Microsoft Officeの中に一人だけ無能がいるよな

1: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 06:59:35.86 ID:5lzIEZbW0
アイコンがWの奴

3: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:00:44.10 ID:KiSbkvzD0
Publisher一度も立ち上げたことないわ

 

4: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:01:20.13 ID:VyxSZ2qk0

一太郎

…(´・ω・`)

 

5: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:01:59.28 ID:nxrjO7LQM
ロータス123

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:02:22.40 ID:8Nz3iJema
Access

 

14: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:07:43.27 ID:BRUVX6vcM
>>6
糞有能やんけ

 

20: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:12:56.32 ID:ZYwV7iCS0
>>14
すぐ壊れる無能やん

 

7: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:02:43.12 ID:10HTT/bmd
Outlookやろ

 

8: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:03:28.52 ID:7mqVPRBM0
>>7
これ

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:03:31.40 ID:kikbHzRi0
EとP以外無能やぞ

 

10: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:04:14.16 ID:HVlyYfcV0
Excelとかいう不動のエース

 

11: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:04:45.62 ID:Ocz7ZvIN0
エクセルだけ安く売ってくれ

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:06:12.28 ID:VyxSZ2qk0
>>11
OEM「ワイがおるやん」

 

13: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:07:11.08 ID:TmujwuCh0
MOSって取っといたほうがええの?

 

16: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:08:18.94 ID:o5EsVCTfa
たまにずっとパワポ触ってるだけのやつおるよな

 

18: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:10:06.09 ID:C5kgnoxdd
OneNote

 

19: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:11:10.88 ID:7oiZX6usp
お堅い文書作成するときしか働かないWord

 

21: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:13:16.09 ID:BRUVX6vcM
>>19
ホンマにお硬い文書は一太郎やぞ

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:13:44.16 ID:kikbHzRi0
Accessデータベースの8割はEXCELで十分だったりするからな

 

23: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:14:26.33 ID:36S9mwLar
ワイの仕事の9割はWordでできてるぞ
ちな法務部

 

24: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:14:43.23 ID:P5ZHg5ao0
グーグルドキュメントがあれば不要なのでは?という最近の思い

 

25: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:14:51.94 ID:QhLsd6a8d
Outlookとかいうセキュリティホール

 

27: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:15:35.32 ID:DoY4vh5Op
エクセルというワープロソフト

 

29: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:16:34.52 ID:84SWLfXw0
EXP以外開いたこと無い

 

31: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:16:56.78 ID:84SWLfXw0
>>29
XやなくてWや

 

30: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:16:47.06 ID:Y7aJnnR00
DBなら全ての面でSQLの方が有能やろ

 

32: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:18:33.45 ID:TmujwuCh0
MOSとっとけば実際の仕事で支障ないレベルでワードエクセル操作できるんか?

 

33: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:18:37.14 ID:L0Ozzhp80
ワイージ、Wordの代わりにフォトショップを使う

 

34: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:18:48.79 ID:Y7aJnnR00
GoogleスプレッドシートもはやExcelより便利やろ

 

35: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:20:51.99 ID:YFb8zKO50
word「ん?先頭に1?じゃあ改行で自動的に2打つやで!w」

 

36: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:21:33.07 ID:XvXG9/jX0
Visioとかいう365買っても使えない謎アプリあるよな

 

37: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:23:49.22 ID:S3wFBtFXM
VisioをExcelで代用させるのホント糞やわ

 

38: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:26:41.67 ID:OqH188ZoM
リブレオフィス使ってるガイジおる?

 

39: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 07:27:06.50 ID:aR4sV170d
エクセルで書類作るのやめろや

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543269575/

管理人からひと言

Publisherはマジで使いにくい。

 

関連記事

  1. Wordが使えないんだけど

  2. カテゴリ_microsoft

    【PC】5月のパソコン出荷、17%増、3カ月連続 「ウィンドウズ7」のサポート期限が2020年月に終…

  3. 【Windows】「Windows 10」、USBなど取り外しポリシーのデフォルトが「安全な取り外し…

  4. 【PC詳しいやつ来い】なんでwin10でブルーレイ見れないの?????

  5. 20年前、1998年の今日、「Windows 98」が発売されました

  6. マイクロソフトとアクティビジョンが買収の最終期限を10月18日に延期で合意

  7. 最近Windows 10にアップグレードした訳だがWindows 10の裏技を教えてくれ

  8. 【IT】米MS、ドラッグストアと提携 アマゾンけん制

  9. 【PC】Surface Pro 6発表。ブラックカラーがやってきた!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple
  2. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP