【PC】MS、「Windows 10」新エディション「Enterprise for Remote Sessions」を準備か

1: 田杉山脈 ★ 2018/08/07(火) 03:58:15.50 ID:CAP_USER

筆者はこれまでに、Microsoftが「Windows 10」への「マルチセッション」機能の搭載に向けて取り組んでいるという情報を得ていた。この機能によりユーザーは、小規模なユーザーのグループに、「Windows Server」ではなく「Windows 10 Enterprise」からのリモートデスクトップ/リモートアプリへのアクセスを提供できるようになるという。

この機能は間もなく利用可能になる可能性がある。

同社は、今秋にリリースされる予定の「Windows 10 Redstone 5」で、Windows 10の新たなエディション(通例SKUと呼ばれている)を製品ラインナップに追加する可能性がある。

Tero Alhonen氏の先週のツイートによると、この新エディションは現在のところ「Windows 10 Enterprise for Remote Sessions」という名称でWindows 10のセットアップ時のエディション一覧に挙げられているという。
no title

Alhonen氏は、Windows 10 Redstone 5の最近の「Windows Insider Program」参加者向けテストビルド(Build 17713)をテストする際にこの一覧を発見し、ツイートした。挙げられているエディションは、「Windows 10 Pro」と「Windows 10 Pro N」「Windows 10 Pro Education」「Windows 10 Pro Education N」「Windows 10 Pro for Workstations」「Windows 10 Pro N for Workstations」、Windows 10 Enterprise for Remote Sessionsだ。

筆者はMicrosoftに対し、一覧に表示されているEnterprisse for Remote Sessionsがどういうものであるのかと尋ねたが、広報担当者は、同社が「現時点で共有することはない」と述べた。

Microsoftがリモートデスクトップやリモートアプリに対するアクセスを提供するための複数の選択肢を準備しているという情報は、2018年に入って複数の情報筋から筆者の元に寄せられていた。Windows 10 Enterpriseの個々のユーザーは今後も、単一のWindows 10の仮想デスクトップを実行できるはずだ。また少数のユーザーに対して遠隔地からアプリを利用可能にしたいという顧客は、Windows Serverに頼らずとも、「Windows 10 Multi Session」機能を使用できるようになると筆者の情報筋は伝えていた。

Alhonen氏は、新たなSKUを使用することで10のリモートセッションを動かすことができたと述べている。

筆者が2018年に入って耳にした情報に基づくと、Windows 10 Multi Session機能は、Win32アプリと「Universal Windows Platform」(UWP)アプリの双方で機能し、「Microsoft Edge」ブラウザと連動すると見込まれている。
2018年08月06日 11時18分
https://japan.zdnet.com/article/35123583/

28: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:43:20.28 ID:YlIRR0BJ
>>1
まーたウイルスばら撒くのか…

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 04:15:59.75 ID:qBlEMc5K

余計なことするなー!

これでいいか

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 04:25:48.30 ID:21jHr1qy
「Enterprise」

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 04:28:36.76 ID:ySGZriiU
使ってみようかな
会社で契約してるし

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 04:32:59.15 ID:iViBvfWe
Windows10が次々バージョンアップしているけど、
Windows7から乗り換えは最後までしないよ。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 04:41:50.29 ID:Xp0cuDf3
マイクロソフトです
迷走中のWindows10でご迷惑をおかけしております。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 04:44:25.79 ID:Xp0cuDf3

Windows10はWindowsを終わらせるためのOSです。
マイクロソフトがデスクトップパソコンの終焉を考え
タブにシフトするために行なっています。
主な改造はユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) を増やすためのものです。
既存のユーザーのためではありません。

それが一番の迷惑な理由になっています。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 10:00:27.73 ID:DEiFTzFj

1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。

5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
XPなんか要らないよ

7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。

9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
>>7
OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
あ~、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。

10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
>>9
それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
さすがWintel~~藁

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 04:59:08.19
クライアントOSはライセンスの考え方がちょっと違うけど、コレはSAなしでokなのかな。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 05:12:34.29 ID:AWJHHNk8
遂に、スタートレックの宇宙船を、遠隔操作で動かせるようになるのか!

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 05:21:30.35 ID:Xp0cuDf3
>>9
きっと音声コマンドで・・・
中身はSiriかアレクサあたりかとw

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:36:37.07 ID:zAzT0s7z
>>9
データ少佐も売ってほしいな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:14:56.93 ID:VX1pXeLC
さらに使いにくくなる予感

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:28:57.92 ID:8XrLJU01

現時点で共有することはない

カッケー
俺も上司に言いたいぜw

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:37:49.65 ID:DK3ytUlI
最近うぃんどw10にしたが更新ファイルを勝手にダウンロードインストールされるの本当に困る
フリーソフトで更新ファイル勝手に取るの強制的に辞めさせるソフトあったので起動させてなんとか普通のパソコンになった

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:46:49.66 ID:OHzdoD4Y
>>14
アップデートの設定で変更できるんじゃないの?7を使っているから10の詳細はわからないけど。ちなみに手動でやる設定にしている。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:55:01.47 ID:Qq9bFkYL
>>15
それが出来るのはプロフェッショナルだけで、それ以下のグレードは強制

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 17:43:15.28 ID:EPCty17T
>>14
そんなことするまでもないがな・・・パソのデフォルト変えたらエエがな!

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:47:53.77 ID:njl3h13z
評価版

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:49:25.29 ID:TvF5xIWZ
アップデートとは世を忍ぶ仮の姿
しかしてその実体は…

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 06:57:27.40 ID:hF5n1jpV
無理やり10化するパッチでああヤバイなこれはもうオワコンだなと思ってたら
案の定だったw

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:00:49.34 ID:VR9+TCHG

バージョン固定で
エディション乱発に梶を切り
やがてメンテできなくなって
放置

どこかの国のインフラみたいに

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:12:10.88 ID:imLqJ/KJ
いつになったら検索まともに使えるようになるんだ?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:15:30.42 ID:LvNdXlg6
業務妨害やめて

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:19:55.21 ID:XS2DNFqC
LinuxベースのWindowsになるかも

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:20:15.76 ID:KBKhqgJs
msの更新は先進的でクリエイティブな機能が必要な人にとっては
大歓迎なのだろう
折れはXPでもかまわないわけだが

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:20:39.15 ID:pJWRHPto
Proってこんなにあるのか

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:25:07.06 ID:kiSfgE7i

>MS、「Windows 10」新エディション

お願いですからもう止めてください

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:29:38.40 ID:CQBc90hD
セキュリティだけやっててくれ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:57:17.32 ID:QTb/v/cX
更新されるたびに重たくなってる感じがする

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:59:08.24 ID:RBGsw7Yw
新しいwindows10ってなんだよ
どうせwindows2025が出るって

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 07:59:37.67 ID:RBGsw7Yw
いつまでもあのUIじゃないのは明らか

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 08:04:29.49 ID:rK1muXmh
Windows10とWindows Meは、どちらが優れたOSですか?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 09:33:45.95 ID:ED6ltEYH
もう大型アップデートは迷惑。いらん。面倒くさい。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 09:45:12.71 ID:HF3AbHXi
とうとうリモートで情報抜くレベルか

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 10:35:39.24 ID:jAMU7RHl
どーせ接続して使うにはユーザーCalとかデバイスCalとかRDS CALとかが
別途必要とか言う例のパターンだろ。やってられんわ。
マジでappleはmacでまともなサーバー機を出してくれないかな。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 12:20:29.60 ID:nXpWndRb
>>37
出したところで売れない

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 11:04:15.68 ID:lJY/QZnI

まーた臆面もなくWinは   キチガイか  なにがあたらしいWinだよ

日本がこちらから撤退したのを悔む

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 12:21:07.69 ID:vfolA1+9
何でアップデートの話だと思ってる奴らがいるんだ?

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 12:43:12.24 ID:iCMgM/QH
シンクライアント用のOSなのか、逆に操作される側なのか。
Windows Thin PCとか昔あったね。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 12:46:48.18 ID:SztoPyP1
もうやめて!

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 13:04:33.19 ID:hakx7gxO

Windows10

いつになったら 設定 と コントロールパネル は統合されるのですか??

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 13:27:14.66 ID:wbLSFANd
この産業廃棄物早く販売停止してくんねぇかな

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 13:46:35.39 ID:8YHsZsuL
ブローカーも無しで誰向け?

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 14:39:00.77 ID:ahl9xqyb
機能を増やすよりむしろ減らして欲しいのだが

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 17:08:42.79 ID:uufu5w2M
やっぱWindows11だしてほしいね
10は失敗作だから

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 17:21:56.78 ID:HLHF4Iwm
リボン機能いらないよ 前のウインドウメニューでいいんだけど

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 17:24:51.03 ID:xTFGQukO
やっとスクロールの逆方向を直した
なんで「逆行を使用する」にデフォルトでチェック入ってんだよ
逆って書いてあるものがデフォルトっておかしいやろ

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 17:27:22.46 ID:HLHF4Iwm
いまだにフォルダサイズの表示機能がない。 ファイル容量だけってなんだよw

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 17:47:29.23 ID:4GDEv/gH
HDDが残り100mgbきってるから、この為にスペースを確保しなければならないのか・・・
面倒くさ

 

53: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 17:53:51.46 ID:mlbSWM9I
設定とコンパネ統合すんのが先だよw

 

54: 名刺は切らしておりまして 2018/08/07(火) 18:19:06.89 ID:nipUBDz5
もうパソコンソフトはWindows10固定でいいよ。
俺の能力ではそれ以上の仕事ができないからいまのままでいい。

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1533581895/

管理人からひと言

また増えるんすかぁ!!!!

関連記事

  1. もしかしてWindows10使ってるとバカにされてないか?

  2. 【Windows】「Windows 10 19H1」最新ビルド、更新用に約7GBを確保する新機能【事…

  3. windows7のサポート切れたらどうしたらいいの?

  4. 【企業】マイクロソフト、純利益19%増 時価総額1兆ドル超

  5. 【チカ悲報】Microsoft Flight Simulator XSX版もDirectX 11ベー…

  6. Wordが使えないんだけど

  7. 【IT】マイクロソフト、「PowerShell 7」を発表–5月にプレビュー版を公開へ

  8. 「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業

  9. 【Windows 10】マイクロソフト、「Windows 10 November 2021 Upda…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP