上流SEだけど仕事つまんなすぎワロタ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:53:06.076 ID:v5aLU3U30
俺の存在価値なし

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:53:21.914 ID:XcQM3Z/Z0
あたりめーだろ
代わりはいくらでもいる

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:53:30.828 ID:Tfmsp9pg0
要件定義難しすぎてワロタ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:54:16.177 ID:v5aLU3U30
下流の方が手を動かせるしスキル身に着くし、
俺らがやってることは事務処理だけ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:54:22.356 ID:KnWyYmJu0
もうエンジニアには戻れないねえ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:56:28.704 ID:p1boPJL80
でも給料は良いんじゃないの?

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:56:51.210 ID:v5aLU3U30
>>7
いいけど罪悪感がヤバイ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:57:09.881 ID:7tpOoAjZ0
何歳?
資格は?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:58:35.678 ID:p1boPJL80
給料よくて閑職とか最高じゃん
プログラミングしたいなら趣味で家でやればいいんだし

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:59:40.353 ID:v5aLU3U30

>>9
26
基本だけ持ってる

>>12
いつか淘汰される気がしてならない

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:39:12.627 ID:7tpOoAjZ0
>>15
応用と高度持ってたら転職できるかな?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:57:22.593 ID:QheQ84bYd
わいユーザ側の情シス

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:57:36.506 ID:oU9fdjYE0
Skyか?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:58:54.006 ID:QheQ84bYd
お前らSI屋煽るの楽しい

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:59:12.279 ID:PTaqaD/Q0
底辺プログラマだけどコミュ障すぎて上流にキャリアアップとか無理でつ( ^ q ^ )

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 22:59:54.533 ID:AX8d0A3S0
ユーザー側情シス
コードはかけんが工数査定してベンダーいじめてる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:01:42.554 ID:QheQ84bYd
>>16
いやいや、流石にコード書けないと…
元Web屋から情シスに来たときポカーンとしたぞ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:03:02.952 ID:qQJOX+Naa
>>20
なんでポカンとしたの

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:04:58.539 ID:QheQ84bYd

>>21
え?そりゃエクセルも満足にできないやつが10名以上いる
仕事はメール確認と雑談

プログラミングできるのは俺と中途採用の若造

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:15:22.571 ID:v5aLU3U30

>>23
仕事内容がメール確認って
ホントまさにこれなんだよね

中にはネットサーフィンしてるだけの奴もいる

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:03:35.900 ID:v5aLU3U30
>>20
コード書けない奴なんてごまんといるよ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:07:26.223 ID:QheQ84bYd
>>22
コード書けないマネージャーと話すなら営業と話す

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:00:13.423 ID:0llI87Q50
書類見てるだけは眠くなる

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:00:16.142 ID:vJEj8nAp0
俺と代わってくれ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:01:00.493 ID:v5aLU3U30
派遣に仕事を押し付けるしか能がない奴ばっかだよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:05:01.790 ID:Cvjjqz7J0
お前らどんどん仕事取られてるやん

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:07:28.315 ID:+knk0nqtx
短期的に見たら楽そうだがITで技術付かないって致命傷なのでは

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:08:38.086 ID:v5aLU3U30
>>26
ほんとそれ
リテラシーある人も中に入るけど、そういう人に仕事が集中して
無能が楽をしていると言う地獄

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:07:34.492 ID:Xz3y4phVM
無能が解雇されないとか
会社が儲かってそうで羨ましい

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:10:46.950 ID:v5aLU3U30
>>27
今のところ安定してるけど、
コスト削減の必要が出たら真っ先に切られるのはうちだろうね

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:09:16.389 ID:QheQ84bYd
俺が来るまでちょっとしたCSVの変換も外注だったから恐ろしい世界だよ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:11:42.648 ID:5D/Le8Nq0
いいじゃん下請けいじめしてれば

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:12:50.904 ID:v5aLU3U30
>>31
技術力身につかないのが怖いんよ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:14:40.006 ID:pduAnv0b0
設計しろよ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:14:48.590 ID:5D/Le8Nq0
下請けまわしたり客と交渉するのも技術だと思わない?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:17:20.538 ID:vIl8VcJz0
つまんないなら転職すればいいのに

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:18:20.092 ID:v5aLU3U30
>>37
スキルがないから無理

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:19:21.090 ID:5D/Le8Nq0
その下請けは上流やりてーって思ってる
つまりだ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 23:27:56.766 ID:SSn65+VW0
上流こそスキル身につけられるだろ。
コーティングなんてただの作業だし、テストなんか実行するだけだし。

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/09(金) 00:21:20.218 ID:FTTmqpCH0
NTTデータ乙

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541685186/

管理人からひと言

僕も下流が好き

 

関連記事

  1. 『IT営業』or『システムエンジニア』でめちゃくちゃ迷ってるんやがどっちがええんや……………………?…

  2. 絵描いて曲制作してプログラミング学びたいんだけどガチれば出来る?

  3. 【緊急】Sier弊社、営業が年内着工確約のビル建設案件を取ってきて今から緊急会議

  4. 会社がつまらないと思ってるくせに独立しない奴隷

  5. IT系って社畜思考じゃないと務まらないってマジ?

  6. 客先常駐のみのSES会社に就職としてる奴に警告する 絶対に辞めとけ

  7. 起業するとして質問があるんだが

  8. 【経済】最低賃金3%上げ、全国平均930円 審議会が28円増で決定

  9. プログラマーとかシステムエンジニアになろうと思ってる大学生に告ぐ、やめとけ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP