システムエンジニア復職目指してるが、今後のキャリアとして、SESか自社開発どっちがいいの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:07:40.284 ID:Net4/E6s0
悩んでた。。

2: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/15(土) 15:08:09.670 ID:Xhcw0qc00
独立してなんか売ろうぜ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:09:17.506 ID:Net4/E6s0
>>2
独立した方がいいか。
自分で開発か。今の市場でもう欲しいもの全てあるが、考える方がいいんだろうね

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:08:14.442 ID:Net4/E6s0
キャリアも給料も最終的にはどちらが良いのか教えて下さい。詳しい方

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:08:22.929 ID:s3GpyufV0
自社開発は馴染めないと地獄だからSESにしとけ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:12:12.578 ID:Net4/E6s0

>>4
経験則かな、ありがとう。小規模自社は避ける
フルリモートの大手も自社開発も地獄になるかな。

常駐のSESだと馴染まなかったら、他移動すればいいもんね。

 

5: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/15(土) 15:08:30.998 ID:yVjsVym40
自社開発も、この先どうなるかわからんから
一長一短

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:13:51.676 ID:Net4/E6s0
>>5
そうか。時代の流れがあるよな。

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:10:00.710 ID:41lTYuWJ0
作る側じゃなくて作らせる側に回らないとキャリアも給料も良くないよ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:14:48.282 ID:Net4/E6s0
>>7
深いな。

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:14:11.644 ID:MzzBu+oD0
SEはほんと疲れる
やってることほとんどマネジメント業だった
のびのび保守やってるときが一番楽しかった

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:17:35.734 ID:Net4/E6s0

>>10
マネジメント職に本当に尊敬する

マネジメントって早々成れる役職でない認識論があるが、
どんな流れで、経験積んだら早くなれるの?

SESにしても、自社にしても、
中堅より上でないと厳しいイメージがあった。

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:19:29.164 ID:Net4/E6s0

誤字多い。>>12訂正するわ

>>10
マネジメント職に就ける人は、本当に尊敬する

マネジメントは、早々成れる役職でない認識あるが、
どんな流れで、経験積んだら早くなれる?

SES、自社にしても、中堅より上でないと厳しいイメージがあった。

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:23:32.887 ID:gc7qGjXw0
無期雇用派遣

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:30:51.708 ID:Net4/E6s0
>>14
派遣業は正社員より、マージン取られない?
あと、良ければ感想を教えて欲しい。

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:25:51.652 ID:rTe0P7I80
ITで1番楽な業種なんなん?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:33:42.961 ID:Net4/E6s0
>>15
復職で時間経ちすぎて現状掴めてないが、
PGが今の時代だと楽だと思う。
PGの仕事が無くなりつつあるらしいが。
インフラ楽とか言ってる人もいるけど

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:39:37.920 ID:rTe0P7I80
>>17
プログラマーって最初はやらされるけどだんだんやらなくなるんでしょ
インフラは夜勤とかシフト制がなぁんともいえないな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 15:54:27.781 ID:Net4/E6s0
>>18
大規模案件ならPGは立ち位置あまり変わらん気がする。
やらされなくなることは、前職ではあまり聞いたことない。

 

管理人からひと言

どんなキャリア積みたいかによるよね

引用元

システムエンジニア復職目指してるが、今後のキャリアとして、SESか自社開発どっちがいいの? (2ch.sc)

関連記事

  1. 【緊急】ITエンジニアJ民集合

  2. 【速報】ワイニート、音声テープ書き起こしという猿でも出来そうな在宅ワークをしようと思う!!

  3. SESは底辺と言うけど、ワイの学科の就職先6割はSESなんやが

  4. 【悲報】ワイ末端冷え性の在宅プログラマ、手が寒すぎて仕事できない

  5. 【社会】起業失敗時にも失業手当 受給期間最大4年に

  6. 【朗報】ワイ中小ITエンジニア(31)、入社2年で早くも課長に昇進

  7. ぼく「エンジニアになりたい」敵A「冗談抜きで一生勉強漬けやぞ」敵B「そんな訳ないやろ……………」

  8. ITがブラックとか散々言われてるのにIT企業に入ってしまった結果www

  9. 【社会】バイト時給1800円も 都心の居酒屋、人手争奪戦

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP