プログラミング4ヶ月ほど勉強したが成果物ないんだが。。。

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:05:43.513 ID:xI/6fR570
やっぱ本にかじりついちゃダメなのかなー

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:06:23.982 ID:k11sHnbrM
ジャップって本を読む勉強が大好きだよな

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:06:46.225 ID:xI/6fR570
>>3
そうだわよ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:06:58.730 ID:F89UQ6v+0
言語は

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:08:01.276 ID:xI/6fR570
>>5
Ruby、Python、JSは少しずつ触った

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:07:18.665 ID:xI/6fR570
まだ読む本たりないと思っちゃう

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:07:32.895 ID:ASZHrEwR0
まさかとは思うが本読んでプログラミング勉強したつもりなのか

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:08:28.057 ID:xI/6fR570
>>7
そうだよ
フレームワークの使い方が全くわかんない

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:07:59.646 ID:noVSNJIOa
これから何か作るんだろ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:08:50.021 ID:xI/6fR570
>>8
作りたいけど勉強法不足で作れない

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:09:35.418 ID:ASZHrEwR0
>>13
勉強してるなら
勉強不足じゃなくて経験不足では

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:11:12.714 ID:xI/6fR570
>>17
そうかもな
でもまだスマホSNSの作り方わからん

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:08:45.959 ID:sgnYoos90
読み終わってからがスタート地点だろ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:09:44.678 ID:xI/6fR570
>>12
スタートしても作りたいものに到達できなくて辞めちゃう

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:09:06.529 ID:2PfgHWsN0
HTML CSS PHPを抜かしてJavaScriptだと?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:10:32.763 ID:xI/6fR570
>>15
HTML、CSSは流石に分かるよ
PHPは触ってない

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:10:42.298 ID:QhIcaSepd
アウトプットが一番大事じゃないのかプログラミングって
スポーツとかと一緒でしょ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:11:26.994 ID:xI/6fR570
>>20
そうなんかなー

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:10:53.232 ID:zVPEScrT0
多分勉強は足りてる
足りてないのは経験

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:12:02.387 ID:xI/6fR570
>>21
足りてないよ
真面目に勉強してないし

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:11:21.733 ID:jh+JaJiZ0
何を作りたいんだよ、、、
作りたいもの言わないくせに成果物ないってなんだの

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:12:14.815 ID:xI/6fR570
>>23
スマホSNS

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:18:15.851 ID:jh+JaJiZ0

>>27
Bootstrap4でレスポンシブル対応したWebページを作って
jsとphpを使ってバックエンドのシステムを構築する
データベースはSQL系の言語を使うかNoSQLのjsonやアボカドを使えばええ
アカウントの登録はGoogleのFirebaseを使うかRailsを使えばええ

前にSNSを自作したことあるがPHP5.6だけで9割ほどシステムを構築した

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:19:25.045 ID:xI/6fR570
>>56
スマホのUIあるやん

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:23:33.146 ID:jh+JaJiZ0
>>61
スマホのアプリはAndroidとiOS向けの両方を作らないといけないから面倒だよ
最近はGoogleが発表したフラッターって言語があるが日本語のリファレンスはほぼ無い
一番簡単なのはスマホ向けのUIをHTMLで作るのがええよ
AndroidもiOSも同じのでええから

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:24:22.967 ID:xI/6fR570
>>72
ReactNativeを最近知った俺
それでいいんか?

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:29:02.205 ID:jh+JaJiZ0

>>74
そんなのがあったのか(´・ω・`)
やりたい方法があるならそれでやればええと思うよ

個人的にはWebサイトを作ってから
アプリ側は専ブラの用に作っていた方が簡単だと思うだけ

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:29:27.498 ID:xI/6fR570
>>82
わかった
明日から開発してみるわ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:11:28.257
座学と実践バランス良く頑張って

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:12:39.645 ID:xI/6fR570
>>25
座学中心だからなー

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:12:47.207 ID:QhIcaSepd
勉強してるフリしてるだけじゃん
見栄張るなよ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:12:58.233 ID:xI/6fR570
>>29
すいません

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:12:58.662 ID:x0xIekWR0
プログラマーだが
何が作りたいんだ?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:13:08.936 ID:xI/6fR570
>>31
スマホSNS

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:13:30.563 ID:whiD/J4r0
やっぱり作りたい物があって勉強しないと意味ないよな
本読んでるだけじゃ文法覚えたってだけでしょ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:14:05.985 ID:xI/6fR570
>>34
文法書とフレームワークの本

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:13:43.756 ID:w5e8icb60
基本がわかればあとは仕事するだけよ
そしたら一人前になれるよ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:14:27.744 ID:xI/6fR570
>>36
へー

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:14:39.175 ID:2PfgHWsN0
HTML⇨CSS⇨PHP⇨JavaScript⇨vue⇨node⇨laravel&docker

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:15:40.331 ID:xI/6fR570
>>41
React、Railsとかじゃダメなん?

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:16:00.156 ID:2PfgHWsN0
>>44
それも必要

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:16:44.186 ID:xI/6fR570
>>47
も?
まじかよ

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:18:30.932 ID:KBHpifHu0
DBとかもガッツリ触るSNSよりも作りやすいものを何か一つ作ったほうが良いんじゃないか

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:19:44.005 ID:xI/6fR570
>>58
何がいいん?

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:19:15.515
システム運営するんならAWSやGCPの勉強もしないと
作ったシステムをクラウドへデプロイする為のDockerやKubernetesも
クラウド借りるお金も用意しないと

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:20:02.540 ID:xI/6fR570
>>60
あわわわ

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:22:55.835 ID:bU54J3e7M
何か作りたい訳じゃないけど言語仕様読むのは好きな俺

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:23:11.104 ID:xI/6fR570
>>69
わかる

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:31:37.679 ID:H++m5o8sd
VIPで集まってるSlackあるけどもここで成果物作って公開してる奴とかいるからよかったら入ってみる?
入って軽く自己紹介だけしたら別にROM専でもいいし>>1以外も気になる人は自由にどうぞ
職業PGが多いから情報交換や気軽に質問置いとけば気が向いた人が答えてくれるかもしれないぞ
https://join.slack.com/t/vipslack-talk/shared_invite/enQtNTA5NjgzNzQ4ODg0LTk3ZjE2NGExMTVkZThiZGY4OGFhYmU0NzM1NTFhOWY2N2UzMDdmZGUyMDI4ODVkNDdmZThjMzQ0OWY0M2Y3NGI

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:36:28.112 ID:xI/6fR570
>>88
考えとく

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:34:57.928 ID:Dqbncv3b0
>>1がどの程度やったことあるかわからんのだけど、
チャットくらいなら作ったことある?
書き込まれたデータを表示させるだけだから簡単だけど

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 01:36:43.782 ID:xI/6fR570
>>89
一応ある

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/20(日) 02:00:05.861 ID:q81tmNqE0
そりゃあ読むだけじゃ何も作れんよな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547913943/

管理人からひと言

動くものが必要です

 

関連記事

  1. 違法ダウンロードしてたらパソコンがやばいことになった

  2. 日本人のIQ世界一106 2位から5位中国圏104 6位韓国102

  3. AI導入で労働者の40%はリスキリングが必要–IBM調査

  4. ニートの俺がIT系の職業訓練校に通うらしいんだが

  5. 【教育】プログラミング、未来開く武器に 広がる進路

  6. 【教育】余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰

  7. 底辺大学出た末に設計やることになってるんだけど質問ある?

  8. 22卒SIer就職ワイ、SEの待遇の悪さに絶望する

  9. 【IT】日本のIT業界は「文系技術者」の巣窟、早くリスキリングしないと用済みだぞ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP