あたりが得意なイメージだわ

 

237: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/10/12(木) 08:10:02.98 ID:FuIQ8+lR0
サテライトキャノンが実装できるな

 

247: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2023/10/12(木) 21:52:11.07 ID:BXB2uK0B0
まあ既に30年以上前に模型ヘリをワイヤレス給電で飛ばしてたよ
目新しいものじゃないのよね

 

管理人からひと言

パソコンもいいですか?

引用元

スマホやドローンにワイヤレスビームで給電出来るように [421685208] (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_news

    【証券会社】インターネット取引のシステム障害みずほ証券は金融庁へ報告、国際紙パ投資家に影響も[06/…

  2. 【IT】エヌビディア8~10月期47%増益、減収予想で株価急落

  3. 光の量子コンピューターでかけ算に成功、年内に実機作成へ 理研と東大

  4. 【PC】国内パソコン市場、パナソニックは働き方改革で追い風

  5. OpenAI日本法人に「AWSジャパン前社長」が移籍 4月中旬開設の東京オフィスで重要任務担う?

  6. 【小売】ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに

  7. 【IT】IBMのクリシュナCEO「3年で量子コンピューター実現」

  8. ファーウェイ、Windows利用禁止に備えてPC向けの独自OSを開発中。まもなく実装へ

  9. 都内企業「転出」超過 3年間で約1万3,000社 脱東京の動き強まる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP