【経済】働く女性8割「管理職なりたくない」…銀行調査

1: ムヒタ ★ 2018/11/22(木) 11:30:56.30 ID:CAP_USER

 愛媛県内の働く女性を対象にしたアンケートで「定年まで働きたいが、管理職はいや」という結果が出た。愛媛銀行の調査研究機関「ひめぎん情報センター」(松山市)が実施。「定年まで現在の職場で働きたい」と回答したのは31・8%で前年より7・0ポイント増えた一方、86・6%が「管理職になりたくない」と答えた。家庭やプライベートを重視した働き方が浸透しているとみられる。

調査は1996年以降ほぼ毎年行っており、今年は9月に銀行支店でアンケート用紙を配り、18~72歳の471人が回答した。平均年齢は40・5歳。

「定年まで働きたい」とした女性の多くが、仕事のやりがいや休みの取りやすさを理由に挙げた。ただ、20・2%は「結婚、出産、育児、介護などのタイミングで退職する」と答え、38・0%は「分からない」と答えた。

また、管理職に「なりたくない」理由については、仕事の負担や責任の重さが最も多く、未婚、既婚ともに否定的な意見が大半を占めた。未婚者では、「管理職に向いていない」、「出世に興味がない」などの理由も多かった。「女性活躍を進めるために必要だと思うこと」という問いには、半数以上が「男性の家事・育児の協力」を挙げた。

ひめぎん情報センターは「働き方改革が企業に浸透してきたが、女性の活躍には職場環境だけでなく、男性のサポートや女性の意識改革が必要」と分析した。

2018年11月22日 11時07分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181122-OYT1T50032.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:32:14.43 ID:G/TAVPIc
当然だわw

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:35:23.22 ID:SpDnbi7l

そりゃ誰でもお局様は嫌だろ

お局様
意味 宮中や大名家などで非常に高い地位にある女性を指す語。
転じて、職場で幅を利かせている年増の女性職員をからかって言う場合にも用いられる

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:58:06.36 ID:BoPDv2WM
>>3 管理職の女性はお局様とは呼ばれない
お局様は勤続年数が長いだけで幅を利かせているやつ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:36:04.96 ID:ByCOU9Mk
大変なのに給料安いもんなあ
1500万くらいにしたら飛びつくだろ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:36:22.19 ID:BHNQaDuj
管理職にはなりたくないだと。向上心のない奴は去れって最初に教えてもらわなかったのかよ
でも、優秀な奴はすぐ、会社に見切り付けて移動するもんな

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 12:53:02.32 ID:hyeszjnq
>>6
それもそいつの勝手な言い分だよね。給料に見合った仕事をする、何が悪い

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:37:58.46 ID:mLPzHOGu
まず、銀行の管理職でさえ嫌だろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:39:05.31 ID:SpDnbi7l
だいたい男だって家庭に居場所がないから企業戦士になって長時間勤務してるだけだからな
結婚して20年も経ってみろ 帰ってくるな ずっと会社にいろ 父ちゃん臭いの連呼だぞ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:46:13.36 ID:848YlKNF
男目線の男女平等は女を管理職にさせたがるが
女目線の男女平等は男に生活への参加を求める。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:50:33.02 ID:pUIqc8Hc
>>9
女目線って、ただ自分が楽したいだけだろw
そのうち男が産めっていいだすぜ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:48:53.00 ID:wcwIpfMW
俺も管理したくない

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:49:04.53 ID:pUIqc8Hc
そりゃ72歳に聞いたらずっと勤めたいというだろうよw

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 11:52:41.02 ID:Q7IXJ9LA
女性に限らず男も同様の結果が出てたね。
どうなるのかね日本は。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 12:05:39.85 ID:B3QTb4rW

マネージメントはそれ専門で育てろよ
現場の人の職種変えようとしたら、そりゃ反発もするだろう

と、この手の話題のたびに思います

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 12:19:20.70 ID:912sZpbf

>>20
はげどー

管理職(マネージメント)は出世のコースでは無く、人事みたいな業務にすべき。
売上が良い奴を評価する為に非生産業務専門にさせて誰得よ

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 12:08:57.42 ID:FSKqXGLJ
俺も役職なんかいらないです、給料さえもらえるなら仕事もいりません!

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 12:20:08.93 ID:bBGaGIN2
>>23
Me too

 

161: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 01:22:34.52 ID:IjcdEeC9
>>23
わしもや

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 13:19:19.84 ID:4WFTB2JF
家事しないなら男として女と結婚する価値ねーだろ。
半分生活費をきっちり出すならともかくさ。

 

57: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 13:22:00.69 ID:TcNkUvnn
BBAに命令されたら苦痛だからな
見た目がそこそこのBBAなんて希少だし

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 13:25:56.60 ID:dnsa+kgq
ブラック企業の管理職は地獄だぞ
正に奴隷で自分ってものは皆無だよ
そんな人生でいいのかね?

 

196: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 12:53:49.32 ID:/37nNJ/h
>>58
中小の運送会社の管理職なんて朝の6時から夜の11時まで働いてるからな

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 13:55:43.58 ID:KyDT/nH4
課長とかは嫌すぎる
店長ならやりがいありそう

 

79: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 14:52:08.71 ID:fGG2CDjp
男女平等・男女平等責任・女性進出拡大等、殆んどの女性が望んでいないのよな。

 

83: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 15:01:51.16 ID:GxRCobdg
>>79
男女平等、女性進出、どれも田嶋のババアが喚いていただけで、ほとんどの女性が望んでいなかったというオチか?

 

84: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 15:05:57.23 ID:QL0jXC7m
お給料上げるには適度に出世して、しかしイコール管理職なんだよなぁ
つか、プレイングマネージャーの地獄。なんとかならんのかね

 

97: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 16:22:50.41 ID:oIitQmMS
会社にしがみつき
50代で役職無しの癖に
管理職気取りのババアを何とかしてくれ

 

98: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 16:27:49.42 ID:cwFFrk3j
>>97
アイツら責任が付随する管理職にはなりたくないくせに管理はしたがるからな
自称リーダーなんか日本中にいるわ
だからグループができて女同士で対立するんだけどな

 

102: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 16:49:41.55 ID:97s0S2qy
2割は出世意欲あるんだ

 

103: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 16:51:19.58 ID:JorcZEps
日本の女はいまだに働くなんて嫌、男が稼いできてとか思ってるんだろな。
もう男は稼いだとしても女には渡したくないと思ってるよ。

 

104: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 16:52:32.76 ID:qVuoATy7
出世したくないが給料は600万欲しい・育児があるから残業はしません・でも給料が下がる時短勤務はイヤっていうゴミクズ女部下には悩まされたわ
昔みたいに総合職コースと一般職コース分けて欲しいわ

 

107: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 17:00:58.12 ID:912sZpbf
>>104
公務員や銀行には珍しくない。
しかも「女性活用」の圧が有るから、男子より出世が早い。

 

116: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 17:23:25.42 ID:RQyd0khK
そして転勤もしたくないし残業もしたくない
それでいて男女平等ってw

 

117: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 17:39:15.33 ID:pe+HtGBY
専業主婦になりたいですぅ

 

130: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 19:27:13.78 ID:I34DuPuP
権利主張して本当に良くなったのかね
30年位前の女性の方がまだ楽しそうだった

 

136: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 19:44:25.38 ID:C9lWIX4b
結局怠けたいだけ。
女性のアルバイト医師とかひどいぞ?
時給3000円で6時間とかだけど実働2時間で遊んでるもん

 

144: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 21:50:14.53 ID:Bis5logr
なりたくないって、どういうこと
辞めたら

 

162: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 01:50:53.91 ID:ZJRXk7Gv
男だってなりたくない

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1542853856/

管理人からひと言

男もなりたくはないやろう

 

関連記事

  1. 【IT】正直詳細設計書いらないよね?【SE】

  2. 32歳webエンジニアなんでも答えます

  3. SIer企業amp;SESの良いとこ悪いとこ経験談あげてけ

  4. 優秀ならシステムエンジニアにはならない

  5. ITコンサルタントやけど将来が不安で仕方ないんやが

  6. 31歳だけど営業って未経験からでも出来る?

  7. ITで固定残業代のところはやっぱりダメかね?

  8. 新卒IT勤めだがクレーム入って現場外されたったwwwwwwwwwwww

  9. 【経済】最低賃金近くで働く人が10年で倍増

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_Linux

新着記事

  1. AI、人間の作ったプログラムの脆弱性を利用してセキュリティで保護されたPCを遠隔…
  2. Androidアプリ開発者、氏名と住所と電話番号とメールアドレスの公開が必須に
  3. 日本の経営者さん、KADOKAWAサーバー攻撃でIT技術者の重要性にようやく気付…
  4. ぼく「捨てるPCのデータどうやって消そう」おまえら「物理的に壊すのが確実」
  5. 履歴書ってExcelで作ってもいいの?

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP